函番号(資料番号)
|
83-34
|
旧書名
|
椶隠翁嵯峨小稿
|
旧書名ヨミ
|
|
旧書名(ローマ字)
|
|
数量
|
1
|
単位
|
冊
|
書名
|
椶隠翁嵯峨小稿
|
書名ヨミ
|
ソウインオウサガショウコウ
|
書名(ローマ字)
|
|
書名(欧文)
|
|
書名の備考
|
原題簽「□(破損)隠翁嵯峨小稿」。書名は旧目録に従う。序題「題棕隠翁嵯峨行畳韻五十絶」。内題「嵯峨小稿」。
|
版写
|
版
|
特殊装丁
|
|
書型
|
半
|
存欠
|
|
原装・改装
|
原装
|
合冊
|
|
丁数
|
12
|
寸法
|
23.7/15.5
|
寸法(縦)
|
|
寸法(横)
|
|
材質
|
|
形態に関する注記
|
|
編著者
|
中島棕隠
|
編著者ヨミ
|
ナカジマソウイン
|
編著者(ローマ字)
|
|
成立
|
石舟劉翥序。巻首「椶隠隝規著/邨田哲輯」。最終丁裏左下版外に「八木伊三郎鐫」。後表紙見返に刊記朱印「京師/二条堺街東/書林玄雲閣/吉田治兵衛」。
|
成立西暦
|
|
成立推定
|
幕末刊
|
刷り書写の態様
|
早印。
|
内容
|
中島棕隠の漢詩集。嘉永6年3月6日に嵐山に遊んだ際の詩4首、4月26日より27日にかけて嵯峨嵐山に遊んだ際の同韻の詩50首に、附録として、同行した村田哲の13首、島順の6首を付す。所々自注を施す。
|
内容(カナ)
|
|
内容(ローマ字)
|
|
旧蔵印識語
|
識語「近藤房夫寄贈」。
|
備考
|
|
保存状況種別
|
|
保存状況程度
|
|
所蔵機関
|
西尾市岩瀬文庫
|
資料種別
|
文学 漢文
|
大分類
|
和書
|
和分類
|
文学 漢文 別集
|
漢分類
|
|
筆跡サンプル画像・全文テキスト
|
|
製作者等
|
|
製作者等読み
|
|
製作者等(ローマ字)
|
|
縮尺
|
|
言語
|
日本語
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
主題
|
|
主題(カナ)
|
|
主題(ローマ字)
|
|
関連する地域・場所
|
|
関連する地域・場所(カナ)
|
|
関連する地域・場所(ローマ字)
|
|
関連する人物・団体
|
|
関連する人物・団体(カナ)
|
|
関連する人物・団体(ローマ字)
|
|
内容年
|
|
内容年終
|
|
原本の所在・史料群
|
西尾市岩瀬文庫
|
資料番号
|
|
文化財情報
|
|
manifest.jsonへのURL
|
|
関連画像URL
|
|
自治体史掲載
|
|
出版物・関連資料
|
|
翻訳元の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
|
原資料の利用条件
|
|
権利関係・利用条件に関する注記
|
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
収載箇所
|
|
DOI
|
|
既刊目録名
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|