タイトル
|
土符
|
タイトル(カナ)
|
ドフ
|
タイトル(ローマ字)
|
Dofu
|
タイトル関連
|
|
タイトル関連(カナ)
|
|
タイトル関連(ローマ字)
|
|
欧文タイトル
|
|
タイトルに関する注記
|
|
作成者
|
伊賀史談会
|
作成者(カナ)
|
イガシダンカイ
|
作成者(ローマ字)
|
|
出版・製作者
|
志村写真版印刷所
|
出版・製作者(カナ)
|
シムラシャシンバンインサツショ
|
出版・製作者(ローマ字)
|
|
製作年
|
大正3年(1914)
|
製作年終
|
|
数量
|
1枚
|
形状
|
絵葉書
|
大きさ
|
|
大きさ(縦)
|
9.0cm
|
大きさ(横)
|
14.0cm
|
媒体
|
|
形態に関する注記
|
|
保存状況
|
|
縮尺
|
|
その他の注記
|
|
言語
|
日本語
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
主題
|
|
主題(カナ)
|
|
主題(ローマ字)
|
|
関連する地域・場所
|
新居/東村/府中/佐那具町/三田/中瀬/東高倉
|
関連する地域・場所(カナ)
|
|
関連する地域・場所(ローマ字)
|
|
関連する人物・団体
|
伊賀史談会
|
関連する人物・団体(カナ)
|
|
関連する人物・団体(ローマ字)
|
|
内容年
|
|
内容年終
|
|
内容
|
|
内容(カナ)
|
|
内容(ローマ字)
|
|
解題・説明
|
土符は、縦6.0㎝、横5.0㎝程度の札状の陶製品で、上部に孔を穿つものが多い。片面には、米・人・銭・馬などの文字と花押、もう片面に年号が刻まれている。現在、応永20年(1413)から天正10年(1582)まで180点の出土が確認されている。用途は明らかでないが、伊賀国守護による伝符(過書)のようなものと推測されている。出土位置は、新居・三田・府中・中瀬地区に多く、絵葉書右側は、新居地区の東高倉で出土した天文24年(1555)の「米・人」土符、左側は府中地区の佐那具町で出土した応永31年の「米」土符である。
|
解題・説明(英語)
|
|
来歴
|
|
来歴(英語)
|
|
所蔵機関
|
伊賀市
|
原資料の所在地
|
|
資料番号
|
|
管理記号
|
|
カテゴリ区分
|
静止画
|
資料種別
|
|
資料分類(大分類)
|
郷土資料-絵葉書
|
資料分類(中分類)
|
伊賀史料葉書 第四輯
|
資料分類(小分類)
|
|
文化財情報
|
|
manifest.jsonへのURL
|
|
参照データ
|
|
関連ページURL
|
|
関連画像URL
|
|
自治体史掲載
|
『伊賀市史』第1巻675~683p/『伊賀市史』第4巻685・1003~1014p/『上野市史』考古編口絵・467~470p/『上野市史』文化財編340~341p
|
出版物・関連資料
|
『土府』4~5・17p/『伊賀郷土史研究』第5輯50~63p/『伊賀史談会会志』第14号口絵・36~37p
|
翻訳元の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
|
原資料の利用条件
|
|
権利関係・利用条件に関する注記
|
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
DOI
|
|
既刊目録名
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|