• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

日本ラグビーフットボール協会/日本ラグビー デジタルミュージアム

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 180件
辞書ファセット
/ 4ページ
年代史・観戦記・その他資料 (平成27年(2015)2月28日 第52回日本選手権大会決勝)

平成27年(2015)2月28日 第52回日本選手権大会決勝 写真 機関誌 秩父宮 ○ヤマハ発動機,ジュビロ 15-3サントリーサンゴリアス●  ヤマハ発動機ジュビロ、悲願の初優勝 平成26年(2014,)度 第52回日本選手権試合 2015年2月28日 G:秩父宮 R:麻生 彰久  ヤマハ発動機ジュビロ,第52回日本選手権は、ヤマハ発動機ジュビロが初優勝を果たした。,発動機ジュビロが優勝し、新たな歴史が刻まれた。  
年代史・観戦記・その他資料 (平成26年(2014)度 ジャパンラグビー トップリーグ 2014-2015 プレーオフ トーナメント)

写真 機関誌 平成27年(2015)2月1日 秩父宮 ○パナソニックワイルドナイツ 30-12 ヤマハ,発動機ジュビロ● パナソニックワイルドナイツ連覇達成 平成26年(2014)度 ジャパンラグビー ,2015年2月1日 G:秩父宮ラグビー場 R:麻生 彰久 KO 14:00 パナソニック 30 - 12 ヤマハ,発動機ジュビロが、プレーオフトーナメント LIXIL CUP 2015に進出。,2月1日の決勝戦は、パナソニック対ヤマハ発動機の対戦となり、前半を23−12とリードしたパナソニックが
年代史・観戦記・その他資料 (平成16年(2004)度 第2回マイクロソフト杯決勝)

機関誌 平成17年(2005)2月6日 秩父宮ラグビー場 ○東芝府中ブレイブルーパス 20-6 ヤマハ,発動機ジュビロ● 東芝府中、ヤマハを抑えて初優勝 平成16年(2004)度 第2回マイクロソフト杯決勝,6日 G:秩父宮ラグビー場 R:下井真介 KO 14:05 東芝府中ブレイブルーパス 20 - 6 ヤマハ,発動機ジュビロ 1 高橋  寛(帝京大) 12 前 3 1 中越 将通(龍谷大) 2 塚越  賢(中大,CTB日原の1G、1PGを加えて20−6でヤマハを下して2冠を達成した。
日本ラグビーフットボール史 (《トップリーグ12チームと仕組み(開幕当初)》)

リコーブラックラムズ   関西社会人リーグ ⑧近鉄ライナーズ ⑨神戸製鋼コベルコスティーラーズ ⑩ヤマハ,発動機ジュビロ ⑪ワールドファイティングブル   西日本社会人リーグ ⑫サニックスボムズ(現福岡
日本ラグビーフットボール史 (《ラグビースクールと少年対策》)

と対照的なのが企業ラグビーが運営するラグビースクールであり、その代表がトップリーグ加盟の有力チーム、ヤマハ,発動機ジュビロのラグビースクールである。,この数字は全国のラグビースクールでも有数の大所帯だそうだが、とくにヤマハ発動機ジュビロが強調するのは「,この背景にはスクールマスターが昨年度のヤマハ発動機ジュビロを率いた佐野順ヘッドコーチはじめトップリーグ,さらにクラブチームのヤマハラガーやヤマハ発動機ジュビロの選手もサポートコーチに携わるという。
年代史・観戦記・その他資料 (トップリーグの歩み)

国立競技場 下井真介 第2回  平成17年(2005)2.6 ○東芝府中ブレイブルーパス 20−6 ●ヤマハ,発動機ジュビロ 秩父宮ラグビー場 下井真介 第3回  平成18年(2006)2.5 ○東芝府中ブレイブルーパス,ラグビー場 麻生彰久 第12回 平成27年(2015)2.1 ○パナソニックワイルドナイツ30-12 ●ヤマハ,発動機ジュビロ  秩父宮ラグビー場 麻生彰久 【トップリーグ順位決定トーナメント】 第13回 平成
日本ラグビーフットボール史 (日本選手権大会)

ヤマハ発動機ジュビロが神戸製鋼コベルコスティーラーズに、トヨタ自動車ヴェルブリッツが東芝ブレイブルーパス,第52回日本選手権大会 ヤマハ発動機:悲願の初優勝  歴戦の強豪がずらりと並ぶ日本選手権の歴代優勝チームリスト,第52回日本選手権は、ヤマハ発動機ジュビロが初優勝を果たした。,制覇することが続いてきた日本選手権だが、トップリーグ決勝でパナソニックの堅守の前に涙をのんだ準優勝のヤマハ,発動機ジュビロが優勝し、新たな歴史が刻まれた。  
年代史・観戦記・その他資料 (平成21年(2009)度)

/6月にイングランド州選抜が来日、67−31関東代表、36−20ヤマハ発動機ジュビロと連勝した。,/4月、イングランド州代表が来日、関東代表に67−31、ヤマハ発動機に36−20で連勝した。
年代史・観戦記・その他資料 (平成26年(2014)度)

【日本選手権】 ヤマハ初優勝 第52回日本選手権決勝はヤマハ発動機ジュビロとサントリーサンゴリアスの,対戦となり、15-3でヤマハが初の栄冠。,【トップリーグ】 パナソニック自力で連覇 神戸製鋼、パナソニック、東芝、ヤマハの4強となったが、決勝,でパナソニックが地力を発揮しヤマハを30-12で破り連覇した。
年代史・観戦記・その他資料 (平成16年(2004)度)

第2回マイクロソフトカップでも、東芝府中ブレイブルーパスがヤマハ発動機ジュビロを20−6で下して二冠王
年代史・観戦記・その他資料 (平成28年(2016)度)

トップリーグ】 サントリーサンゴリアスは15戦全勝優勝 4シーズンぶり4回目、2位は勝ち点差わずか2点でヤマハ,発動機ジュビロ。
年代史・観戦記・その他資料 (平成14年(2002)度)

/東日本はサントリー3連覇、関西はヤマハ発動機の初優勝、西日本はサニックス4連覇 第15回東日本社会人,/第45回関西社会人Aリーグは、ヤマハ発動機が最後のリーグ戦で初優勝。,少年は佐賀が優勝 第57回高知国体は宿毛市で行われ、成人の部は埼玉県(セコム)が31−11で静岡県(ヤマハ,発動機)に勝って優勝、少年の部は佐賀県(佐賀工)が17−10で埼玉県(全埼玉)を破り優勝を果たした。
年代史・観戦記・その他資料 (平成15年(2003)度 第1回マイクロソフト杯決勝)

一方の東芝はヤマハ発動機を39−10、三洋電機を36−34の激戦で下しての進出。
年代史・観戦記・その他資料 (日本選手権大会の歩み)

回 11 リコー 2回 13 日本体育大学 1回 13 明治大学 1回 13 慶応大学 1回 13 ヤマハ,30-21 ●東芝ブレイブルーパス 国立競技場 麻生彰久 第52回 平成27年(2015)2.28 ○ヤマハ,発動機ジュビロ 15-3 ●サントリーサンゴリアス 秩父宮ラグビー場 麻生彰久 第53回 平成28年(
年代史・観戦記・その他資料 (平成13年(2001)度)

/第44回関西社会人Aリーグは、神戸製鋼とヤマハ発動機が6勝1敗で同率になったが、直接対決に勝利した神戸製鋼
年代史・観戦記・その他資料 (平成10年(1998)度)

は大阪が優勝 第53回の神奈川国体は横浜市と海老名市で開催され、成年の部は千葉県(NEC)が静岡県(ヤマハ,発動機)を30−12で破って優勝、少年の部は大阪府(全大阪)が33−12で秋田県(全秋田)に勝って優勝
年代史・観戦記・その他資料 (平成15年(2003)度)

/国体は成年が静岡、少年は埼玉が優勝 第58回静岡国体は浜松市と裾野市で行われ、成年の部は静岡県(ヤマハ,発動機)が47−15で愛知県(全愛知)を破り優勝、少年の部は埼玉県(全埼玉)が31−19で大阪府(全大阪
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.207 リポビタンDチャレンジ2005 アイルランド代表第2回来日第2戦)

ホワイトハウス(W) KO 14:06 日本代表 18 − 47 アイルランド代表 1 高木 重保(ヤマハ,) 10 前 14 1 マーカス・ホラン 2 中林 正一(ヤマハ) 8 後 33 2 フランキー・シーハン,3 山村  亮(ヤマハ) 3 サイモン・ベスト 4 木曽  一(ヤマハ) 1 T 2 4 レオ・カレン,0 7 デービッド・ウォーレス C8 箕内 拓郎(NEC) 8 エリック・ミラー 9 村田  亙(ヤマハ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.213 リポビタンDチャレンジ2006 イタリア代表第2回来日)

アンドレア・ロチチェロ 2 松原 裕司(神鋼) 3 後 28 2 ファービオ・オンガロ 3 山村  亮(ヤマハ,シルビオ・オルランド C7 浅野 良太(NEC) 0 DG 0 7 マウロ・ベルガマスコ 8 木曽  一(ヤマハ,ジョシュ・ソール 9 池田  渉(三洋電機) 0 T 4 9 ポール・グリフィン 10 大西 将太郎(ヤマハ,デニス・ダラン 12 今村 雄太(早大) 0 DG 0 12 ミルコ・ベルガマスコ 13 守屋  篤(ヤマハ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.215 第1回IRBパシフィック・ネーションズカップ2006)

ジョン・シュワルガー 2 松原 裕司(神鋼) 5 後 19 C2 コリー・フリン 3 山村  亮(ヤマハ,スティーヴン・ベイツ 7 フィリップ・オライリー(三洋電機) 0 DG 0 7 ジョシュ・ブラッキー 8 木曽  一(ヤマハ,ニック・ウィリアムス 9 池田  渉(三洋電機) 1 T 3 9 ジェイミー・ナットブラウン 10 大西 将太郎(ヤマハ,カレブ・ラルフ 12 吉田 英之(クボタ) 0 DG 0 12 キャメロン・マッキンタイア 13 守屋  篤(ヤマハ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.223 第2回IRBパシフィック・ネーションズカップ2007第3戦)

ガレス・ハーディー 2 山本  貢(三洋電機) 0 後 35 2 タタフ・ポロタナウ 3 山村  亮(ヤマハ,アリスター・キャンベル 5 佐藤  剛(日本協会) 1 G 4 5 ウィル・コールドウェル 6 木曽  一(ヤマハ,0 7 デイビット・ポーコック 8 ハレ・マキリ(サニックス) 8 ジョン・タワケ 9 矢富 勇毅(ヤマハ,サントリー)②、相馬朋和(三洋電機)③、グレン・マーシュ(NEC)⑧、大東功一(NEC)⑨、大西将太郎(ヤマハ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.202 第5回アジア3国対抗(RWCアジア2次予選))

場 R:キム・ド・ソク(韓国) KO 13:05 日本代表 91 − 3 香港代表 1 高木 重保(ヤマハ,) 46 前 3 1 ピーター・スピッツィリ 2 中林 正一(ヤマハ) 45 後 0 2 トム・キャメロン,3 笠井 建志(東芝府中) 3 ジェームス・ウッド 4 木曽  一(ヤマハ) 6 T 0 4 ダン・オコーナー,サニックス)⑧、中居智昭(東芝府中)⑦、クリスチャン・ロアマヌ(埼玉工大)⑪、元木由記雄(神鋼)⑫、山村亮(ヤマハ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.329 リポビタンDチャレンジ2016 テストマッチ アルゼンチン代表戦)

:秩父宮 R:ロマン・ポワト(FRA) 日本代表 20 - 54 アルゼンチン代表 1 仲谷 聖史(ヤマハ,グッド・ペティ・バガディザバル 5 アニセ サムエラ(キヤノン) 0 G 1 5 マティアス・アレマーノ 6 ヘル ウヴェ(ヤマハ,) 2 PG 3 6 トマス・レザーナ 7 三村 勇飛丸(ヤマハ) 0 DG 0 7 ハビエル・オルテガ・デシオ,マティアス・モローニ 15 松島 幸太朗(サントリー) 15 ホアキン・トゥクレット 交代【日】伊藤平一郎(ヤマハ,パナソニック)⑤、マルジーン・イラウア(東芝)⑥、木津武士(神鋼)②、松橋周平(リコー)⑦、山本幸輝(ヤマハ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.199 欧州遠征2004第3戦)

ダンカン・.ジョーンズ 2 山岡  俊(サントリー) 0 後 42 2 メビン・デービス 3 山村  亮(ヤマハ,) 3 ゲシン・ジェンキンス 4 木曽  一(ヤマハ) 0 T 8 4 マイケル・オーウェン 5 熊谷,三洋電機)②、西浦達吉(コカコーラWJ)③、山口貴豊(クボタ)⑦、田中澄憲(サントリー)⑨、大田尾竜彦(ヤマハ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.210 第6回アジア3国対抗(RWC3次予選)兼第8回日韓定期戦)

33 前 0 1 金 泰亨 2 松原 裕司(神鋼) 17 後 14 2 李 章雨 3 山村  亮(ヤマハ,PG 0 6 丁 成均 C7 浅野 良太(NEC) 0 DG 0 C7 趙 撤衡 8 木曽  一(ヤマハ,) 8 朴 鏞敦 9 伊藤  護(東芝) 3 T 2 9 梁 永勲 10 大西 将太郎(ヤマハ) 1
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.331 リポビタンDツアー2016 日本代表欧州遠征 第2戦 ウエールズ代表戦)

マリウス・ファンデルヴェストハイゼン(SA) 日本代表 30 - 33 ウェールズ代表 1 仲谷 聖史(ヤマハ,リー・ハーフペニー 15 松島 幸太朗(サントリー) 15 リーアム・ウィリアムズ 交代【日】山本幸輝(ヤマハ,)①、伊藤平一郎(ヤマハ)③、ヘル ウヴェ(ヤマハ)⑤、日野剛志(ヤマハ)②、松橋周平(リコー)⑦、三村勇飛丸,(ヤマハ)⑥、アマナキ・ロトアヘア(リコー)⑭、内田啓介⑨ 【ウ】ガレス・デーヴィス⑨、ジェイク・ボール
年代史・観戦記・その他資料 (10 7人制日本代表キャッププレーヤー)

伊藤 剛臣(法大→神鋼) 15 10 角濱 嘉彦(関東学大→三洋) 14 10 四宮 洋平(関東学大→ヤマハ,他) 14 10 木曽 一(立命大→ヤマハ) 14 10 鷲谷 正直(トヨタ) 14
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.227 第6回ラグビーワールドカップ(フランス他)第1戦)

マット・ダニング 2 猪口  拓(東芝) 0 後 68 2 スティーブン・モーア 3 山村  亮(ヤマハ,ロッキー・エルソム C7 佐々木 隆道(サントリー) 0 DG 10 7 ジヨージ・スミス 8 木曽  一(ヤマハ,) 8 ワイクリフ・パールー 9 矢富 勇毅(ヤマハ) 0 T 9 9 ジョージ・グレーガン 10 小野
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.218 第7回アジア3国対抗(RWC最終予選)兼第9回日韓定期戦)

28 前 0 1 金 英根 2 山本  貢(三洋電機) 26 後 0 2 厳 順吉 3 山村  亮(ヤマハ,T 0 4 金 永男 5 ルアタンギ・侍バツベイ(東芝) 4 G 0 5 延 権祐 6 木曽  一(ヤマハ,10 尹 泰日 11 小野澤 宏時(サントリー) 0 PG 0 11 趙 寅秀 12 大西 将太郎(ヤマハ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.244 第10回アジア5ヵ国対抗2009第3戦兼第12回日韓定期戦)

サントリー) 0 DG 1 12 朴 魯訓 13 今村 雄太(神鋼) 13 金 成沫 14 五郎丸 歩(ヤマハ,15 ジャック・タラント(日本協会) 15 蔡 宰栄 交代【日】北川勇次(三洋電機)④、矢富勇毅(ヤマハ,)⑨、冨岡耕児(NTTドコモ)⑭、川俣直樹(三洋電機)③、大田尾竜彦(ヤマハ)⑩、タウファ統悦(近鉄)
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.245 第10回IRBアジア5ヵ国対抗2009第4戦)

ベン・ウィーラー 9 田中 史朗(三洋電機) 3 T 0 9 アンドリュー・リー 10 大田尾 竜彦(ヤマハ,) 2 G 0 10 ライアン・カンバース 11 冨岡 耕児(ヤマハ) 0 PG 4 11 イアイン・マクマラン,デスモンド・ウィー 14 吉田 大樹(東芝) 14 反 13 14 アレックス・チェー 15 五郎丸 歩(ヤマハ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.224 第2回IRBパシフィック・ネーションズカップ2007第4戦)

エルビス・セヴェアリ 11 遠藤 幸佑(トヨタ) 0 PG 2 11 アレサナ・トゥイランギ 12 大西 将太郎(ヤマハ,15 ブライス・ロビンス(リコー) 15 ロキ・クリックトン 交代【日】山本貢(三洋電機)②、山村亮(ヤマハ,)①、熊谷皇紀(NEC)⑥、矢富 勇毅(ヤマハ)⑨、渡邊泰憲(東芝)⑧、有賀剛(サントリー)⑮ 【サ】
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.203 第5回アジア3国対抗(RWC2次予選)兼第7回日韓定期戦)

前 17 1 鄭 盛云 2 塚越  賢(東芝府中) 26 後 14 C2 申 宇植 3 山村  亮(ヤマハ,良太(NEC) 0 DG 0 7 金 晶珉 C8 箕内 拓郎(NEC) 8 李 光紋 9 村田  亙(ヤマハ,交代【日】大野均(東芝府中)④、フィリップ・オライリー(三洋電機)⑦、水野弘貴(トヨタ)⑮、中林正一(ヤマハ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.228 第6回ラグビーワールドカップ(フランス他)第2戦)

ニッキー・リトル 11 遠藤 幸佑(トヨタ) 1 PG 2 11 イソア・ネイヴア 12 大西 将太郎(ヤマハ,ヴィリモニ・デラサウ 15 有賀  剛(サントリー) 15 カメリ・ラトゥヴォウ 交代【日】山村亮(ヤマハ,)③、矢富勇毅(ヤマハ)⑨、平浩二(サントリー)⑨(矢富)、小野澤宏時(サントリー)⑮ 【フ】J.ライロモ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.214 第1回IRBパシフィック・ネーションズカップ2006)

フィレモン・トレアフォア 2 松原 裕司(神鋼) 0 後 31 2 マホンリ・シュワルガー 3 山村  亮(ヤマハ,ダニエル・ファラニ 7 ハレ・マキリ(サニックス) 1 DG 0 7 ウリア・ウリア 8 木曽  一(ヤマハ,ブライアン・リマ 12 吉田 英之(クボタ) 0 DG 0 12 アニテレア・トゥイランギ 13 守屋  篤(ヤマハ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.216 第1回IRBパシフィック・ネーションズカップ2006)

15 1 チョセセ・バレ 2 松原 裕司(神鋼) 12 後 14 2 スニア・コト 3 山村  亮(ヤマハ,セミシ・サウカワ 7 フィリップ・オライリー(三洋電機) 0 DG 0 7 アザ・ラトゥヴァ 8 木曽  一(ヤマハ,セコヴェ・レアウェレ 12 吉田 英之(クボタ) 0 DG 0 12 セル・ランベニ 13 守屋  篤(ヤマハ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.217 第7回アジア3国対抗(RWC最終予選))

ピート・スピッツィリ 2 山本  貢(三洋電機) 19 後 0 C2 トム・キャメロン 3 山村  亮(ヤマハ,ダニエル・オコーナー 5 ルアタンギ・侍バツベイ(東芝) 0 G 0 5 ライアン・マクブライド 6 木曽  一(ヤマハ,コリン・バイズリー 11 小野澤 宏時(サントリー) 0 PG 0 11 サイモン・スミス 12 大西 将太郎(ヤマハ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.182 第1回スーパーパワーズ選手権)

10 後 52 2 カーク・カザギャン 3 豊山 昌彦(トヨタ) 3 ダン・ドーシー 4 久保 晃一(ヤマハ,0 DG 0 7 コンラッド・ホジソン 8 伊藤 剛臣(神鋼) 8 ダン・ライル 9 村田  亙(ヤマハ,ケヴィン・ダルゼル 10 淵上 宗志(コカコーラWJ) 0 G 6 10 マイク・ハーカス 11 四宮 洋平(ヤマハ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.184 リポビタンDチャレンジ2003 豪州A代表来日第1戦)

後 28 2 アダム・フライア 3 山村  亮(関東学大) 3 アル・バクスター 4 木曽  一(ヤマハ,) 0 DG 0 7 デビット・クロフト 8 伊藤 剛臣(神鋼) 8 ジョン・ロー 9 村田  亙(ヤマハ,東芝府中)②、アダム・パーカー(東芝府中)⑤、月田伸一(リコー)⑨、久富雄一(NEC)①、四宮洋平(ヤマハ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.187 イングランド代表第3回来日第1戦)

26 2 マシュー・ケアンズ 3 豊山 昌彦(トヨタ) 3 デービット・フラットマン 4 木曽  一(ヤマハ,マイケル・ホラック 交代【日】松尾大樹(東芝府中)②、小野澤宏時(サントリー)⑮、山本正人(トヨタ)①、村田亙(ヤマハ,)⑨、久保晃一(ヤマハ)④、渡邊泰憲(東芝府中)⑤ 【イ】H.ビビアン⑤、H.ポール⑫、W.グリーン③
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.222 第2回IRBパシフィック・ネーションズカップ2007第2戦)

11 クリスチャン・ロアマヌ(埼玉工大) 1 PG 0 11 アイセア・カウフシ 12 大西 将太郎(ヤマハ,セティ・キオレ 15 立川 剛士(東芝) 15 シオネ・ファヌア 交代【日】山本貢(三洋電機)②、山村亮(ヤマハ,)③、佐々木隆道(サントリー)⑥、矢富勇毅(ヤマハ)⑨、今村雄太(神鋼)⑬、小野澤宏時(サントリー)⑮
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.204 第3回スーパーパワーズ選手権(4ヵ国トーナメント)1回戦)

:P.ドロレット(C) KO 19:06 日本代表 23 − 16 ルーマニア代表 1 高木 重保(ヤマハ,ペトリショル・トデラシュ 2 塚越  賢(東芝府中) 20 後 6 2 ラズバン・マブロデイン 3 山村  亮(ヤマハ,交代【日】浅野良太(NEC)⑥、後藤翔太(神鋼)⑨、伊藤剛臣(神鋼)⑦、五郎丸歩(早大)⑮、中林正一(ヤマハ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.310 アジアラグビーチャンピオンシップ2015 第4戦 香港代表戦)

マシュー・ラミング 8 ホラニ龍コリニアシ(パナソニック) 8 アレキサンダー・バッドリー 9 矢富 勇毅(ヤマハ,タイラー・スピッツ 14 藤田 慶和(早大) 0 反 0 14 トーマス・マックイーン C15 五郎丸 歩(ヤマハ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.229 第6回ラグビーワールドカップ(フランス他)第3戦)

11 小野澤 宏時(サントリー) 0 PG 0 11 シェーン・ウィリアムズ 12 大西 将太郎(ヤマハ,ダヴィッズ・ジェームズ 15 クリスチャン・ロアマヌ(埼玉工大) 15 ケヴィン・モーガン 交代【日】山村亮(ヤマハ,)①、猪口拓(東芝)②、平浩二(サントリー)⑬、木曽一(ヤマハ)⑤、金喆元(近鉄)⑨、久住辰也(トヨタ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.240 リポビタンDチャレンジ2008 アメリカ代表第3回来日第1戦)

4 ヘイデン・スミス 5 北川 俊澄(トヨタ) 1 G 2 5 アレック・パーカー 6 木曽  一(ヤマハ,マイク・ペトリ 10 ショーン・ウェブ(ワールド) 1 G 1 10 マイク・ハーカス 11 冨岡 耕児(ヤマハ,ポール・エメリック 14 遠藤 幸佑(トヨタ) 11 反 10 14 タクズワ・ングウェニア 15 松下  馨(ヤマハ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.242 第10回IRBアジア5ヵ国対抗2009第1戦)

DG 0 7 アントン・ルドイ 8 タウファ統悦(近鉄) C8 ティモル・マシュロフ 9 矢富 勇毅(ヤマハ,アレキサンドル・ザハロフ 14 吉田 大樹(東芝) 7 反 11 14 ジャスラン・タスポラトフ 15 五郎丸 歩(ヤマハ,(日大)③、ジャック・タラント⑭、マイケル・リーチ(東海大)⑦、田中史朗(三洋電機)⑨、大田尾竜彦(ヤマハ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.247 第4回IRBパシフィック・ネーションズカップ2009第2戦)

14 ジャック・タラント(日本協会) 8 反 13 14 ロバート・フルーエン 15 五郎丸 歩(ヤマハ,イズラエル・ダグ 交代【日】金井健雄(サントリー)②、山下裕史(神鋼)③、北川勇次(三洋電機)⑤、矢富勇毅(ヤマハ,)⑨、豊田将万(コカコーラW)⑥、今村雄太(神鋼)⑪、大田尾竜彦(ヤマハ)⑫ 【N】J.マッキントッシュ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.225 第2回IRBパシフィック・ネーションズカップ2007第5戦)

0 C7 ダニエル・ブレイド 8 ハレ・マキリ(サニックス) 8 シオネ・ラウアキ 9 矢富 勇毅(ヤマハ,スティーブン・ブレット 11 小野澤 宏時(サントリー) 0 PG 0 11 ルディ・ウルフ 12 大西 将太郎(ヤマハ,ブライス・ロビンス(リコー) 15 スコット・ハミルトン 交代【日】青木佑輔(サントリー)②、山村亮(ヤマハ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.200 南米遠征2005第1戦)

ディエゴ・ラメラス 2 塚越  賢(東芝府中) 3 後 19 2 ホアン・アンドレス・ペレス 3 山村  亮(ヤマハ,DG 0 7 ニコラス・グリレ C8 箕内 拓郎(NEC) 8 イグナシオ・コンチ 9 村田  亙(ヤマハ,⑦、五郎丸歩(早大)⑭、後藤翔太(神鋼)⑨、笠井建志(東芝府中)③、元木由記雄(神鋼)⑫、高木重保(ヤマハ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.206 リポビタンDチャレンジ2005 アイルランド代表第2回来日第1戦)

マーカス・ホラン 2 塚越  賢(東芝府中) 3 後 18 2 フランキー・シーハン 3 山村  亮(ヤマハ,0 7 ジョニー・オコーナー C8 箕内 拓郎(NEC) 8 ロジャー・ウィルソン 9 村田  亙(ヤマハ,15 立川 剛士(東芝府中) 15 ガーバン・デンプシー 交代【日】笠井建志(東芝府中)③、高木重保(ヤマハ
/ 4ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました