機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 6件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編3(近世2)
(御軍政局の発足と組織)
人扶持勤料 御中小姓頭格 明治1.7 緒長柄奉行格 18 長谷川弥六 〃 御使番 100俵5人扶持 御
馬廻番頭
格,1.6 二等銃隊頭 25 秋元伝三郎 〃 御使番 50石4人扶持 御馬廻組 26 小林忠之丞 〃 御
馬廻番頭
格,55俵4人扶持 御手廻組・御台所頭兼 27 薄田又三郎 〃 御
馬廻番頭
格 5人扶持勤料 御手廻組(,無足) 28 館山敏三郎 〃 御
馬廻番頭
格 100石 御小姓組 29 近藤栄三郎 〃 御
馬廻番頭
格,事実、表11No.39の神豊三郎(作事吟味役格)や同No.43の野沢得弥(無役)が、それぞれ御
馬廻番頭
格
通史編3(近世2)
(礼服)
(ながえ)奉行以上……長柄奉行とは長柄隊の頭で番方(ばんかた)の役職の一つ)、熨斗目半袴(寺社奉行~
馬廻番頭
,……
馬廻番頭
(うままわりばんがしら)は番方の役職の一つ) 享保二年(一七一七)(藩主在府)――熨斗目半袴
通史編3(近世2)
(学官の職掌)
.二八五を参照)、兵学学頭五人、紀伝学頭二人、天文暦学頭一人、法律学頭一人、数学頭一人、書学頭一人、
馬廻番頭
一人
通史編3(近世2)
(学風の変化)
また藩主寧親への集団直訴に踏み切った、享和の変の首謀者の一人御
馬廻番頭
森内左兵衛繁富の著述「復政談」も
通史編2(近世1)
(貞享検地への影響)
もう一つ、たとえば検地奉行の太田茂左衛門が任じられた
馬廻番頭
の支配機構上の序列は、竿奉行の田村・対馬の
通史編3(近世2)
(勤務の状況)
おんちゅうこしょうがしら)・御歩行頭(おんかちがしら)・御手廻番頭(ばんがしら)・御手廻三人が、続く三ノ間には御
馬廻番頭
/ 1ページ