No |
年月日 |
西暦年 |
町のできごと |
県・国のできごと |
1
|
平成21年2月1日
|
2009/2/1
|
|
桜島(鹿児島県)が小規模噴火
|
2
|
平成21年2月2日
|
2009/2/2
|
|
浅間山(群馬県・長野県)が噴火
|
3
|
平成21年3月19日
|
2009/3/19
|
つつじ公園開園
|
|
4
|
平成21年3月25日
|
2009/3/25
|
『伊奈町史 普及版 伊奈のむかしといま』を発刊
|
|
5
|
平成21年4月1日
|
2009/4/1
|
町立図書館が指定管理者制度を導入
|
|
6
|
平成21年4月1日
|
2009/4/1
|
小針北小学校増築校舎での授業開始
|
|
7
|
平成21年4月24日
|
2009/4/24
|
|
世界で新型インフルエンザの蔓延
|
8
|
平成21年5月21日
|
2009/5/21
|
|
裁判員制度が施行
|
9
|
平成21年5月
|
2009/5
|
|
埼玉県で新型インフルエンザが発生
|
10
|
平成21年7月19日
|
2009/7/19
|
|
国際宇宙ステーションで実験棟「きぼう」が24年かけて完成
|
11
|
平成21年7月
|
2009/7
|
|
「平成21年7月中国・九州北部豪雨」が発生
|
12
|
平成21年8月23日
|
2009/8/23
|
伊奈中学校女子卓球部が全国大会に出場
|
|
13
|
平成21年8月30日
|
2009/8/30
|
|
第45回衆議院議員総選挙が実施され、民主党を中心とする連立内閣が成立
|
14
|
平成21年9月2日
|
2009/9/2
|
|
消費者庁が発足
|
15
|
平成21年9月12日
|
2009/9/12
|
小針中学校に太陽光発電設備が寄贈
|
|
16
|
平成21年9月30日
|
2009/9/30
|
|
「秋保の田植踊(宮城県)、「チャッキラコ」(神奈川県)、「大日堂舞楽」(秋田県)、「題目立」(奈良県)、「アイヌ古式舞踊」(北海道)が無形文化遺産に登録
|
17
|
平成21年10月1日
|
2009/10/1
|
伊奈町高齢者事業団が一般社団法人伊奈町シルバー人材センターとして新たに運営を開始
|
|
18
|
平成21年10月4日
|
2009/10/4
|
|
新発見の小惑星が「コバトン星」と命名
|
19
|
平成21年11月13日
|
2009/11/13
|
|
オバマ大統領来日
|
20
|
平成21年
|
2009
|
この年、出生率県内第1位
|
|
21
|
平成22年1月1日
|
2010/1/1
|
|
日本年金機構が発足する
|
22
|
平成22年1月12日
|
2010/1/12
|
|
ハイチ大地震が発生
|
23
|
平成22年2月8日
|
2010/2/8
|
町立北保育所が彩の国景観賞2009を受賞
|
|
24
|
平成22年3月19日
|
2010/3/19
|
町北部にわんぱく公園、西小針公園、内宿台公園を開設
|
|
25
|
平成22年3月23日
|
2010/3/23
|
|
菖蒲町・鷲宮町・栗橋町が久喜市と合併
|
26
|
平成22年3月23日
|
2010/3/23
|
|
騎西町・北川辺町・大利根町が加須市と合併
|
27
|
平成22年3月25日
|
2010/3/25
|
『伊奈町史 普及版 伊奈のくらし』『伊奈町史 別編 伊奈町歴史年表』を発刊
|
|
28
|
平成22年3月28日
|
2010/3/28
|
|
圏央道川島IC~桶川北本IC間開通
|
29
|
平成22年3月
|
2010/3
|
「伊奈町総合振興計画 後期基本計画(平成22年度~平成26年度)」を策定
|
|
30
|
平成22年3月
|
2010/3
|
小針中学校にビオトープ「小針の森」が完成
|
|
31
|
平成22年4月1日
|
2010/4/1
|
小針北小学校に特別支援学級「にこにこ学級」を新設
|
|
32
|
平成22年4月
|
2010/4
|
「第5次伊奈町行政改革大綱」を策定
|
|
33
|
平成22年4月
|
2010/4
|
子ども手当の支給開始
|
|
34
|
平成22年5月
|
2010/5
|
「伊奈町災害時要援護者避難支援プラン」を策定
|
|
35
|
平成22年5月
|
2010/5
|
消防署に最新鋭消防ポンプ自動車を配備
|
|
36
|
平成22年6月1日
|
2010/6/1
|
本人通知制度開始
|
|
37
|
平成22年7月17日
|
2010/7/17
|
伊奈特定土地区画整理地内を「西小針」「学園」「内宿台」と町名変更
|
|
38
|
平成22年8月
|
2010/8
|
伊奈中学校女子卓球部が全国大会に出場
|
|
39
|
平成22年8月
|
2010/8
|
町制施行40周年イメージマークを作成
|
|
40
|
平成22年10月15日
|
2010/10/15
|
南小学校校舎耐震補強工事が竣工
|
|
41
|
平成22年11月1日
|
2010/11/1
|
町制施行40周年を迎える
|
|
42
|
平成22年11月7日
|
2010/11/7
|
町商工会がB級グルメ大会初開催
|
|
43
|
平成22年11月13日
|
2010/11/13
|
|
第18回APEC首脳会議が神奈川県で開催される(~14日まで)
|
44
|
平成22年11月16日
|
2010/11/16
|
|
「組踊」、「結城紬」が無形文化遺産に登録
|
45
|
平成22年11月
|
2010/11
|
町制施行40周年記念式典や没後400 年を迎える伊奈忠次のシンポジウム等を開催
|
|
46
|
平成22年12月4日
|
2010/12/4
|
|
東北新幹線全線開通(八戸駅ー新青森駅間が開業)
|
47
|
平成22年12月
|
2010/12
|
|
高齢化率21%に達する
|
48
|
平成22年
|
2010
|
この年、人口増加率県内1位(全国5位)となる
|
|
49
|
平成22年
|
2010
|
この年、県立がんセンターの建替が行われる
|
|
50
|
平成23年1月26日
|
2011/1/26
|
|
霧島山・新燃岳(宮崎県・鹿児島県)がマグマ噴火
|