/ 21148ページ
函番号(資料番号) 124-6
旧書名 新改正服忌令
旧書名ヨミ
旧書名(ローマ字)
数量 1
単位
書名 新改正服忌令
書名ヨミ シンカイセイブッキリョウ
書名(ローマ字)
書名(欧文)
書名の備考 原題簽存(左肩単辺)。内題「諸社通用神祇服紀令大成」「御改正服忌令」。柱題「神祇令」「服忌令」。
版写
特殊装丁
書型
存欠
原装・改装 原装
合冊
丁数 38
寸法 14.9/10.6
寸法(縦)
寸法(横)
材質
形態に関する注記
編著者
編著者ヨミ
編著者(ローマ字)
成立 ①:奥書「右服紀令者大概如此頗有旧例神宮厳密之法令少時略之矣遠国他郷之参宮同者道路店屋駅亭浄座忌火事聊告宮司主人而無穢言則寄寓而然且以告之後不知而触穢則此制之外也豈罰之哉/天和元辛酉歳仲冬吉辰日」「御改正服忌令者近世下 命為令庶民見易以艸書仮名文字行于世粲然而伝万世之戸戸以盈々兮粤別有神祇服紀令而旧版頗多蓋非魚魯刀刁之誤而已或除言要或私説予旧刻亦然不可有無改憚矣今幸求珍書矣新鋟于梓而已/元禄八乙亥孟陽吉辰日」。②:奥書・刊語「元禄六年十二月廿一日/右御改正服忌令者以江府書林板行令重板畢洛陽為流布也/書林 平安汲古堂 板」(「平安汲古堂」は入木、その左に1肆分空白あり)。
成立西暦 1695
成立推定
刷り書写の態様 かなり後印。
内容 前半25丁は①「諸社通用神祇服紀令大成」。神社参詣の際の服忌・触穢の規定を解説する。「問答〈藤原宣賢不審条々如左〉」を含む。漢字カナ交じり。後半13丁は②「御改正服忌令」。幕府の定めた服忌規定書。漢字かな交じり。
内容(カナ)
内容(ローマ字)
旧蔵印識語 印記「江原辻村」(墨長方印)・「参州/江原/辻村」(墨円印)。
備考 退紅色表紙。四周単辺7行。
保存状況種別
保存状況程度
所蔵機関 西尾市岩瀬文庫
資料種別 神祇 祭祀
大分類 和書
和分類 神祇 祭祀 禁忌触穢服忌
漢分類
筆跡サンプル画像・全文テキスト
製作者等
製作者等読み
製作者等(ローマ字)
縮尺
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
原本の所在・史料群 西尾市岩瀬文庫
資料番号
文化財情報
manifest.jsonへのURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
収載箇所
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 21148ページ