テーマ | 上野城と城下町 |
---|---|
見どころ・解説 | 曾我兄弟・赤穂浪士とともに日本三大仇討と呼ばれる「伊賀越え仇討(鍵屋の辻の決闘)」の現場です。 伊賀越え仇討は、寛永11年(1634)11月7日、弟源太夫を殺害された渡辺数馬が、義兄荒木又右衛門の助力を得て、仇敵河合又五郎を討ち果たしたものです。数馬方は又右衛門と若党2人の計4人、又五郎方は親族や若党・槍持ら計10人であったとされ、双方に死者を出す激闘の末、数馬は深手を負いながら又五郎を討ち取り、本懐を遂げました。 延宝6年(1678)、伊賀の文人菊岡如幻が仇討を題材として『殺報転輪記』を著します。 その後、この書物の写本・翻案本などが脚色を加えられながら全国に流布し、さらには講釈や歌舞伎、近代には映画になるなど書物の枠を超えて人気を博しました。 |
所在地 (クリックすると地図表示) | 上野エリア 鍵屋の辻 |
現況写真・図面 (クリックすると拡大表示) | |
関連資料 (クリックすると拡大表示) |
「伊賀市の文化財」へ
鍵屋の辻