/ 463ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp403440-100040
資料所蔵機関の名称 新大仏寺
資料群1
資料群3
資料群5
欧文タイトル
タイトル 新大仏寺雨乞い関係文書 附雨乞い踊り用具
タイトル読み シンダイブツジアマゴイカンケイモンジョ ツケタリ アマゴイオドリヨウグ
タイトル(ローマ字) Shindaibutsuji amagoi kankei monjo tsuketari amagoi odori yogu
別名
別名読み
別名(ローマ字)
タイトル備考
作成者等
作成者等読み
作成者等(ローマ字)
書写者等
書写者等読み
大きさ
書写者等(ローマ字)
製作年(和暦) 江戸時代
製作年終(和暦)
員数 44点 附2張2枚1点
形状
大きさ(縦)
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(横)
大きさ(高)
材質
形態に関する注記
欠損、保存状況
縮尺
その他の注記
テキストの言語コード 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題読み
主題(ローマ字)
関係する地名 富永
関係する地名 読み
内容年終
関係する地名 (ローマ字)
関係する人物名・組織・団体名 新大仏寺/藤堂藩
関係する人物名・組織・団体名読み
関係する人物名・組織・団体名(ローマ字)
内容年代始(和暦)
内容
内容読み
内容(ローマ字)
解題・説明 江戸期の雨乞い祈願に関係する文書44点で、年代は宝暦9年(1759)から嘉永3年(1850)にわたる。新大仏寺は、藤堂藩が祈雨の国願を掛けた寺院で、文書からは祈願の方法や雨乞い踊りの次第が確認できる。また、山城・河内・摂津など遠方の村々からも祈願があったこともわかる。雨乞い踊り用具は、踊りで使用されていた太鼓2張、笠2枚、衣装1点が残されている。
解題・説明(英語)
管理上の経緯
来歴(英語)
原本の所在 富永
カテゴリ区分
資料番号
請求記号
画像メタデータ
関連画像(所蔵館DBの画像など)
上位階層目録ID
他のページを見る 解説画面を見る
自治体史掲載 『伊賀市史』第2巻590~591・624~625・681~682p/『大山田村史』上巻374~378p/『大山田村史』下巻884~885p
関連目録ID
出版物・関連資料 『伊賀市文化財年報』11口絵・1p/『伊賀のかんこ踊り総合調査報告書』11~13・178p/『大山田村の古文書』第五集/『新大仏寺誌』口絵・111~132p/『定本 伊賀百寺』160~163p/『伊賀史概説』上巻513~515p
manifest.jsonのURL
資料種別 有形民俗文化財
文化財情報 市指定文化財(平成27年2月26日)
権利関係
翻訳の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
緯度・経度・高度に関する注記
既刊目録名
汎用フィールド03
汎用フィールド04
汎用フィールド05
汎用フィールド06
汎用フィールド07
汎用フィールド08
汎用フィールド09
汎用フィールド10
汎用フィールド11
汎用フィールド12
汎用フィールド13
汎用フィールド14
汎用フィールド15
汎用フィールド16
汎用フィールド17
汎用フィールド18
汎用フィールド19
汎用フィールド20
汎用フィールド21
汎用フィールド22
汎用フィールド23
汎用フィールド24
汎用フィールド25
DOI
デジタル化の経緯に関する注記
/ 463ページ