• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

日本ラグビーフットボール協会/日本ラグビー デジタルミュージアム

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 55件
辞書ファセット
/ 2ページ
年代史・観戦記・その他資料 (九州大学リーグ戦 戦績)

九州大学リーグ戦 戦績 令和2(2020)年度 令和2(2020)年度 2021年度 2022 / 九州大学リーグ戦 戦績
年代史・観戦記・その他資料 (昭和52年(1977)度)

/関西は同大、九州大会は福岡工大が優勝 第49回関西リーグ戦では同大が7戦全勝で2年連続27回目の優勝,九州は福岡大学リーグ戦を九州大学リーグ戦へ発展させた。,第1回大会は福岡工大が6戦全勝とし、第27回九州地区大学大会でも4年連続8回目の優勝、九州大学を完全に,制覇した(資料編『九州大学リーグ戦星取表』参照)。
年代史・観戦記・その他資料 (昭和41年(1966)度)

第16回九州大会は福岡工大が25−3で鹿児島大を破り連覇を遂げた。, 大学大会は成城大、教育系は鹿児島大、高校は天理高が優勝 第17回全国大学大会は成城大が16−6で北九州大,/4月、全九州大学選抜韓国遠征(2勝3敗)。
年代史・観戦記・その他資料 (令和2年(2020)度)

第28回九州大学リーグ戦は福岡工業大が3年ぶりに優勝した。
年代史・観戦記・その他資料 (令和元年(2019)度)

コアチーム昇格大会(香港) 4位 ★63 2019.4.20,21 WRWSS2019-2020 北九州大会,第27回九州大学リーグ戦は九州共立大が6勝1敗で連覇した。
年代史・観戦記・その他資料 (昭和56年(1981)度)

九州協会は九州学生対抗戦(旧九州大学リーグ戦)の覇者と、九州地区対抗大学大会の勝者が対戦する、第1回九州王座決定戦
年代史・観戦記・その他資料 (平成5年(1993)度)

九州協会が新しく発足させた第1回九州大学リーグ戦は10校の争いとなり、福岡大が9戦全勝で優勝した。
年代史・観戦記・その他資料 (平成4年(1992)度)

/九州は九州産大が優勝 第2回九州大学選手権は九州産大が20−8で西南学大を破り全国大学選手権へ駒を進
年代史・観戦記・その他資料 (令和3年(2021)度)

第29回九州大学リーグ戦は福岡大が4年ぶりの優勝。
年代史・観戦記・その他資料 (平成3年(1991)度)

/九州は福岡大が優勝 九州協会は九州地区対抗大学大会を第1回九州大学選手権と改組し、福岡大が24−16
年代史・観戦記・その他資料 (平成6年(1994)度)

第2回九州大学リーグ戦は西南学大が7戦全勝で34年ぶりに九州の王座に返り咲いた。
年代史・観戦記・その他資料 (平成9年(1997)度)

第5回九州大学リーグ戦は福岡大が7戦全勝で連覇した。
年代史・観戦記・その他資料 (平成11年(1999)度)

第7回九州大学リーグ戦は福岡大が7戦全勝で4連覇。
年代史・観戦記・その他資料 (平成7年(1995)度)

第3回九州大学リーグ戦は九州国際大が7戦全勝でうれしい初優勝を遂げた。
年代史・観戦記・その他資料 (平成13年(2001)度)

第9回九州大学リーグ戦は福岡大が7戦全勝で優勝した。
年代史・観戦記・その他資料 (平成8年(1996)度)

/第4回九州大学リーグ戦は福岡大が7戦全勝で優勝を果たした。
年代史・観戦記・その他資料 (平成10年(1998)度)

第6回九州大学リーグ戦は福岡大が6勝1敗で3連覇を遂げた。
年代史・観戦記・その他資料 (平成12年(2000)度)

第8回九州大学リーグ戦は福岡工大が6勝1敗で王座を奪還した。
年代史・観戦記・その他資料 (平成14年(2002)度)

第10回九州大学リーグ戦は、福岡大との全勝対決に31−29という劇的な勝利で、7戦全勝を遂げた鹿屋体大
年代史・観戦記・その他資料 (平成15年(2003)度)

第11回九州大学リーグ戦は福岡工大が7戦全勝で優勝した。
年代史・観戦記・その他資料 (平成16年(2004)度)

第12回九州大学リーグ戦は4校2グループがリーグ戦を戦い、その後8校でトーナメント大会を行って優勝を決
年代史・観戦記・その他資料 (昭和39年(1964)度)

第14回九州大会は鹿児島大が10−6で九州大を破り念願の初優勝を果たした。
年代史・観戦記・その他資料 (昭和7年(1932)度)

【国際】 朝鮮鉄道初来日 11月23日55−8福岡クラブ、25日24−5九州大、27日25−3門司鉄道局
年代史・観戦記・その他資料 (7人制日本代表キャップ一覧(女子))

2018第2戦 オーストラリア大会 ワールドラグビー女子セブンズシリーズ2017-2018第3戦 北九州大会,-2020 コアチーム昇格大会 HSBCワールドラグビー女子セブンズシリーズ2018-2019 北九州大会,-2020 コアチーム昇格大会 HSBCワールドラグビー女子セブンズシリーズ2018-2019 北九州大会,HSBCワールドラグビー女子セブンズシリーズ2018-2019 北九州大会 69 谷口 令子,-2020 コアチーム昇格大会 HSBCワールドラグビー女子セブンズシリーズ2018-2019 北九州大会
年代史・観戦記・その他資料 (昭和29年(1954)度)

/九州は西南学大4連覇 第4回九州大会は西南学大が38−3で長崎大を破って4連覇を果たした。
年代史・観戦記・その他資料 (昭和31年(1956)度)

第6回九州大会は福岡大が11−9で長崎大を破り初優勝を遂げた。
年代史・観戦記・その他資料 (昭和36年(1961)度)

/第11回九州大会は西南学大が18−5で長崎大に勝ち4年連続8回目の優勝。
年代史・観戦記・その他資料 (昭和27年(1952)度)

/九州は西南学大が連覇 第2回九州大会は西南学大が54−0で長崎大を下して連覇を達成した。
年代史・観戦記・その他資料 (昭和28年(1953)度)

/九州は西南学大 第3回九州大会は西南学大が68−3で宮崎大を下して3連覇を遂げた。
年代史・観戦記・その他資料 (昭和34年(1959)度)

第9回九州大会は西南学大が37−0で鹿児島大を下し2年連続6回目の優勝を遂げた。
年代史・観戦記・その他資料 (昭和35年(1960)度)

第10回九州大会は西南学大が27−0で鹿児島大を破り3年連続7回目の優勝を遂げた。
年代史・観戦記・その他資料 (昭和30年(1955)度)

)の対戦なく両者とも全勝優勝、第27回関西大学対抗戦は同大が5戦全勝で4年連続10回目の優勝、第5回九州大会
年代史・観戦記・その他資料 (昭和37年(1962)度)

第12回九州大会でも西南学大が17−3で長崎大に勝って5年連続9回目の優勝を果たした。
年代史・観戦記・その他資料 (昭和33年(1958)度)

第8回九州大会は西南学大が23−0で長崎大を下し4年ぶり5回目の優勝。
年代史・観戦記・その他資料 (昭和38年(1963)度)

/九州は福岡大が優勝 第13回九州大会は福岡大が14−0で鹿児島大に勝ち7年ぶり2回目の優勝を遂げた。
年代史・観戦記・その他資料 (昭和40年(1965)度)

電子工大(翌年から福岡工大) 第37回関西大学リーグ戦は同大が6勝1分で8年連続19回の優勝、第15回九州大会
年代史・観戦記・その他資料 (昭和42年(1967)度)

第17回九州大会は福岡工大が20−11で鹿児島大を下して3年連続3回目の優勝を飾った。
年代史・観戦記・その他資料 (昭和45年(1970)度)

/九州は福岡工大6連覇 第20回九州大会は福岡工大が51−5で宮崎大を破り6年連続6回目の優勝を果たした
年代史・観戦記・その他資料 (昭和23年(1948)度 第1回社会人大会決勝)

前 3 1 黒田 鎌雄 2 大塩  勇(修猷館中) 41 後 0 2 木下 勝康 3 藤島 俊治(九大
年代史・観戦記・その他資料 (大正15年(1926)度)

G:石神井 R:馬場二郎 第3回定期戦 〈関西〉 T15(1926).4.25 ○京大 32−0 ●九大,G:九大工学部 R:不明 第1回定期戦 T15(1926).10.9 ●三高 9−13 ○京大 G:
年代史・観戦記・その他資料 (昭和25年(1950)度 第3回社会人大会決勝)

瑞穂ラグビー場 R:小林忠郎 KO 13:35 八幡製鉄 32 - 0 トヨタ自工 1 守田 貞義(九大
年代史・観戦記・その他資料 (昭和26年(1951)度 第4回社会人大会決勝)

近畿日本鉄道 1 小林(末松)繁(東筑高) 3 前 0 1 中島 義信(立命大) C2 守田 貞義(九大
年代史・観戦記・その他資料 (昭和46年(1971)度)

/九州は福岡大が優勝 第21回九州大会は3年連続準決勝で福岡工大に敗れていた福岡大が、決勝で宮崎大を44
年代史・観戦記・その他資料 (昭和32年(1957)度)

第7回九州大会は長崎大が29−3で福岡大に雪辱し初優勝を果たした。
年代史・観戦記・その他資料 (昭和43年(1968)度)

第18回九州大会は福岡工大が22−21で鹿児島大の挑戦を退けて4連覇を達成した。
年代史・観戦記・その他資料 (昭和44年(1969)度)

第19回九州大会は福岡工大が51−0で長崎大を破り破竹の5連覇を遂げた。
年代史・観戦記・その他資料 (昭和51年(1976)度)

/関西は同大が優勝、九州大会は福岡工大が優勝 第48回関西大学リーグ戦では同大が7戦全勝で4年ぶり26
年代史・観戦記・その他資料 (平成30年(2018)度)

大会 13位 ・4月21日~22日 女子HSBCセブンズワールドシリーズ2017-2018 第3戦北九州大会
日本ラグビーフットボール史 (《九州協会が独立・西部協会は関西協会へ》)

修猷館中学対福岡中学のOB戦が九大工学部のグラウンドで行われた。
年代史・観戦記・その他資料 (平成29年(2017)度)

昇格が決定 ・4月22日~23日 女子HSBCセブンズワールドシリーズ2016-2017 第5戦北九州大会
/ 2ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました