機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 14件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編5(近・現代2)
(極東大会陸上競技で優勝・道川茂作)
極東大会
陸上競技
で優勝・道川茂作 道川茂作(どうがわもさく)は明治三十三年(一九〇〇)に、当時の中津軽郡堀越村門外 / 極東大会
陸上競技
で優勝・道川茂作
通史編5(近・現代2)
(国際試合で活躍)
陸上競技
で特筆しておかなければならないことがある。,昭和四十二年の日本学生
陸上競技
大会一五〇〇メートルで優勝したタイム三分四九秒二が県内最高記録なのである
通史編5(近・現代2)
(全国制覇なる)
写真67 笹森山での校内スキー大会(昭和5年) これに代わって台頭してきたのが
陸上競技
部であった,昭和六年ごろに始まり、七年には、六月の第四回県下女子体育大会で優勝したのに続いて、十月の県下女子中等学校
陸上競技
大会
通史編5(近・現代2)
(運動公園の建設)
あえて施設群、といったのは、野球場、球技場、克雪トレーニングセンター、テニスコート、
陸上競技
場、運動広場,
陸上競技
場 昭和五十五年六月完成。
通史編4(近・現代1)
(弘中のスポーツ)
これに比べて、スキー・
陸上競技
部は大正十三年に独立した新興のスポーツであったが、二年後の大鰐町で開かれた,大正十五年の全日本スキー選手権大会県予選では優勝しているし、
陸上競技
部もまた十三年の極東大会兼東北予選北日本選手権大会
通史編5(近・現代2)
(めざましい部活動)
陸上競技
や卓球部の活躍も目立った。
通史編5(近・現代2)
(第一回小学校連合体育大会)
第一回小学校連合体育大会は予想以上に好評で、以後毎年九月に行われるようになったが、弘前公園
陸上競技
場,写真130 公園
陸上競技
場時代の小学校連合体育大会(昭和49年)
通史編5(近・現代2)
(スポーツ王国義塾)
三十二年、三十三年にわたって、東北大会、全国選抜高校選手権大会でそれぞれ団体優勝をしており、バレーボール、
陸上競技
通史編5(近・現代2)
(終戦直後の東奥義塾)
をかけた北奥羽大会の予選に出場、二十八年にはインターハイの卓球シングルスで優勝を収めるなど、バドミントン、
陸上競技
通史編4(近・現代1)
(県立工業学校)
運動部には柔道・剣道・庭球があり、大正十二年からようやく
陸上競技
部ができた。
通史編5(近・現代2)
(第九回夏季オリンピック・アムステルダム大会出場・井沼清七)
青中のスパルタ、ノが青森師範のノーマル、ゴが弘中のゴルゴンからとったもので、各校のOBと在校生からなる
陸上競技
通史編5(近・現代2)
(市立商業高校と市立女子高校)
と直接交渉した結果、ついに買収させることに成功すると、さらには、PTA・同窓会の協力を得て、野球場や
陸上競技
場
通史編5(近・現代2)
(金賞に輝く合唱)
一方、運動部については、まず
陸上競技
部が二十六年からの三連覇、三十四年からの五連覇、四十一年からの二連覇
通史編5(近・現代2)
(弘前工業高校の動向)
この時期、弘工の運動部を代表したのは、
陸上競技
部とボクシング部で、陸上は二十四、二十五年に投てき種目で
/ 1ページ