• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 2件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編2(近世1) (津軽家宛ての領知宛行状と領知高の変動)

近世武家文書の研究』一九九八年 法政大学出版局刊)として、領知宛行状=領知朱印状(りょうちしゅいんじょう)・領知判物,国立国文学研究資料館史料館(国立史料館)所蔵の津軽家文書には、幕府から津軽家に対して下付された領知朱印状・領知判物,表7 津軽家宛領知朱印状・領知判物一覧 資料編 史料No.,黒石津軽家が大名となってから最初に発給された天保十年(一八三九)三月五日付の領知判物・領知目録の場合、,によって集中的に実施された領知判物もしくは朱印状の発給は、西国、つまり家康の大御所時代に家康が軍事指揮権
資料編2(近世編1) (【解説】)

第六節では、「領知朱印と家譜家系」と題して、幕府から津軽家へ下付した領知朱印状と領知判物(はんもつ)(
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました