成立
|
(坊目考)見返に「古都 阪田購文堂発兌」。明治21年8月、九鬼成海(朱印「成海」「隆一」)題辞。明治23年6月、桜泉小牧昌業(朱印「昌業」「偉卿」)題辞。訂正者小引。明治22年9月印刷竣功、同23年1月出版御届、印刷兼発行者 阪田稔(奈良県添上郡奈良町大字橋本三拾六番地)、原著者 〈奈良住人〉故丸屋勘兵衛、補訂者 金沢昇平(奈良県添上郡奈良町大字池之壹番屋敷)、校閲者 橋井善二郎(同奈良町大字東城戸)、専売者 阪田一郎(奈良町大字橋本壹番地)、同 明新社(同三十六番地)刊。(遺考)伊藤博文(朱印「博文之印」「春畝」)題辞。明治23年9月、鵬北耄生税所篤(朱印「鵬北庵記」外1)題辞。明治23年9月、南峰金沢昇平自序。明治23年9月印刷竣功出版御届、印刷兼発行者 同上、著者 金沢昇平(住所同上)、校閲者 同上、専売者 同上刊。
|