• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 3件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編3(近世2) (鳳松院)

鳳松院 鳳松院(ほうしょういん)は、慶長四年(一五九九)、種里(たねさと)村(現西津軽郡鰺ヶ沢町)に,「長勝寺並寺院開山世代調」は「鳳勝院」とし、「曹洞諸寺院縁起志」は「鳳松院」としているところから、延宝八年 / 鳳松院
通史編1(古代・中世) (二 北奥宗教界を彩る中世的寺社)

鳳松院 同右 耕春院 慶長以前 金庵喜 種里村 (鯵ケ沢町) 同右 慶長年間、現在地に移転。
通史編1(古代・中世) (一 古代における北奥の宗教世界)

同右 同右 (40) 万蔵寺 同右 同右 (41) 梅田村庵 同右 万蔵寺 (42) 鳳松院
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました