/ 63ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp000070-100020
文書名 正忍記
文書名(カナ) ショウニンキ/セイニンキ
文書名(ローマ字) Shouninki/Seininki
別名
別名(カナ)
別名(ローマ字)
文書名(欧文)
文書名に関する注記
差出・作成者 藤一水子正武著
差出・作成者(カナ) フジイッスイシマサタケ
差出・作成者(ローマ字)
宛所
宛所(カナ)
宛所(ローマ字)
書写者
書写者(カナ)
書写者(ローマ字)
作成年 昭和期
作成年終
数量 1冊
形状 冊子本
寸法
寸法(縦) 24.0cm
寸法(横) 16.6cm
材質
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体 名取三十郎正澄/藤林正武
関連する人物・団体(カナ) ナトリサンジュウロウマサズミ/フジバヤシマサタケ
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 三大忍書の一つ。延宝9年(1681)成立。著者は紀州藩士の名取三十郎正澄(名取三十郎正武ともいう)がまとめた新楠流の書。三巻で構成されており、忍者の変装方法(七方出)や携帯すべき物(忍び六具)が記された「忍ぶ出立ちの習い」を含む忍びの実践的な技術や呪術などが具体的に記されている。
解題・説明(英語) Shoninki is a secret book of ninjutsu consisting of three volumes, written by Natori Sanjuro Masazumi in 1681. Natori was a feudal retainer of Kishu Province (present- day Wakayama Prefecture), and summarized the ninjutsu of Kusunoki school.The Shoninki is regarded as one of the three major ninjutsu documents, along with the Bansenshukai and the Shinobihiden. The Shoninki describes various ninjutsu techniques such as Shichihode: the seven basic disguises, Shinobi roku-gu: the essential ninja six-tool set, as well as the espionage strategies and art of sorcery necessary to infiltrate or gather information. The content included in this book is structured in a technique characteristic of Edo -period samurai influences, also incorporating the ideas of Zen Buddhism.
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 伊賀流忍者博物館
原資料の所在地
資料番号
管理記号
カテゴリ区分 文書・記録
資料種別
資料分類(大分類) 忍者関係資料
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL 関連画像:あみ笠かぎ縄虚無僧出家山伏商人放下猿楽胴の火名取一族の墓碑(和歌山県和歌山市 恵運寺)
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料 『忍術伝書 正忍記』
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 63ページ