• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

日本ラグビーフットボール協会/日本ラグビー デジタルミュージアム

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 12件
辞書ファセット
/ 1ページ
年代史・観戦記・その他資料 (全国地区対抗大学大会史)

優勝チームの中に、東海大、帝京大、中京大、京産大[引き分け優勝]などのビックネームが見えるのも、この大会,回大会と隔年に優勝を遂げてきた武蔵工大が、大学選手権から目標をこの大会に切り替えて再起を期す地元の雄、中京大,き分け優勝1回を含む) 5 東京学芸大 5回 6 岩手大学 3回 (引き分け優勝1回を含む) 6 中京大学,京都産業大 瑞穂ラグビー場 野田晃朗 (双方優勝) 第25回 昭和50年(1975)1.6 ○中京大,48−18 ●武蔵工業大 瑞穂ラグビー場 牧野伸孝 第58回 平成20年(2008)1.6 ○中京大
年代史・観戦記・その他資料 (昭和56年(1981)度 第34回社会人大会決勝)

透(函館北高) 16 後 0 C2 平井 俊洋(同大) 3 洞口 孝治(釜石工) 3 池田 洋七郎(中京大,小笠原 常雄(盛岡工) 8 三島 茂生(関商工) 9 坂下 功正(宮古工) 3 T 0 9 森脇 浩二(中京大
年代史・観戦記・その他資料 (昭和61年(1986)度 第39回社会人大会決勝)

時盛(大宮高) C2 畠山 一寿(明大) 16 後 0 2 多田 信行(黒沢尻工) 3 池田 洋七郎(中京大,) 3 洞口 孝治(釜石工) 4 重村 政実(中京大) 0 T 1 4 桜庭 吉彦(秋田工) 5 塚本
年代史・観戦記・その他資料 (昭和62年(1987)度 第40回社会人大会決勝)

佐藤 康信(明大) 19 後 7 C2 畠山 一寿(明大) 3 馬場 利宏(明大) 3 池田 洋七郎(中京大,) 4 松本 康広(中大) 0 T 0 4 重村 政実(中京大) 5 河村 年也(専大) 0 G 0
年代史・観戦記・その他資料 (昭和57年(1982)度 第35回社会人大会決勝)

) 0 T 0 4 太田  豊(千葉敬愛高) 5 瀬川  清(釜石工) 0 G 0 5 重村 政実(中京大,小笠原 常雄(盛岡工) 8 三島 茂生(関商工) 9 坂下 功正(宮古工) 2 T 0 9 森脇 浩二(中京大
年代史・観戦記・その他資料 (昭和60年(1985)度 第38回社会人大会決勝)

兼平 盛輝(法大) C2 畠山 一寿(明大) 6 後 3 2 松田 真一(淀川工) 3 池田 洋七郎(中京大,) 3 中山 敬一(同大) 4 重村 政実(中京大) 0 T 0 4 林  敏之(同大) 5 塚本 浩二
年代史・観戦記・その他資料 (昭和62年(1987)1月15日 第24回日本選手権試合)

本郷高) C2 畠山 一寿(明大) 14 後 0 C2 島田  治(④大東一高) 3 池田 洋七郎(中京大,) 3 矢島 雅人(③前橋商) 4 重村 政実(中京大) 1 T 1 4 日下 唯志(②八千代松陰)
年代史・観戦記・その他資料 (昭和49年(1974)度)

【その他】 地区対抗は中京大の初優勝、教育系は広島大が優勝 第25回地区対抗大会は中京大が35−11で
年代史・観戦記・その他資料 (昭和61年(1986)1月15日 第23回日本選手権試合)

慶応高) 15 後 13 C2 畠山 一寿(明大) C3 中野 忠幸(③慶応高) 3 池田 洋七郎(中京大,) 4 柴田 志通(②慶応高) 0 T 0 4 重村 政実(中京大) 5 山越 克雄(③慶応高) 0
年代史・観戦記・その他資料 (平成10年(1998)2月1日 第35回日本選手権大会決勝)

) 0 PG 1 6 石井 龍司(三好高) 7 高木 利幸(大東大) 0 DG 0 7 竹本  豊(中京大
年代史・観戦記・その他資料 (平成19年(2007)度)

【その他】 地区対抗は中京大、高専は神戸市立工専、クラブはタマリバが優勝 第58回地区対抗大会は中京大
年代史・観戦記・その他資料 (平成18年(2006)度)

【その他】 地区対抗は中京大、高専は宮城工専、クラブはタマリバが優勝 第57回地区対抗大会は古豪中京大
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました