内容
|
三河渥美郡谷熊村(現・田原市谷熊)地先の干潟を干拓する新田開発の計画絵図面。上が北(仮)。略彩色入り。田原湾沿岸、東より大崎村、大津村、杉山村、谷熊村、今田村、吉胡村、浦村、波瀬村辺を描く。大津村(現・豊橋市老津町)の天津川河口右岸より湾対岸の波瀬村地先「字大洲島」までを締切る大規模な計画で、堤や排水路(「堀床」「堀割」)の計画線や、諸所の距離、湾周辺の洲の地名等を記す。図の右に「曲尺以貳寸為百間」の注記あり。本図の中心地と見られる谷熊村は天明8年以降吉田藩領、天保3年幕府領(赤坂代官所支配)、天保9年以降は再び吉田藩領。
|