機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 3件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編3(近世2)
(諸家業と職人)
これによれば、元禄三年(一六九〇)ころ城下で
酒屋
(
酒造業
)を営む者は、本町支配で一二人、土手町支配で二二人,この内、
酒造業
と兼業の者は一二人と四一・三パーセントを占め、富裕な商人が
酒造業
と質屋を兼業していたといえる,新役・三ヶ一(いずれも営業税である役銭を納める者)を合わせて三二七人、大工・木挽(こびき)が一九九人、
酒屋
一,醤油屋 9 造酢屋 4 素麺屋 3 内 御用素麺屋1軒 豆腐屋 41 内 御用豆腐屋1軒 小売
酒屋
,4 傘張 4 提灯張 14 内 御用1軒 檜物師 18 内 御用1軒 御 役 家 業 造
酒屋
通史編2(近世1)
(十三小廻しの成立と町の盛衰)
こうした事態に直面し、藩では、十三町には
酒屋
(
酒造業
)が一軒もないところに目をつけ、弘前城下の
酒屋
で希望,酒造生産量はあまり増加しなかったようで(元禄飢饉の影響もあったか)、宝永三年(一七〇六)三月には、十三町の
酒屋
通史編3(近世2)
(諸役と仲間)
・小間物屋・鍛冶・桶屋・煙草屋・煙草作り・居鯖(いさば)(魚を売買する者)・銀(しろがね)屋・大工・
酒屋
,~一五)の「町方屋敷割裏書記録」(前掲『弘前城下史料』上)に載っている「諸役銀之覚」によれば、城下の
酒屋
,一方、
酒造業
(
酒屋
)の場合であるが、寛延四年(一七五一)三月八日の
酒屋
役の記事(同前)では、それまでの,幕末期にあたる嘉永六年(一八五三)の「金木屋日記」(資料近世2No.一九四)正月六日の記事には、弘前の
酒屋
,なお、この日記の記録者は武田又三郎敬之で、山一金木屋の屋号を持ち、弘前城下本町で質屋・
酒屋
を経営した、
/ 1ページ