• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 3件
辞書ファセット
/ 1ページ
資料編1(古代・中世編) ([八世紀])

征夷将軍・鎮狄将軍らを任じて節刀を授ける。,●養老五年(七二一)四月九日、征夷将軍・鎮狄将軍等、帰還。,●神亀元年(七二四)五月二十四日、鎮狄将軍、小野牛養。,●神亀元年(七二四)十一月二十九日、征夷持節大使・鎮狄将軍等、帰還。,●宝亀十一年(七八〇)五月八日、甲を鎮狄将軍に送る。
通史編2(近世1) (名護屋における「日本之つき合」)

また、夷島(えぞがしま)の蠣崎慶広は、文禄二年(一五九三)正月二日に名護屋で秀吉と謁見し、八日には「鎮狄
資料編1(古代・中世編) (第一章 綱文・史料一覧)

征夷将軍・鎮狄将軍らを任じて節刀を授ける。,……………………………… 類聚国史 16 ●養老五年(七二一)四月九日、征夷将軍・鎮狄将軍等、帰還。,……………………………… 続日本紀 18 ●神亀元年(七二四)五月二十四日、鎮狄将軍、小野牛養。,……………………………… 続日本紀 19 ●神亀元年(七二四)十一月二十九日、征夷持節大使・鎮狄将軍等,……………………………… 続日本紀 36 ●宝亀十一年(七八〇)五月八日、甲を鎮狄将軍に送る。
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました