/ 21148ページ
函番号(資料番号) 124-146
旧書名 但馬国太田文
旧書名ヨミ
旧書名(ローマ字)
数量 1
単位
書名 但馬国太田文
書名ヨミ タジマノクニオオタブミ
書名(ローマ字)
書名(欧文)
書名の備考 原題簽存(左肩双辺)。内題同。
版写
特殊装丁
書型
存欠
原装・改装 原装
合冊
丁数 46
寸法 26.1/17.5
寸法(縦)
寸法(横)
材質
形態に関する注記
編著者 太田政頼
編著者ヨミ オオタマサヨリ
編著者(ローマ字)
成立 寛延4年11月、桜良翰序(漢文体)。元奥書「右註進如件抑随催促出注文之所者就其状註進之度々雖相触不叙用輩事者雖須注進言上日数延引之条依有恐且任建久建治之帳註進之於田(3字程度原破損)地者雖不被仰下至前田代(5字程度原破損)所入之彼畠地也又雖帯地頭職(4字程度原破損)本自入之勤仕御家人役来輩(4字程度原破損)注分之謹令註進言上之状如件/弘安八年十二月守護人大江(数文字原破損)」。元書写識語「此本神社仏寺国衛(衙)庄園等雖(4字程度原破損)披見有其煩之間為細々所用郡之名利令類聚畢於田数者不可違正本者也/応永三年捌月日」「于時宝徳四年仲春中旬候卒爾〈仁〉馳筆畢後晢須再治而已/沙弥尊阿」「但馬国美含郡帝釈寺政所公物也/朝来郡牧田神淵寺求焉/寛延四辛未六月日写之」。
成立西暦
成立推定 近世後期写
刷り書写の態様 転写本。
内容 弘安8年に守護太田政頼が書き上げた但馬国の庄園別田地一覧。序によれば、但馬国美含郡帝釈寺所蔵の古写本を同国朝来郡神淵寺が写した本を、序者桜井良翰(号舟山、出石藩儒、『但馬考』の編者)が請うて一覧したところ、「中古分田制録之遺法」を知る資料であったので「塾子嗣與」に書写させたもの。
内容(カナ)
内容(ローマ字)
旧蔵印識語 印記「月の屋」(横山由清)。
備考 茶色表紙。料紙薄様。半丁9行。
保存状況種別
保存状況程度
所蔵機関 西尾市岩瀬文庫
資料種別 経済 領知附分限帳
大分類 和書
和分類 経済 領知附分限帳
漢分類
筆跡サンプル画像・全文テキスト
製作者等
製作者等読み
製作者等(ローマ字)
縮尺
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
原本の所在・史料群 西尾市岩瀬文庫
資料番号
文化財情報
manifest.jsonへのURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
収載箇所
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 21148ページ