機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 3件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編2(近世1)
(銀遣いへの変更と商人の活用)
銀遣い
への変更と商人の活用 藩は上方商人から大きな借金を抱えていたが、それが累積していく大きな要因として,藩は、この問題を解決するため、領内の銭遣いを
銀遣い
とする方針を固めた。,「古来」津軽領では
銀遣い
であったが、先述のように上方廻米の開始によって上方銀主とのかかわりが深くなり、,
銀遣い
への変更は、このような商人統制のもとになされたのである。 /
銀遣い
への変更と商人の活用
通史編2(近世1)
(宝暦五年の米切手と標符(通帳))
これら一連の作業は御用達町人に命じられることになったが、そのためには、前述したように、領内の銭遣いを
銀遣
,
い
に変更する必要があり、また、足羽を頂点とした商人の組織化と統制を図る必要があった。
通史編2(近世1)
(改革の終焉と成果)
こうして、標符(通帳)発行に伴って定められた貸借無差別令や
銀遣い
も廃止され、すべて改革以前に復帰した。
/ 1ページ