/ 21148ページ
函番号(資料番号) 67-69
旧書名 省亭花鳥画譜
旧書名ヨミ
旧書名(ローマ字)
数量 3
単位
書名 省亭花鳥画譜
書名ヨミ ショウテイカチョウガフ
書名(ローマ字)
書名(欧文)
書名の備考
版写
特殊装丁
書型
存欠 全3巻
原装・改装 原装
合冊
丁数 72
寸法 24.2/16.6
寸法(縦)
寸法(横)
材質
形態に関する注記
編著者 渡辺省亭
編著者ヨミ ワタナベショウテイ
編著者(ローマ字)
成立 各巻見返に「東京 大倉書店蔵版」。(巻1)明治23年5月、久米幹文序。奥書「庚寅(明治23年)青陽/省亭(朱刻印「省亭」)」。明治23年第1月印刷、同年第4月出版、著作者 渡辺省亭(浅草区西鳥越町十八番地)、発行兼印刷者 大倉孫兵衛(朱印「大倉氏記」)(日本橋区通壹丁目十九番地)、彫刻者 五島徳次郎(本所区小梅村百七十二番地)刊。(巻2)従六位紀清矩題歌。奥書「庚寅王春/省亭逸民(朱刻印「省亭」)」。明治23年第9月印刷出版、著作者 渡辺省亭(浅草区西鳥越町十八番地)、発行兼印刷者 大倉孫兵衛(朱印「大倉氏記」)(日本橋区通壹丁目十九番地)、彫刻者 梅沢巳之吉(同区大門通小伝馬上町拾二番地)刊。(巻3)黒川真頼題歌。奥書「明治弐十三年庚寅暢月/省亭渡辺復画(朱刻印「省亭」「研田半隠」)」。明治24年第2月印刷、同年第3月出版、著作者 渡辺省亭(東京浅草区西鳥越町拾八番地)、発行兼印刷者 大倉孫兵衛(朱印「大倉氏記」)(同日本橋区通壱丁目拾九番地)、売捌所 前川善兵衛(大坂心斉橋筋南久宝寺町四丁目)、同 田中治兵衛(京都市下京区寺町通四条上ル大文字町十八番地)刊。
成立西暦 1891
成立推定
刷り書写の態様 早印。
内容 花鳥写生画の淡彩色刷画譜。巻1は「曙楊」「曙鶯」「鸚鵡」等22図。巻2は「百鶴」「月紅梅」「鵞」等23図。巻3は「竹」「雪の竹」「群鶏」等22図。
内容(カナ)
内容(ローマ字)
旧蔵印識語
備考
保存状況種別 汚損
保存状況程度 あり。
所蔵機関 西尾市岩瀬文庫
資料種別 芸術 書画
大分類 和書
和分類 芸術 書画 絵画
漢分類
筆跡サンプル画像・全文テキスト
製作者等
製作者等読み
製作者等(ローマ字)
縮尺
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
原本の所在・史料群 西尾市岩瀬文庫
資料番号
文化財情報
manifest.jsonへのURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
収載箇所
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 21148ページ