機関トップ
資料グループ
西尾市岩瀬文庫/古典籍書誌データベース
トップページ
資料グループ選択
(全)(資料グループ)
胡琴教録(目録)
/ 21148ページ
函番号(資料番号)
70-69
旧書名
胡琴教録
旧書名ヨミ
旧書名(ローマ字)
数量
1
単位
冊
書名
胡琴教録
書名ヨミ
コキンキョウロク
書名(ローマ字)
書名(欧文)
書名の備考
版写
写
特殊装丁
書型
半
存欠
全2巻
原装・改装
原装
合冊
丁数
97
寸法
23.7/17.2
寸法(縦)
寸法(横)
材質
形態に関する注記
編著者
編著者ヨミ
編著者(ローマ字)
成立
序跋なし。元書写識語「本云/以左近大夫将監中原光氏之秘本令書写之秘書之間荒凉之人有其憚仍以女性令書之間僻字等多得其意追可書改之/左近少将判」「此書本紙者以日本言葉平仮名被撰書之故読者一応而難得其意仍今為練習次漢字交行(1字傍記「本」)仮名見安様写之但所未解其意之処者如本紙書之若又於直真君字之所愚見之謬有之乎希後学正之仍奥書如件/于時宝永七秋九月中旬 従五位上左京少進大秦昌隆」。元所持識語「従四位上豊原朝臣時習蔵書」。書写識語「寛政四年十一月令書写了 (柳原均光の花押)」。
成立西暦
1792
成立推定
刷り書写の態様
転写本。
内容
琵琶の伝書。漢字カナ交じり。下巻のみ別本による朱書校合書入あり、本文末に校合本の書写識語を朱書「此一巻菊亭大納言公規卿令所望書写者也/延宝六戊午年極月五日書写了/一校相済 従二以実満(花園実満)」。
内容(カナ)
内容(ローマ字)
旧蔵印識語
柳原本(印なし)。
備考
紙縒綴本。
保存状況種別
保存状況程度
所蔵機関
西尾市岩瀬文庫
資料種別
音楽演劇 音楽
大分類
和書
和分類
音楽演劇 音楽 弦楽
漢分類
筆跡サンプル画像・全文テキスト
製作者等
製作者等読み
製作者等(ローマ字)
縮尺
言語
日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
原本の所在・史料群
西尾市岩瀬文庫
資料番号
文化財情報
manifest.jsonへのURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
収載箇所
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 21148ページ