機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
伊賀市/デジタルミュージアム 秘蔵の国 伊賀
伊賀市
松尾芭蕉関連資料(資料グループ)
花はさくら(目録)
花はさくら
目録内容
書名
花はさくら
書名(カナ)
ハナ ハ サクラ
書名(ローマ字)
Hana wa sakura
別書名
別書名(カナ)
別書名(ローマ字)
書名(欧文)
書名に関する注記
編著者
秋屋
編著者(カナ)
シュウオク
編著者(ローマ字)
出版・書写者
出版・書写者(カナ)
出版・書写者(ローマ字)
出版・書写年
寛政13年(1801)
出版・書写年終
数量
1冊
特殊な装丁
半紙本
寸法
寸法(縦)
22.7cm
寸法(横)
16.1cm
材質
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語
日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
芭蕉/風麦/聴雨/秋屋/伊賀俳人
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明
藤堂藩士聴雨が所蔵する、元禄3年(1690)3月2日に風麦亭で催された連句「木のもとに」の巻の俳諧懐紙の内容を紹介したもの。序文によると原連句懐紙は、初折18句は風麦筆、それ以降は芭蕉筆という。このほか伊賀に伝わる芭蕉筆「いびきの図」や芭蕉愛用の「うろろこ」「水鶏笛」の図も収める。伊賀上野連衆の発句と歌仙一巻を翻刻紹介する。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関
伊賀市
原資料の所在地
資料番号
管理記号
カテゴリ区分
古典籍
資料種別
資料分類(大分類)
芭蕉と俳諧の世界関係資料
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
『上野市史』芭蕉編420~424p
出版物・関連資料
『十七文字の贈りもの』254p
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
印刷用画像
ダウンロード