/ 21148ページ
函番号(資料番号) 巳-27
旧書名 すごろく
旧書名ヨミ
旧書名(ローマ字)
数量 1
単位
書名 〈善悪双六〉極楽道中図絵
書名ヨミ ゼンアクスゴロクゴクラクドウチュウズエ・ゴクラクドウチュウズエ
書名(ローマ字)
書名(欧文)
書名の備考 外題内題なし。書名は同版の早大蔵本の原題簽による。
版写
特殊装丁
書型
存欠
原装・改装 原装
合冊
丁数
寸法 58.3/66.9
寸法(縦)
寸法(横)
材質
形態に関する注記
編著者
編著者ヨミ
編著者(ローマ字)
成立 左欄外に刊記「弘化五年申春新刻 無量菴蔵梓 売弘書林 京都寺町通仏光寺下ル 菊屋喜兵衛」。
成立西暦 1848
成立推定
刷り書写の態様
内容 仏法(浄土教系)の名目による絵双六。上下7段、6列。ふりはじめは上から5段目中央の「南瞻部州」、あがりは上段中央の「極楽世界」、悪のあがりは「地獄」。白黒の算木4本により、信・善・疑・悪の4種の目により進む先を指示する。各マスの名目は、最下段:(右より)法滅之時、三州、修羅、畜生、餓鬼、地獄、2段目:貪欲、瞋恚、愚癡、飲酒、邪淫、妄語、3段目:天道、人道、南瞻部州(2マス分)、殺生、兪盗、4段目:改悔懺悔、宿善、浄土門、聖道門、布施、持戒、5段目:王法、仁義、忠考、禅定智恵、精進、忍辱、6段目:邪定聚、不定聚、正定聚、諸仏護念、報謝相続、賛嘆供養、7段目:来迎、疑城胎宮、極楽世界(2マス分)、懈慢界、摂取不捨。
内容(カナ)
内容(ローマ字)
旧蔵印識語 印記「野栗」(朱小楕円印)。
備考 旧目録、「すごろく」として一括する61点のうち第6。無表紙(元の表紙纔かに存、白地に唐草文藍刷)。折畳寸法23.1/14.8。○同版の早大蔵本には表紙(唐草文・丸錦藍刷)と原題簽存、「〈善悪/双六〉極楽道中図絵」(中央、白黒の算木をあしらった飾枠、外題にふりがな「ぜんあくすごろくごくらくどうちうづゑ」)。双六の右下欄外に墨書「売弘処(朱印「大坂堂嶋ちゞめ川/諸国妙薬取次所/ちゞめはし南詰尼安」)」とあり。○同函架番号の第8は本書の改訂版。早大蔵本と同版の題簽あり。
保存状況種別
保存状況程度
所蔵機関 西尾市岩瀬文庫
資料種別 諸芸 遊戯
大分類 一枚物
和分類 諸芸 遊戯双六
漢分類
筆跡サンプル画像・全文テキスト
製作者等
製作者等読み
製作者等(ローマ字)
縮尺
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
原本の所在・史料群 西尾市岩瀬文庫
資料番号
文化財情報
manifest.jsonへのURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
収載箇所
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 21148ページ