機関トップ
資料グループ
西尾市岩瀬文庫/古典籍書誌データベース
トップページ
資料グループ選択
(全)(資料グループ)
暁風集(目録)
/ 21148ページ
函番号(資料番号)
84-213
旧書名
暁風集
旧書名ヨミ
旧書名(ローマ字)
数量
1
単位
冊
書名
暁風集
書名ヨミ
ギョウフウシュウ
書名(ローマ字)
書名(欧文)
書名の備考
版写
写
特殊装丁
書型
半
存欠
原装・改装
原装
合冊
丁数
21
寸法
24.0/16.6
寸法(縦)
寸法(横)
材質
形態に関する注記
編著者
編著者ヨミ
編著者(ローマ字)
成立
序跋等なし。奥書(後半「熱田大宮并八劔宮御神劔今般御改之目録」の奥書)「右両宮神劔社家依願追々御研被仰付由相済右御用ハ御研師治郎兵衛御鞘師平右衛門被仰付〈御修理之者トモ〉右細工場所本宮西仮遷宮拝殿也御研之内毎日社人一人宛相詰由ニ申渡有之由来春ヨリ御研初ル筈/宝暦元年辛未十月」。
成立西暦
1751
成立推定
刷り書写の態様
自筆稿本か。
内容
熱田神宮に関する雑記録。内容は、①熱田を蓬莱、熱田大明神を楊貴妃とする説(『羅山文集』『大和小学』を引く)、②熱田社の遷宮・修理の略史、③熱田社神宝の目録(「社家ヨリ出目録也」とあり。熱田国信の脇差・日蓮筆法華経、真柄の太刀・あざ丸の太刀・蜘切の太刀等について、宝物を実見した上での解説を附記する)、④「熱田大宮并八劔宮御神劔今般御改之目録」(熱田社及び八劔宮所蔵の神劔の目録)。
内容(カナ)
内容(ローマ字)
旧蔵印識語
印記「蘭谿珍玩家蔵」。
備考
保存状況種別
保存状況程度
所蔵機関
西尾市岩瀬文庫
資料種別
神祇 神社
大分類
和書
和分類
神祇 神社 諸神社 東海道
漢分類
筆跡サンプル画像・全文テキスト
製作者等
製作者等読み
製作者等(ローマ字)
縮尺
言語
日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
原本の所在・史料群
西尾市岩瀬文庫
資料番号
文化財情報
manifest.jsonへのURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
収載箇所
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 21148ページ