目録ID
|
mp400090-100040
|
資料所蔵機関の名称
|
滝仙寺
|
資料群1
|
|
資料群3
|
|
資料群5
|
|
欧文タイトル
|
|
タイトル
|
石造九重塔
|
タイトル読み
|
セキゾウ クジュウノ トウ
|
タイトル(ローマ字)
|
Sekizo kuju no to
|
別名
|
|
別名読み
|
|
別名(ローマ字)
|
|
タイトル備考
|
|
作成者等
|
|
作成者等読み
|
|
作成者等(ローマ字)
|
|
書写者等
|
|
書写者等読み
|
|
大きさ
|
|
書写者等(ローマ字)
|
|
製作年(和暦)
|
南北朝時代
|
製作年終(和暦)
|
|
員数
|
1基
|
形状
|
|
大きさ(縦)
|
|
大きさ(縦)
|
総高328.8cm
|
大きさ(横)
|
|
大きさ(横)
|
|
大きさ(高)
|
|
材質
|
花崗岩
|
形態に関する注記
|
|
欠損、保存状況
|
|
-
|
|
縮尺
|
|
その他の注記
|
|
テキストの言語コード
|
日本語
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
主題
|
|
主題読み
|
|
主題(ローマ字)
|
|
関係する地名
|
滝
|
関係する地名 読み
|
|
内容年終
|
|
関係する地名 (ローマ字)
|
|
関係する人物名・組織・団体名
|
滝仙寺/和泉
|
関係する人物名・組織・団体名読み
|
|
関係する人物名・組織・団体名(ローマ字)
|
|
内容年代始(和暦)
|
|
内容
|
|
内容読み
|
|
内容(ローマ字)
|
|
解題・説明
|
各層とも屋根の上に上層の軸部を低く造り出し、軒裏に1段の垂木型を造っている。初層軸部には舟型に窪めた中に薬師・阿弥陀・釈迦・弥勒の四方仏を薄肉彫し、蓮華座を舟型の下に線刻している。軸部の下にある反花座は他からの転用とみられるが、基礎石には「右志者為一切衆生皆成仏道也 観応二年(1351)卯二月十八日 大願主 僧和泉」の造立銘が確認できる。
|
解題・説明(英語)
|
|
管理上の経緯
|
|
来歴(英語)
|
|
原本の所在
|
滝
|
カテゴリ区分
|
-
|
資料番号
|
|
請求記号
|
|
画像メタデータ
|
|
関連画像(所蔵館DBの画像など)
|
|
上位階層目録ID
|
|
他のページを見る
|
解説画面を見る
|
自治体史掲載
|
『伊賀市史』第1巻590p/『伊賀市史』第4巻口絵・641p/『青山町史』口絵・925~926p
|
関連目録ID
|
|
出版物・関連資料
|
『あおやま風土記』98p/『三重県史』別編美術工芸(解説編)292p(図版編)433p/『三重県石造美術』145~147p/『伊賀の石仏拓本集』190p/『三重県古銘集成』58~59p/『定本 伊賀百寺』226~227p/『碌々集』129~130p/『遺産と心』83p
|
manifest.jsonのURL
|
|
資料種別
|
建造物
|
文化財情報
|
県指定文化財(昭和33年6月9日)
|
権利関係
|
|
翻訳の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
|
原資料の利用条件
|
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
既刊目録名
|
|
汎用フィールド03
|
|
汎用フィールド04
|
|
汎用フィールド05
|
|
汎用フィールド06
|
|
汎用フィールド07
|
|
汎用フィールド08
|
|
汎用フィールド09
|
|
汎用フィールド10
|
|
汎用フィールド11
|
|
汎用フィールド12
|
|
汎用フィールド13
|
|
汎用フィールド14
|
|
汎用フィールド15
|
|
汎用フィールド16
|
|
汎用フィールド17
|
|
汎用フィールド18
|
|
汎用フィールド19
|
|
汎用フィールド20
|
|
汎用フィールド21
|
|
汎用フィールド22
|
|
汎用フィールド23
|
|
汎用フィールド24
|
|
汎用フィールド25
|
|
DOI
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|