機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 5件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編2(近世1)
(一里塚)
しかし「
道程帳
」ではこの他に、百沢(ひゃくざわ)街道にも一里山(一里塚)のあったことが記されている。,このため、「
道程帳
」と「道程之図」では、一里塚の位置に微妙な差が生じている。,一里(一里塚)は藤崎村外(はず)れの毘沙門堂(びしゃもんどう)境内にある旨の記載と朱色の印があるが、「
道程帳
,元禄~宝永期の「国日記」には一里杭(くい)を建てたことも報告されており、「
道程帳
」にみえる一里山、「道程之図
通史編2(近世1)
(陸上交通網の整備)
これと類似したものに承応(じょうおう)二年(一六五三)十一月成立の「津軽領
道程帳
」(弘図古、以下「
道程帳
,また大道小道帳は領内の主要道路を、大道筋・小道・脇道・磯辺路に分けているのに対し、
道程帳
は大道筋・脇道,磯辺道として鰺ヶ沢~十三~竜飛(たっぴ)~三厩(みんまや)~蓬田~油川が一本の道として扱われているが、
道程帳
,小泊間は十三街道、油川~蓬田~三厩間は蝦夷地へ渡る奥州街道の延長部(松前街道)として考えられるので、
道程帳
通史編2(近世1)
(参勤交代路と街道の状況)
図84.御国中道程之図の西浜街道の御境明神 街道の道幅についてみると、「
道程帳
」の大道筋は、矢立峠
通史編2(近世1)
(十三小廻しの成立と町の盛衰)
承応二年(一六五三)の「津軽領
道程帳
」(弘図古)の十三湊の項にも、同じようなことが記されているが、特に
資料編2(近世編1)
(編年史料 (天正十七年~明暦二年))
●承応二年(一六五三)十一月十六日、津軽領
道程帳
、加賀国の写本を基に作成され、この日、完成する。
/ 1ページ