文書名
|
諸国家業じまん
|
文書名(カナ)
|
ショコクカギョウジマン
|
文書名(ローマ字)
|
Shokokukagyojiman
|
別名
|
|
別名(カナ)
|
|
別名(ローマ字)
|
|
文書名(欧文)
|
|
文書名に関する注記
|
|
差出・作成者
|
|
差出・作成者(カナ)
|
|
差出・作成者(ローマ字)
|
|
宛所
|
|
宛所(カナ)
|
|
宛所(ローマ字)
|
|
書写者
|
吉田屋小吉
|
書写者(カナ)
|
ヨシダヤコキチ
|
書写者(ローマ字)
|
Yoshidaya Kokichi
|
作成年
|
江戸時代
|
作成年終
|
|
数量
|
|
形状
|
|
寸法
|
|
寸法(縦)
|
|
寸法(横)
|
|
材質
|
紙
|
形態に関する注記
|
|
保存状況
|
|
縮尺
|
|
その他の注記
|
|
言語
|
日本語
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
主題
|
|
主題(カナ)
|
|
主題(ローマ字)
|
|
関連する地域・場所
|
|
関連する地域・場所(カナ)
|
|
関連する地域・場所(ローマ字)
|
|
関連する人物・団体
|
食野佐太郎
|
関連する人物・団体(カナ)
|
メシノサタロウ
|
関連する人物・団体(ローマ字)
|
Meshino Sataro
|
内容年
|
|
内容年終
|
|
内容
|
|
内容(カナ)
|
|
内容(ローマ字)
|
|
解題・説明
|
時期は天保頃。江戸時代の長者の記した番付。右には「三箇津(三都:江戸・京・大坂)」、左には「諸国(三都以外)」に分かれ、「諸国」大関に「飯野佐太郎」と掲載されている(当時は大関が最上位)。「大舩八十艘余 金銀宝数不知」とある。食野家は明治12年(1879年)頃までの長者番付に記されている。
|
解題・説明(英語)
|
|
来歴
|
|
来歴(英語)
|
|
所蔵機関
|
レイクアルスタープラザ・カワサキ歴史館いずみさの
|
原資料の所在地
|
〒598-0005 大阪府泉佐野市市場東1-2-1
|
資料番号
|
|
管理記号
|
|
カテゴリ区分
|
古文書
|
資料種別
|
|
資料分類(大分類)
|
郷土資料
|
資料分類(中分類)
|
古典籍・古文書
|
資料分類(小分類)
|
|
文化財情報
|
|
manifest.jsonへのURL
|
|
参照データ
|
|
関連ページURL
|
|
関連画像URL
|
|
自治体史掲載
|
|
出版物・関連資料
|
|
翻訳元の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
CC BY(表示)
|
原資料の利用条件
|
貸出不可・館内閲覧のみ可
|
権利関係・利用条件に関する注記
|
![クリエイティブ・コモンズ・ライセンス](https://i.creativecommons.org/l/by/4.0/88x31.png) この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。「写真提供:泉佐野市教育委員会」のクレジット要
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
DOI
|
|
既刊目録名
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|