/ 1103ページ
画像
IIIFビューア
目録ID mp4010080-400010
タイトル 平恒駅
タイトル(カナ)
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
出版・製作者
出版・製作者(カナ)
出版・製作者(ローマ字)
製作年 昭和
製作年終
数量
形状
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
媒体
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所 旧市町村名:穂波/大字等:平恒
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容 風景・街並み/生活・娯楽/鉄道
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 三菱飯塚炭坑の石炭積み込み専用駅として、大正6年(1917)3月21日に開業した。石炭産業の発展に伴う人口増加等によって、昭和19年(1944)3月、人の乗降も認められた。昭和36年(1961)には三菱飯塚炭坑の閉山によって、乗降者は著しく減少し、国鉄の合理化に伴って昭和43年(1968)4月1日から民間委託駅となっった。昭和63年(1988)9月1日、上山田線の廃線に伴い、廃駅となった。令和4年(2022)現在、ホーム跡と待合所が残っており、待合所のそばに当時の駅名標に似せた駅名標が設置されている。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 飯塚市歴史資料館
原資料の所在地
資料番号
管理記号
カテゴリ区分 静止画
資料種別 古写真
資料分類(大分類) 旧穂波町誌編纂資料-ブラ炭都
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 CC BY-NC(表示-非営利)
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
STEAM領域分類
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 1103ページ