目録ID
|
mp400640-100040
|
資料所蔵機関の名称
|
西蓮寺
|
資料群1
|
|
資料群3
|
|
資料群5
|
|
欧文タイトル
|
|
タイトル
|
絹本著色藤堂高虎像
|
タイトル読み
|
ケンポンチャクショク トウドウタカトラ ゾウ
|
タイトル(ローマ字)
|
Kempon chakushoku TODO Takatora zo
|
別名
|
|
別名読み
|
|
別名(ローマ字)
|
|
タイトル備考
|
|
作成者等
|
|
作成者等読み
|
|
作成者等(ローマ字)
|
|
書写者等
|
|
書写者等読み
|
|
大きさ
|
|
書写者等(ローマ字)
|
|
製作年(和暦)
|
江戸時代
|
製作年終(和暦)
|
|
員数
|
1幅
|
形状
|
|
大きさ(縦)
|
|
大きさ(縦)
|
103cm
|
大きさ(横)
|
|
大きさ(横)
|
60.6cm
|
大きさ(高)
|
|
材質
|
絹本著色
|
形態に関する注記
|
|
欠損、保存状況
|
|
-
|
|
縮尺
|
|
その他の注記
|
|
テキストの言語コード
|
日本語
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
主題
|
|
主題読み
|
|
主題(ローマ字)
|
|
関係する地名
|
長田
|
関係する地名 読み
|
|
内容年終
|
|
関係する地名 (ローマ字)
|
|
関係する人物名・組織・団体名
|
西蓮寺/藤堂高虎/天海/真雅/曽谷宗浄
|
関係する人物名・組織・団体名読み
|
|
関係する人物名・組織・団体名(ローマ字)
|
|
内容年代始(和暦)
|
|
内容
|
|
内容読み
|
|
内容(ローマ字)
|
|
解題・説明
|
中央下に衣冠束帯の端座した藤堂高虎の肖像が描かれている。白髪に黒の冠をつけ、纓は長く垂れている。顔は白髯老顔、衣は黒色で浅葱色の指貫をはき、右手に笏、左腰には太刀を帯びている。背景は金彩、麻葉つなぎの中に丸に五枚蔦文が施された幕が絞られ、その間に山水が描かれている。絵の上部に「権大僧都高山(中略)三国伝灯大僧正天海」の賛辞があり、装裏には「奉表補高山道賢之像俗名藤堂和泉守高虎公 時寛文十一辛亥歳(1671)八月時正 伊州阿閇郡長田庄医王山西蓮寺常住 真雅修之」と墨書がある。寺伝によれば、絵は藤堂藩の画師曽谷宗浄の筆で、真雅は西蓮寺16世とされる。
|
解題・説明(英語)
|
|
管理上の経緯
|
|
来歴(英語)
|
|
原本の所在
|
長田
|
カテゴリ区分
|
-
|
資料番号
|
|
請求記号
|
|
画像メタデータ
|
|
関連画像(所蔵館DBの画像など)
|
|
上位階層目録ID
|
|
他のページを見る
|
解説画面を見る
|
自治体史掲載
|
『伊賀市史』第2巻口絵・820p/『上野市史』文化財編口絵・181~182p
|
関連目録ID
|
|
出版物・関連資料
|
『三重県史』別編美術工芸(解説編)147・149p(図版編)259p/『藤堂藩の研究 論考編』365~400p/『地域社会における「藩」の刻印』271~292p/『定本 伊賀百寺』54~57p/『医王山~西蓮寺写真集~』26~27・123~124p/『三重の文化』41 1~11p/『伊賀路』170p/『遺産と心』28p
|
manifest.jsonのURL
|
|
資料種別
|
絵画
|
文化財情報
|
国指定文化財(明治39年4月14日)
|
権利関係
|
|
翻訳の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
|
原資料の利用条件
|
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
既刊目録名
|
|
汎用フィールド03
|
|
汎用フィールド04
|
|
汎用フィールド05
|
|
汎用フィールド06
|
|
汎用フィールド07
|
|
汎用フィールド08
|
|
汎用フィールド09
|
|
汎用フィールド10
|
|
汎用フィールド11
|
|
汎用フィールド12
|
|
汎用フィールド13
|
|
汎用フィールド14
|
|
汎用フィールド15
|
|
汎用フィールド16
|
|
汎用フィールド17
|
|
汎用フィールド18
|
|
汎用フィールド19
|
|
汎用フィールド20
|
|
汎用フィールド21
|
|
汎用フィールド22
|
|
汎用フィールド23
|
|
汎用フィールド24
|
|
汎用フィールド25
|
|
DOI
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|