高倉神社

高倉神社 
テーマ伊賀の寺社建築
見どころ・解説 高倉神社は、滋賀県甲賀市にいたる御斎峠への入口に位置し、山稜の東側斜面を削平して中央に本殿、正面向って右側に境内社八幡社、左側に境内社春日社を建てています。
 本殿は、一間社流造、屋根は檜皮葺きで、向拝と浜縁が付きます。身舎は桁行7尺2寸、梁間6尺8寸で、正面は透連子の4枚の格子戸があり、その奥に板唐戸一扉があります。両側面と背面は横板壁で、背面を除く三方に縁が廻り、背面柱筋に揃えて脇障子があります。また、屋根は二重軒付の檜皮葺きで垂木は二軒繁垂木です。柱上の組物は、実肘木付きの出三斗で桁方向は連三斗、正面は中ほどに鶴の透彫をした蟇股があるが、側面は装飾的な蓑束、背面は間斗束となっています。向拝は、虹梁の端部は表が山桃と蓮花、裏が渦の絵様木鼻、蟇股は龍を彫り出しています。彩色は、柱や四方の縁、軒裏の垂木などは朱塗、壁面は白色を基本とし、柱上部や頭貫、長押、斗組、蟇股が極彩色で施されています。
 境内社八幡社本殿は、一間社流造、屋根は檜皮葺きで、向拝と浜縁が付きます。身舎は桁行6尺1寸4分、梁間5尺1寸で、本殿よりやや小さく、本殿とほぼ同一の形式です。しかし、身舎正面の蟇股は二羽の鳩で、残り三面は実肘木付きの間斗束、向拝の蟇股は象面の獅子としているなどの相違点があります。
 境内社春日社本殿は、一間社春日造、屋根は檜皮葺き、向拝と浜縁が付きます。桁行5尺1寸、梁間6尺1寸4分で八幡社本殿とほぼ同一の規模、同様の手法で建てられていますが、屋根の棟上に千木と堅魚木があります。柱上の組物は八幡社本殿と同様で、蟇股は身舎正面が2頭の鹿、向拝が竹と虎を彫り出しています。
所在地
(クリックすると地図表示)
高倉神社  所在地
上野エリア 高倉神社 
現況写真・図面
(クリックすると拡大表示)
関連資料
(クリックすると拡大表示)