機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 13件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編1(自然・原始)
(駒木浮石流凝灰岩)
駒木浮石流凝灰岩
大鰐町駒木の駒木沢で確認した火砕流堆積物は、軽石粒および亜角礫~亜円礫の本質的な岩片,平川および浅瀬石川流域にみられる火砕流堆積物を
駒木浮石流凝灰岩
と呼称し、大不動浮石流凝灰岩に対比される,なお、
駒木浮石流凝灰岩
も平野部での分布が少なく、浅瀬石川に臨む段丘崖、平賀町尾崎、弘前市薬師堂など丘陵,重鉱物組成においては角閃石を欠き、
駒木浮石流凝灰岩
に対比される。 ,であると見積もっているが、津軽平野へ流下した規模を、浅瀬石川および平川流域での埋積量から判断すると、
駒木浮石流凝灰岩
/
駒木浮石流凝灰岩
通史編1(自然・原始)
(平賀面)
ボーリング資料からみると、古懸浮石流凝灰岩および
駒木浮石流凝灰岩
の二枚の火砕流堆積物から構成されているのが,上位の古懸浮石流凝灰岩は黒石面の前縁において、下位の
駒木浮石流凝灰岩
を不整合(17)に覆うように堆積して,なお、黒石面を構成する
駒木浮石流凝灰岩
の浸食面に、有機質粘土層ないし泥炭層が堆積していることから、古懸浮石流凝灰岩,また、古懸浮石流凝灰岩の下位にも軽石質砂層(厚さ七~八メートル)があって、
駒木浮石流凝灰岩
に対比される,上下両層の火砕流堆積物の間には厚さ四~五メートルの未固結の砂礫層が堆積し、また
駒木浮石流凝灰岩
直下にも
通史編1(自然・原始)
(原ヶ平面)
原ヶ平面 原ヶ平面は、松原面上を刻む河川が
駒木浮石流凝灰岩
に相当する軽石質砂層と砂礫など氾濫性の堆積物,いずれも地表下六・五メートル地点での試料を重鉱物分析した結果、角閃石を欠いていることから
駒木浮石流凝灰岩
,また、城南一丁目③(六六メートル)・中野二丁目(五九メートル)でも地表下約一〇メートル付近に
駒木浮石流凝灰岩
通史編1(自然・原始)
(高杉面)
ボーリング資料によると、構成層の一部には三万二〇〇〇年前に津軽平野に流下した
駒木浮石流凝灰岩
が確認されている,ところで、高杉面を構成する
駒木浮石流凝灰岩
に相当する軽石粒混じり粗粒砂層は、砂沢溜池に注ぐ小谷および前萢川流域,水田跡は、谷底を埋積した
駒木浮石流凝灰岩
が稜線部まで埋積したために形成された平坦面にあって、水田跡下の
通史編1(自然・原始)
(三 津軽平野南部の地形発達)
そして、浅瀬石川および平川を流下してきた約三万年前の火砕流堆積物(
駒木浮石流凝灰岩
)の流下によって扇状地性,なお、黒石Ⅰ面は火砕流の流下後も砂礫からなる扇状地性の堆積物が供給され、
駒木浮石流凝灰岩
を一〇メートル,大和沢川流域の原ヶ平面は松原面上を流れる水無川(古腰巻川)流域にあたり、
駒木浮石流凝灰岩
を覆うように氾濫性,浅瀬石川流域内に比高二〇~三〇メートルの火砕流台地を形成するほどで、その供給量は黒石面および松原面を形成した
駒木浮石流凝灰岩
通史編1(自然・原始)
(松原面)
松原面 黒石Ⅱ面に対比され、上位には
駒木浮石流凝灰岩
に相当する軽石質砂層が、下位には扇状地性の堆積物,(軽石質砂層)を重鉱物分析した結果、磁鉄鉱・紫蘇輝石・普通輝石の順で多く含まれ、角閃石を欠くことから
駒木浮石流凝灰岩
資料編1(考古編)
(45.十和田火山噴出物Ⅰ)(とわだかざんふんしゅつぶつ))
平川流域では、それぞれ
駒木浮石流凝灰岩
(約28,000年前)・古懸浮石流凝灰岩(約13,000年前)に
通史編1(自然・原始)
(黒石面)
をみると、黒石中学校①(六八メートル)および尾上町金屋(六五メートル)では地表下一〇~二〇メートル間に
駒木浮石流凝灰岩
,黒石市立中郷中学校④(四二メートル)、尾上町立金田小学校⑪(五一メートル)などでは、地表直下に厚さ約一四メートルの
駒木浮石流凝灰岩
通史編1(自然・原始)
(城東面)
城東面 城東面はシルト層や砂礫層の堆積のほかに、古懸浮石流凝灰岩と
駒木浮石流凝灰岩
に相当する軽石質砂層
通史編1(自然・原始)
(常盤面)
下位層は一〇メートルの厚さで、安山岩の岩片を含む固結した(N値五〇以上)砂質凝灰岩で、
駒木浮石流凝灰岩
通史編1(自然・原始)
(桔梗野面)
扇端部には
駒木浮石流凝灰岩
で覆われた松原面が帯状に分布し新寺町が位置している。
資料編1(考古編)
(第4節 弘前地域内の地質系統の放射年代一覧表)
E 140°33′40″ 山口 (1993) 南津軽郡大鰐町早瀬野 Gak-16734
駒木浮石流凝灰岩
通史編1(自然・原始)
(古懸浮石流凝灰岩)
Gak-18504
駒木浮石流凝灰岩
28,090±1,120 y.B.P N&
/ 1ページ