文書名
|
来章画奇淵賛「蓬莱に」等芭蕉四句画賛
|
文書名(カナ)
|
ライショウ ガ キエン サン ホウライニ トウバショウシクガサン
|
文書名(ローマ字)
|
Raisho ga Kien san Horaini to Basho shikugasan
|
別名
|
|
別名(カナ)
|
|
別名(ローマ字)
|
|
文書名(欧文)
|
|
文書名に関する注記
|
|
差出・作成者
|
来章/奇淵
|
差出・作成者(カナ)
|
ライショウ/キエン
|
差出・作成者(ローマ字)
|
|
宛所
|
|
宛所(カナ)
|
|
宛所(ローマ字)
|
|
書写者
|
|
書写者(カナ)
|
|
書写者(ローマ字)
|
|
作成年
|
江戸後期
|
作成年終
|
|
数量
|
1軸
|
形状
|
掛軸
|
寸法
|
|
寸法(縦)
|
96.0cm
|
寸法(横)
|
32.3cm
|
材質
|
|
形態に関する注記
|
|
保存状況
|
|
縮尺
|
|
その他の注記
|
|
言語
|
日本語
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
主題
|
|
主題(カナ)
|
|
主題(ローマ字)
|
|
関連する地域・場所
|
|
関連する地域・場所(カナ)
|
|
関連する地域・場所(ローマ字)
|
|
関連する人物・団体
|
芭蕉/来章/奇淵
|
関連する人物・団体(カナ)
|
|
関連する人物・団体(ローマ字)
|
|
内容年
|
|
内容年終
|
|
内容
|
|
内容(カナ)
|
|
内容(ローマ字)
|
|
解題・説明
|
来章画の芭蕉翁像。奇淵の筆で「蓬莱に聞はやいせの初たより」他3句を含めた芭蕉の4発句を賛として添える。中島来章は幕末から明治にかけて活躍した円山派の絵師。奇淵は大坂の俳人。芭蕉終焉地の近くに住み、花屋裏・花屋庵とも称し、芭蕉顕彰につとめた。
|
解題・説明(英語)
|
|
来歴
|
|
来歴(英語)
|
|
所蔵機関
|
伊賀市
|
原資料の所在地
|
|
資料番号
|
|
管理記号
|
|
カテゴリ区分
|
文書・記録
|
資料種別
|
|
資料分類(大分類)
|
芭蕉と俳諧の世界関係資料
|
資料分類(中分類)
|
|
資料分類(小分類)
|
|
文化財情報
|
|
manifest.jsonへのURL
|
|
参照データ
|
|
関連ページURL
|
|
関連画像URL
|
|
自治体史掲載
|
|
出版物・関連資料
|
|
翻訳元の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
|
原資料の利用条件
|
|
権利関係・利用条件に関する注記
|
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
DOI
|
|
既刊目録名
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|