/ 463ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp403480-100040
資料所蔵機関の名称 観菩提寺
資料群1
資料群3
資料群5
欧文タイトル
タイトル 正月堂の修正会
タイトル読み ショウガツドウノシュショウエ
タイトル(ローマ字) Shogatsu do no shusho e
別名
別名読み
別名(ローマ字)
タイトル備考
作成者等
作成者等読み
作成者等(ローマ字)
書写者等
書写者等読み
大きさ
書写者等(ローマ字)
製作年(和暦)
製作年終(和暦)
員数
形状
大きさ(縦)
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(横)
大きさ(高)
材質
形態に関する注記
欠損、保存状況
縮尺
その他の注記
テキストの言語コード 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題読み
主題(ローマ字)
関係する地名 島ヶ原
関係する地名 読み
内容年終
関係する地名 (ローマ字)
関係する人物名・組織・団体名 観菩提寺
関係する人物名・組織・団体名読み
関係する人物名・組織・団体名(ローマ字)
内容年代始(和暦)
内容
内容読み
内容(ローマ字)
解題・説明 毎年2月11日に行われる大餅会式は、大餅を頭屋宅から「エットウ、エットウ」と大声をあげ、「セックモリ」と称する野菜などで作った鬼頭、ケズリバナ風の夫婦ツバメを付けたいばり栗、餅花を付けたナリバナなどで行列を組む。行列は正月堂へ錬り込み、ナリバナなどを供え、祝いの数え歌を歌う。翌日の御行結願法要(写真)では、牛玉杖で乱打する「ほそのき驚覚法」、大導師の「ランジョォー」の声や、乱声方の鉦・太鼓・ホラ貝・拍子木の大音響のなか、火天・水天の錬行衆が本尊厨子の周囲を廻りながら、火と水を振りかざし荒々しく交錯する「達陀の行法」などが行われる。
解題・説明(英語)
管理上の経緯
来歴(英語)
原本の所在 島ヶ原
カテゴリ区分
資料番号
請求記号
画像メタデータ
関連画像(所蔵館DBの画像など)
上位階層目録ID
他のページを見る 解説画面を見る
自治体史掲載 『島ヶ原村史』144~150・847p
関連目録ID
出版物・関連資料 『三重県史』別編民俗587p/『三重県の民俗芸能』232~238p/『定本 伊賀百寺』164~167p
manifest.jsonのURL
資料種別 無形民俗文化財
文化財情報 県指定文化財(昭和29年4月1日)
権利関係
翻訳の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
緯度・経度・高度に関する注記
既刊目録名
汎用フィールド03
汎用フィールド04
汎用フィールド05
汎用フィールド06
汎用フィールド07
汎用フィールド08
汎用フィールド09
汎用フィールド10
汎用フィールド11
汎用フィールド12
汎用フィールド13
汎用フィールド14
汎用フィールド15
汎用フィールド16
汎用フィールド17
汎用フィールド18
汎用フィールド19
汎用フィールド20
汎用フィールド21
汎用フィールド22
汎用フィールド23
汎用フィールド24
汎用フィールド25
DOI
デジタル化の経緯に関する注記
/ 463ページ