機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
日本ラグビーフットボール協会/日本ラグビー デジタルミュージアム
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 14件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
年代史・観戦記・その他資料
(平成2年(1990)1月15日 第27回日本選手権試合)
14:00 神戸製鋼 58 - 4 早大 1 兼平 盛輝(法大) 23 前 0 1 岩下 伸行(④
丹羽高
年代史・観戦記・その他資料
(平成2年(1990)1月6日 平成1年(1989)度 第26回大学選手権決勝)
日 G:国立競技場 R:八木宏器 KO 14:00 早大 45 - 14 日体大 1 岩下 伸行(④
丹羽高
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.5 豪州学生選抜第1回来日第7戦)
11 J.W.エヴァンス 12 橘 宏(同大) 0 DG 0 12 F.R.ヴィンセント 13
丹羽
,ウェストフィールド [この試合は当時日本学生として対戦したが、日本協会がテストマッチと認定した] 得点:T内藤、
丹羽
,ハーフタイム直前、日本相手ドリブルのボールを奪い逆襲、FWパスから
丹羽
につないでゴール真下にトライ、ゴール,20分豪州ゴール前のルーズから右に
丹羽
、橘、内藤と回してトライ。
年代史・観戦記・その他資料
(平成3年(1991)1月15日 第28回日本選手権試合)
秦士(早大) 13 岡安 倫朗(②明大中野) 14 イアン・ウィリアムス(オ大) 11 反 9 14
丹羽
,前半明大は
丹羽
のPGで先制したが、神鋼は4分、CTB平尾の飛ばしパスでFB細川が抜きWTBウィリアムス,神鋼は余裕のある試合運びで細川、ウィリアムス、大八木がトライを決め、39分に明大
丹羽
にトライを許したが
年代史・観戦記・その他資料
(平成3年(1991)1月6日 平成2年(1990)度 第27回大学選手権決勝)
12 吉雄 潤(③久我山高) 13 岡安 倫明(②明大中野) 13 藤掛 三男(④佐野高) 14
丹羽
,8分と25分に
丹羽
がPGを決めた。一方の早大は頼みの守屋が2つのPGを外して前途に暗雲を感じさせる。,3分、ゴール前のラインアウトから永友がサイドを突き、佐藤久富が飛び込んでトライ、
丹羽
がゴールを決めて12
日本ラグビーフットボール史
(《全国高等専門学校大会》)
関西協会の
丹羽
正が第1回大会の総括原稿の最後で記している。,
丹羽
正の願いは十分に達成されたといえるだろう。
年代史・観戦記・その他資料
(昭和41年(1966)1月15日 第3回日本選手権試合)
出の夜 昭和40年(1965)度 第3回日本選手権 1966年1月15日 G:花園ラグビー場 R:
丹羽
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.2 カナダ代表第1回来日第4戦)
) 8 キャンベル・フォーブス 9 木下 太郎(明大) 2 T 2 9 アイバー・サンドリー 10
丹羽
年代史・観戦記・その他資料
(昭和49年(1974)度)
ラグビー場で行われた、協会役員対惑惑クラブの親善試合に、大阪ラグビースクール補助指導員の吉田真弓さんが、
丹羽
正
年代史・観戦記・その他資料
(決勝記録一覧)
なし] 第30回 昭和34年(1959)1.3 早稲田大学 11−5 ●同志社大学 花園ラグビー場
丹羽
正
年代史・観戦記・その他資料
(全国高校大会史(旧中等学校大会を含む))
西宮球技場 丸岡隆二 第40回 昭和36年(1961)1.9 ○秋田工 13−6 ●保善高 西宮球技場
丹羽
,正 第41回 昭和37年(1962)1.9 ○保善高 9−5 ●専大京王高 西宮球技場
丹羽
正 第,42回 昭和38年(1963)1.9 ○天理高 8−3 ●北見北斗高 花園ラグビー場
丹羽
正 第43
年代史・観戦記・その他資料
(全日本東西対抗・三地域対抗史)
14回 関東代表 昭和36年(1961)2.26 ○関東代表 21−16 ●九州代表 平和台競技場
丹羽
,16回 関東代表 昭和38年(1963)3.10 ○関東代表 18−16 ●九州代表 平和台競技場
丹羽
年代史・観戦記・その他資料
(日本選手権大会の歩み)
西山常夫 第3回 昭和41年(1966)1.15 ○早稲田大学 12−9 ●八幡製鉄 花園ラグビー場
丹羽
日本ラグビーフットボール史
(《日本選手権の変遷》)
出席者は関東協会・小林忠郎、関西協会・宮原万寿、
丹羽
正、九州協会・平山新一の3地域協会代表だったが、座談会
/ 1ページ