機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 15件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編5(近・現代2)
(金澤市政の財政)
金澤
市政の財政 平成四年(一九九二)の市長選挙において、第三一代(~第三四代・現在)弘前市長に就任した,
金澤
隆
(かなざわたかし)市長は、就任にあたり市民一人一人の声を聞き、それを真摯に受け止め、公正で能率的,(一)市政における重点施策
金澤
市政における施策は環境問題への取り組みとともに、高齢化社会に対する,また、福士市政から受け継がれてきた弘前駅前再開発事業は
金澤
市政において完了する。 ,写真160 市政懇談会での
金澤
市長 /
金澤
市政の財政
通史編5(近・現代2)
(新編弘前市史 通史編5(近・現代2))
新編弘前市史 通史編5(近・現代2) 題字 弘前市長
金澤
隆
資料編1(考古編)
(刊行のことば)
刊行のことば 弘前市長
金澤
隆
私たちの郷土「弘前」は、藩祖為信公が計画し、二代藩主信枚公
通史編1(自然・原始)
(刊行によせて)
刊行によせて 弘前市長
金澤
隆
「新編弘前市史」編纂事業は、平成元年に市制施行一
通史編3(近世2)
(信政の文治)
信政の文治 文運
隆
盛の礎は、「中興の英主」として仰がれた四代藩主信政(一六四七~一七一〇)の治世下において,、佐々木宗寿、小山内三益、八郎兵衛(歯科医)、豊田検校、十河能登、湯浅律斎、渋江道陸 算術測量
金沢
勘右衛門,する国元の技能者からの羨望や反発を配慮しながら、招聘した諸芸百工の知識・技術指導による殖産興業と文化興
隆
を
通史編2(近世1)
(掲載図版・写真の典拠・所蔵一覧)
仙台市博物館蔵 13 佐賀県立名護屋城博物館蔵 14 同上 15 同上 16 東京国立博物館蔵 17
金沢
市,作成 表8 作成 表9 作成 表10 作成 表11 作成 表12 作成 表13 作成 表14 福井敏
隆
「,津軽藩における支配機構の一考察」『北奥地域史の研究』46頁 昭和63年 名著出版刊 表15 福井敏
隆
「,津軽藩における支配機構の一考察」『北奥地域史の研究』47頁 昭和63年 名著出版刊 表16 福井敏
隆
「,支配機構の一考察」『北奥地域史の研究』62頁 昭和63年 名著出版刊 表17 作 成 表18 福井敏
隆
「
資料編1(考古編)
(〈注一覧…第2章〉)
*149 橘善光 『弥生時代』(青森県の考古学 青森大学出版局) 1983年8月 *150A 須藤
隆
,現状と課題 東北地方の弥生式土器の編年について」(縄文文化検討会) 1988年3月 *150C 須藤
隆
,能都町教育委員会・真脇遺跡発掘調査団 『石川県能都町真脇遺跡』(本編・写真図版編) 1986年12月 *229
金沢
市教育委員会,ほか 『
金沢
市新保本町チカモリ遺跡-遺構編-』(
金沢
市文化財紀要34) 1983年3月 *230 *
通史編1(自然・原始)
(新編 弘前市史 通史編1(自然・原始) 目次)
新編 弘前市史 通史編1(自然・原始) 目次 序 刊行によせて 弘前市長
金澤
隆
通史編1(古代・中世)
(掲載図版・写真の典拠・所蔵一覧)
京徳寺蔵 写真189 弘前市 長勝寺蔵 写真190 津軽一統志附巻 弘前市立図書館蔵 写真191
金沢
家光,青森県教育委員会刊 図23 『碇ヶ関村古館遺跡発掘調査報告書』附図 図24~28 作成 図29 須藤
隆
他
資料編2(近世編1)
(編年史料 (天正十七年~明暦二年))
●天正十七年(一五八九)八月二十日、加賀
金沢
城主前田利家、南部信直へ書状を遣わし、大浦為信に叛逆の動きあること,●天正十八年(一五九〇)七月、加賀
金沢
城主前田利家検地のため津軽へ赴く。,●慶長七年(一六〇二)七月十八日、これより先、津軽信枚家臣、加賀
金沢
城主前田利長の家臣と、洛中にて争闘,●寛永十四年(一六三七)、この年、津軽信吉の弟津軽信
隆
の屋敷、城の南門の付近に建築を許され、信
隆
、盛岡采女,●寛永十七年(一六四〇)十一月二日、津軽信義、津軽信
隆
へ黒印状を下し、知行五百石を充行う。
通史編1(自然・原始)
(発掘調査の成果)
多数出土し(112)、昭和六十二年(一九八七)には六ヶ所村鷹架(たかほこ)の表館(おもてだて)(1)遺跡で
隆
線文,なかでも後者の
隆
線文土器は、完全な形に復元され国内外から注目を浴びている。 ,十五世紀=鎌倉~室町時代)(146)、東津軽郡蓬田村の蓬田(よもぎだ)大館遺跡(一九八一・八四・八六年
金沢
大学
資料編1(考古編)
(新編 弘前市史 資料編1-1 考古編 目次)
目次 ■口絵〈自然〉地形と地質 〈考古〉市内の遺跡と遺物 ■刊行のことば 弘前市長・
金澤
隆
通史編5(近・現代2)
(新編 弘前市史 通史編5(近・現代2) 目次)
2) 目次 新編 弘前市史 通史編5(近・現代2) 目次 序 完結に寄せて 弘前市長
金澤
,
隆
………………………………… ii 監修を終えて 弘前大学名誉教授 乕尾 俊哉 ……………………
資料編1(古代・中世編)
(第一章 綱文・史料一覧)
九月、源義家、
金沢
柵を攻める。十一月、落城。十二月、源義家、追討の官符を要求するも認められず。,………………………
金沢
文庫文書 171 ●元応元年(一三一九)十二月二十八日、尼たうしやう、平賀郡沼楯村,………………………… 南部家文書 197 ●建武二年(一三三五)六月、大河戸
隆
行、津軽での戦闘の功として,…………………… 重建永寧寺碑記 242 ●永享六年(一四三四)十月二十三日、南部(
金沢
)家光、右京亮,… 新羅之記録・福山秘府・八戸湊文書 248 ●宝徳三年(一四五一)三月十八日、南部(
金沢
)家信、右京亮
資料編1(古代・中世編)
(出典・典拠一覧(第一章・第二章))
…………………………………………………………………………………………………………… 国文註釈全書
金沢
文庫文書,………………………………………………… 中世法制史料集 佐藤雨山氏所蔵弘前藩記録 …………… 大島正
隆
氏論文,…………………………………………………………………………………… 『多賀城碑-その謎を解く』 多賀谷
隆
経家所蔵文書
/ 1ページ