機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 13件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編4(近・現代1)
(鬼沢小学開校と「村落小学」)
鬼沢小学開校と「村落小学」 明治九年六月七日、津軽郡(つがるごおり)
鬼沢村
に「鬼沢小学」が開校された,これまでの政府や県による、度(たび)重なる学事奨励が実を結んだものか、あるいは身近にある
鬼沢村
の小学創設,前身 高杉小学 同 高杉村 同 民家 借用 一 四六 一七 同 現高杉小学校の前身 鬼沢小学 同
鬼沢村
通史編3(近世2)
(宝泉院)
「曹洞諸寺院縁起志」は、
鬼沢村
に創建したとする。
通史編4(近・現代1)
(民次郎百年忌)
参考ニ供ス 大正三年一月 文化十年九月四組百姓強訴事件ニ関シ処刑セラレシ人名 高杉組
鬼沢村
彦兵衛二男,十二月廿八日十四里四方追放大場構) 高杉組十腰内甚太郎子 仝 二十一鞭三里四方追放 佐右衛門 仝組
鬼沢村
五人組,善吉 仝 仝組十腰内村五人組 宗七 仝 仝組建石村五人組 弁次郎 仝組
鬼沢村
五人組
通史編4(近・現代1)
(戸長の配置)
長内万之助 大森・貝沢村 須藤嘉左衛門
鬼沢村
通史編4(近・現代1)
(義民藤田民次郎建碑運動)
民次郎の出身地
鬼沢村
(現弘前市)では、凶作の影響が深刻になる中の大正三年(一九一四)一月、鳴海柾吉(一揆
通史編2(近世1)
(天保飢饉と一揆・騒動)
げをめぐって、青森町民が弘前駄送に反対して竹槍で武装し、青森御蔵を取り巻くなどの騒動を起こした一件、
鬼沢村
通史編4(近・現代1)
(大区小区制の成立)
森村 四戸ノ沢村 八小区(一三ヵ村) 蒔苗村 薬師堂村 独狐村 前坂村 高杉村 糠坪村 楢木村
鬼沢村
通史編4(近・現代1)
(町村合併と弘前市制施行)
高杉村(大字独狐)-独狐村 前坂村 薬師堂村 高杉村 糠坪村 裾野村(大字大森)-大森村 貝沢村
鬼沢村
通史編2(近世1)
(民次郎一揆)
としなかったようであり、最終的には、工藤仁右衛門に願書を手渡しし、終始首謀者であることを主張した「高杉組
鬼沢村
彦兵衛次男民次郎
通史編2(近世1)
(本村と新田)
393.93 11 小栗山村 436.57 11 高舘村 502.65 12 大和澤村 159.01 12
鬼澤村
通史編1(古代・中世)
(二 北奥宗教界を彩る中世的寺社)
名称 宗派 本寺 開基年次 開基 開山 建立地 現在地 備考 宝泉院 曹洞宗 隣松寺 不詳 雲鶴
鬼沢村
通史編3(近世2)
((二)相撲興行)
小和森村弥作 唐畸 荒浪 小和森村弥作 同人 小杉村才次郎 同人 桶屋町太次兵衛 峯松 和徳町助十郎 同人
鬼沢村
権太郎
通史編2(近世1)
(林政の展開と漆木の栽培)
宝永元(1704) 高杉組
鬼沢村
(現鬼沢)の野山に松・杉等の植林を命じる。
/ 1ページ