• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 16件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編5(近・現代2) (卸売・小売業、飲食店の事業所)

卸売・小売業、飲食店の事業所 卸売・小売業、飲食店の事業所数は、昭和五十六年まで増加し、以後、平成期,昭和五十六年の卸売・小売業、飲食店の事業所数では、昭和五十三年に比べて、飲食店が二〇・一%増加し三三・,卸売・小売業全体に占める産業中分類別の事業所数の割合は、飲食店(三三・二%)、飲食料品小売業(二四・七,増減率では、各種商品小売業と飲食料品小売業がわずかな減少をしたのを除き、全業種が増加し、とりわけ飲食店,最も多く、次いでその他の飲食店が九七一事業所(一七・九%)、一般飲食店が九一三事業所(一六・八%)と、 / 卸売・小売業、飲食店の事業所
通史編5(近・現代2) (弘前市の事業所の動向)

事業所数を産業大分類別に見ると、卸売・小売業、飲食店が五四二九で全事業所数に占める割合は五二・四%と最,一方、従業者数について見ると、卸売・小売業、飲食店が二万四一〇六人で全体の三八・五%を占め最も高い割合,事業所数を産業大分類別に見ると、卸売・小売業、飲食店が五一一二事業所となってとなっており、全事業所数の,一方、従業者数について見ると、卸売・小売業、飲食店が二万六〇二九人となっており、全体の三八・二%を占め,一方、従業者数が増えたのは、サービス業の二三一四人、製造業の二一六七人、卸売・小売業、飲食店一九二三人
通史編5(近・現代2) (景気回復後の弘前市の商業)

また、専門店小売業が全体の商店の中で多数を占めており、次に飲食店と製造小売業が多い。,各種商店小売業   1 1 専門店小売業 1,401 94 1,495 製造小売業 209 13 222 飲食店,呉服及身廻品小売商店は六〇一万円余、飲食店は五五七万円余である(小林時三郎・拝司静夫『弘前市の商業-序説
通史編4(近・現代1) (町並みの推移)

また、兵営に近接する富田町、新寺町、住吉町あたりには、将校や下士官のための下宿屋、そして兵隊相手の飲食店,駒越町、浜ノ町、茂森町など、それぞれ農村の出入り口に当たる町筋は、呉服商、古着屋、小間物屋、荒物雑貨店、飲食店
通史編4(近・現代1) (藩祖三百年祭)

人出で繁盛したのは何といっても飲食店が第一であった。
通史編5(近・現代2) (商業構成の変化)

小売業の内訳では、飲食料品店が三六・七%で最も多く、次に飲食店が一九・二%と多い。
通史編5(近・現代2) (観桜会(さくらまつり)の運営方針)

その他、興業物に関しては風紀上、いかがわしいものは厳重に取り締まり、公園内の商店、飲食店には価格表を明示
通史編5(近・現代2) (昭和初年の弘前の商業)

この税制改革は、帳簿の記帳が完全である呉服店や製造販売業主には好評であり、記帳が不完全な飲食店や雑貨店
通史編4(近・現代1) (節倹規約証)

ニテ手伝スヘキ事 第六条 男女年振舞之儀ハ隣家重キ親類四五名 但樽持参無用タルヘキ事 第七条 居村飲食店
通史編4(近・現代1) (大正新風俗)

その後、カフェーなど洋風飲食店は、続々と慈善館通りに集中して開店した。
通史編4(近・現代1) (市制施行直前の商業)

また、弘前においては飲食店の数が多く、県内の他地域と対比したときの特徴となっている。,湯 屋 183 16 7 28 6 5 2 119 料理屋 52 6 3 12 1 2 2 26 飲食店
通史編5(近・現代2) (観桜会運営の一側面)

公園内で仮営業を目的とする料理店、飲食店、写真屋、菓子店、喫茶店、酒店など、いわゆる屋台は一坪日額で二五円
通史編5(近・現代2) (弘前市総合開発計画(昭和五十三年計画)の策定)

12.6     小売業 11.5 14.2 15.8 12.5 14.7 14.6     飲食店,弘前市の小売業の特徴は飲食店の比率が高いことである。
通史編4(近・現代1) (開化思潮の影響)

また、身分の上下も顧みずに唐縮緬(とうちりめん)の着物を着たり、遊山・湯治に出歩いたり、飲食店に入って
通史編5(近・現代2) (小売業の動向)

写真176 イトーヨーカ堂  弘前市の飲食店を除いた小売業の概況を主な商店街でとらえてみると、市内
通史編5(近・現代2) (飲食業のあり方)

(中略) 写真177 鍛冶町界わい  一方、飲食店の数も七〇〇~八〇〇店と多いが、特色のある
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました