内容
|
名古屋城下の南部、日置村の地図。現・名古屋市中区大須一丁目、松原一~三丁目辺。上が北(仮)。淡彩色入り、道筋が黄色、本畑が緑色、水が水色。北は聖運寺、大須裏門、南は東輪寺、犬御堂法浄寺の南の道筋(現・山王橋筋)、東は本町筋(門前町と橘町)、西は堀川と江川までを収める。地名、社寺名、武家屋敷の住主名の注記あり。所収の社寺名は、聖運寺、白山宮、山ノ神、薬師堂、敬円寺、法然寺、顕性寺、観福寺、西本坊、万福寺、八幡宮(日置神社)、神明、高顕寺、妙善寺、天王坊下屋敷、延広寺、東輪寺、〈犬御堂〉法浄寺。道筋に、七面横町(妙善寺の南の横町、東恵比須町と西恵比寿町との間)、美竹町(高顕寺の南)、新道町(高顕寺の西)、禅房筋(万福寺の西)、東出町(西恵比須町の北続き)、更屋敷(法然寺の南)、中道(法然寺の西)、イモヤ丁(白山宮の正面を南へ入る小路)、迫間町(顕性寺の北)の地名あり。武家屋敷(重臣の下屋敷)の住主名注記は「山澄淡路守」以外は姓のみ。
|