/ 1283ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp000300090004010-100010
タイトル 山寺のやき餅踊り
作成者 向山雅重
製作年 昭和39年4月(19540222)
製作年終 昭和29年4月19日(19540419)
撮影場所 伊那市山寺
主題 祭と芸能 四季の祭
解題・説明 伊那市山寺の八幡社・白山社合殿の祭典は毎年4月15日に行われる。祭典が終ると、前庭に「ねこ」を敷き神前に供えた甘酒を酌み、古い謡をうたいながら廻舞(かいぶ)する。前踊り、後踊りとあり、後踊りが終ると先を争って逃げ出す。これに遅れると悪い疫病にかかるといい伝えられている。いつ頃から始めたか不詳であるが、伊勢詣りに行った人が、近江か伊勢の附近のものを習って来て、踊るようになったのではないかといわれる。
所蔵機関 伊那市
アルバム番号 3
番号 9
写真番号 4
カテゴリ区分 写真
資料種別 写真
/ 1283ページ