機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 12件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編3(近世2)
(十一面観音堂)
享和三年(一八〇三)の「寺社領分限帳」には、慶長元年(一五九六)八月十七日に為信の長男信建が
鰐口
を寄進
資料編1(古代・中世編)
(第一節 金属資料)
所蔵の「永正十四年(一五一七)作」の釣燈籠、広船神社(平賀町)に伝来する「正長二年(一四二九)銘」の
鰐口
資料編1(古代・中世編)
(はじめに)
金石文には、梵鐘・
鰐口
・仏具・仏像・刀剣・銅鏡・古銭・擬宝珠などの金属製品に刻まれた文字や五輪塔・宝篋印塔
通史編3(近世2)
(神仏分離とは)
合祀(ごうし)されていた神社を寺院から切り離すことであり、具体的には神体を仏像として祀ることの禁止、
鰐口
資料編2(近世編1)
([口絵])
徳川家康書状 津軽信建宛 (本文史料231号) 慶長九年八月十七日 津軽信建奉納 巌鬼山神社
鰐口
通史編2(近世1)
(初代為信の動向)
慶長九年(一六〇四)八月十七日に遠寺内(とおしない)(現弘前市十腰内)観音堂(現巖鬼山神社)に奉納した
鰐口
,図59.津軽信建奉納巖鬼山神社
鰐口
また、慶長九年に為信が津軽に呼び寄せた刀工の相州綱広(つなひろ
通史編2(近世1)
(本村と新田)
は日本海に面した湊町であり、深浦町浜町の真言宗醍醐派円覚寺(えんかくじ)には、至徳二年(一三八五)の
鰐口
資料編1(古代・中世編)
([十五世紀])
●正長二年(一四二九)七月十四日、糠部金森山祠鋳物師大工平四郎、平賀郡広船神社奉納の
鰐口
を鋳造す。
資料編1(古代・中世編)
([十四世紀])
●嘉慶二年(一三八八南元中五)九月九日、三枝盛綱、津軽中鼻白山宝殿に
鰐口
を寄進する。
資料編1(古代・中世編)
(第一章 綱文・史料一覧)
………… 南朝編年紀略 224 ●嘉慶二年(一三八八南元中五)九月九日、三枝盛綱、津軽中鼻白山宝殿に
鰐口
,… 岩手県葛巻町八幡神社
鰐口
銘文 225 ●明徳三年(一三九二)正月、奥羽両国が鎌倉府の管轄とされ、奥羽,時衆過去帳 237 ●正長二年(一四二九)七月十四日、糠部金森山祠鋳物師大工平四郎、平賀郡広船神社奉納の
鰐口
,…………… 平賀町広船神社
鰐口
銘 239 ●永享三年(一四三一)、安藤盛季、小鹿島赤神権現に神領を寄進
資料編1(古代・中世編)
(出典・典拠一覧(第一章・第二章))
………………………………………………………………… 『青森県中世金石造文化財』 岩手県葛巻町八幡神社
鰐口
銘文,……………………………………………………………………………… 増補史料大成・陽明叢書 平賀町広船神社
鰐口
銘
資料編2(近世編1)
(編年史料 (天正十七年~明暦二年))
●慶長九年(一六〇四)八月十七日、津軽信建、領内遠寺内(十腰内)観音堂に
鰐口
を奉納する。
/ 1ページ