機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 5件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編1(古代・中世)
(一六世紀の湊)
沢町の種里(たねさと)城を中心とした地域や深浦町の元城(もとしろ)などがその拠点として想定され、のちの
鰺ヶ
,
沢湊
や深浦湊に連続するものと考えられる。
資料編2(近世編1)
(はじめに)
また付録として、弘前城下、青森湊町、
鯵ヶ沢湊
町、十三湊町、深浦湊町、藤崎(ふじさき)村、岩舘(いわだて
資料編2(近世編1)
(【解説】)
・鯵ヶ沢の両湊が中心であり、城米は直接両湊へ駄送したほか、岩木川舟運を経て、十三(とさ)で積み替えて
鯵ヶ
,
沢湊
へ回漕する、いわゆる「十三小廻(とさこまわ)し」の態勢がとられ、同湊で西廻り海運へ接続して上方や敦賀
通史編2(近世1)
(岩木川舟運)
これらの物資は十三湖周辺の小型船によって、七里長浜沖を南下、
鰺ヶ沢湊
(現鰺ヶ沢町浜町)まで廻漕され、そこから
資料編3(近世編2)
(【解説】)
金木屋敬之は、賀田へ転居したとはいえ酒屋を同地で経営しており、
鯵ヶ沢湊
や青森湊から廻船によってもたらされた
/ 1ページ