• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

日本ラグビーフットボール協会/日本ラグビー デジタルミュージアム

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 40件
辞書ファセット
/ 1ページ
日本ラグビーフットボール史 (全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会の立上げから第20回大会まで)

2回 啓光学園高等学校 32-26 東福岡高等学校 熊谷 第3回 大阪工業大学高等学校 52-31 佐賀工業高等学校,熊谷 第4回 正智深谷高等学校 31-18 佐賀工業高等学校 熊谷 第5回 天理高等学校 41-12
年代史・観戦記・その他資料 (平成19年(2007)1月13日 平成18年(2006)度 第43回大学選手権決勝)

千種高) 2 田中 貴士(④大工大高) 12 後 14 2 種本 直人(④久我山高) 3 原田  豪(②佐賀工,) 3 畠山 健介(③仙台育英) 4 西  直紀(③佐賀工) 3 T 2 4 権丈 太郎(③筑紫高),) C9 吉田 正明(④大工大高) 2 T 2 9 矢富 勇毅(④京都成章高) 10 藤井 亮太(④佐賀工,) 1 G 2 10 曽我部 佳憲(④啓光学園) 11 中園 真司(③佐賀工) 0 PG 0 11 首藤,) 19 反 9 14 菅野 朋幸(④福島高) 15 山下 祐史(④大工大高) 15 五郎丸 歩(③佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成11年(1999)1月15日 平成10年(1998)度 第35回大学選手権決勝)

 G:国立競技場 R:岩下眞一 KO 14:00 関東学大 47 - 28 明大 1 久富 雄一(②佐賀工,久我山高) 7 宮下 哲朗(④希望ヶ丘高) 0 DG 0 7 阮  申琦(③熊谷工) 8 山口 智史(①佐賀工,③東京高) 9 池村 章宏(④日大高) 6 T 3 9 後藤 和彦(②西陵商) 10 淵上 宗志(③佐賀工,14 四宮 洋平(②桐蔭学園) 13 反 6 14 岩倉 大志(③明大中野) C15 立川 剛士(④佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成17年(2005)1月9日 平成16年(2004)度 第41回大学選手権決勝)

2 T 1 4 石田 雅人(②上郷高) 5 桑江 崇行(④茨木高) 1 G 1 5 三根 秀敏(③佐賀工,T 2 9 吉田 正明(②大工大高) 10 安藤 栄次(④熊谷工) 2 G 1 10 藤井 亮太(②佐賀工,) 11 首藤 甲子郎(②桐蔭学園) 0 PG 0 11 小栁 泰貴(③佐賀工) 12 菊池 和気(④,日川高) 14 内藤 慎平(④秋田高) 16 反 5 14 北川 智規(②東山高) 15 五郎丸 歩(①佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成18年(2006)1月8日 平成17年(2005)度 第42回大学選手権決勝)

仙台育英高) 3 笹倉 康義(④向上高) 4 内橋  徹(④明善高) 2 T 1 4 三根 秀敏(④佐賀工,0 9 吉田 正明(③大工大高) 10 曽我部 佳憲(③啓光学園) 3 G 0 10 藤井 亮太(③佐賀工,) 11 首藤 甲子郎(③桐蔭学園) 0 PG 0 11 小栁 泰貴(④佐賀工) 12 池上 真介(④,伏見工) 14 菅野 朋幸(③福島高) 10 反 7 14 北川 智規(④東山高) 15 五郎丸 歩(②佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成13年(2001)1月13日 平成12年(2000)度 第37回大学選手権決勝)

G:国立競技場 R:下井真介 KO 14:00 関東学大 42 - 15 法大 C1 久富 雄一(④佐賀工,日川高) 2 蔵  憲治(④鹿児島実) 25 後 8 2 吉澤 和也(④東京高) 3 山村  亮(①佐賀工,久我山高) 7 米元 勇一郎(④明大中野) 0 DG 0 7 佐藤 幹夫(③法政二高) 8 山口 智史(③佐賀工,) 11 水野 弘貴(①東山高) 1 PG 1 11 斉藤  敦(③法政二高) 12 荒牧  親(③佐賀工
日本ラグビーフットボール史 (全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会)

平成26年 東福岡 御所実業 国学院栃木 秋田工業 菅平 第2回 平成27年 東海大仰星 京都成章 佐賀工業
年代史・観戦記・その他資料 (平成28年(2016)1月31日 第53回日本選手権大会決勝)

ワイルドナイツ 49 - 15 帝京大学 1 稲垣 啓太(関東学大) 21 前 3 1 徳永 一斗(④佐賀工,後 12 2 堀越 康介(②桐蔭学園) 3 ホラニ龍シオアペラトゥー(埼工大) 3 深村 亮太(④佐賀工,春日丘)④、小野貴久(④国学院栃木)⑤、坂手淳史(④京都成章)C②、重一生(③常翔学園)⑮、荒井康植(④佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成10年(1998)1月10日 平成9年(1997)度 第34回大学選手権決勝)

 G:国立競技場 R:岩下眞一 KO 14:00 関東学大 30 - 17 明大 1 久富 雄一(①佐賀工,東京高) 9 池村 章宏(③日大高) 1 T 1 C9 田中 澄憲(④報徳学園) 10 淵上 宗志(②佐賀工,14 四宮 洋平(①桐蔭学園) 12 反 18 14 福田 茂樹(④深谷高) 15 立川 剛士(③佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成28年(2016)1月10日 平成27年(2015)度 第52回大学選手権決勝)

日 G:秩父宮 R:麻生 彰久 KO 14:00 帝京大 27 - 17 東海大 1 徳永 一斗(④佐賀工,) 2 堀越 康介(②桐蔭学園) 22 後 12 2 津田  将(④東海大仰星) 3 深村 亮太(④佐賀工,野口 竜司(②東海大仰星) 交代【帝】小野貴久(④国学院栃木)⑧、重一生(③常翔学園)⑮、荒井康植(④佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成14年(2002)1月12日 平成13年(2001)度 第38回大学選手権決勝)

桐蔭学園) 2 山本  貢(②新田高) 8 後 13 2 中村 喜徳(④西南学院) 3 山村  亮(②佐賀工,久我山高) 7 赤井 大介(③大工大高) 0 DG 0 7 上村 康太(③久我山高) C8 山口 智史(④佐賀工,1 9 田原 耕太郎(④東福岡高) 10 今村 友基(④伏見工) 0 G 1 10 大田尾 竜彦(②佐賀工,東筑高) 12 榎本 淳平(④保善高) 0 DG 0 12 武川 正敏(④日川高) 13 荒牧  親(④佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成16年(2004)1月17日 平成15年(2003)度 第40回大学選手権決勝)

久我山高) 2 山本  貢(④新田高) 33 後 7 2 青木 佑輔(②久我山高) C3 山村  亮(④佐賀工,9 後藤 翔太(③桐蔭学園) 10 田井中 啓彰(②北九州高) 4 G 1 C10 大田尾 竜彦(④佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成27年(2015)1月10日 平成26年(2014)度 第51回大学選手権決勝)

俊輝(③宇部) 15 森谷 圭介(③正智深谷) 15 山下  一(④長崎北) 交代【帝】深村亮太(③佐賀工,(④荒尾)④、濱野大輔(③桐蔭学園)⑫、姫野和樹(②春日丘)②、重一生(②常翔学園)⑮、徳永一斗(③佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成12年(2000)1月15日 平成11年(1999)度 第36回大学選手権決勝)

:00 慶大 27 - 7 関東学大 1 田中 良武(④四条畷高) 12 前 7 1 久富 雄一(③佐賀工,0 9 増田  薫(③大楠高) 10 和田 康二(③清真学園) 1 G 0 C10 淵上 宗志(④佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (全国高校選抜大会史)

東福岡高 熊谷ラグビー場 民辻竹弘 第3回 平成14年(2002)4.7 ○大阪工大高 52−31 ●佐賀工,熊谷ラグビー場 谷口和人 第4回 平成15年(2003)4.7 ○正智深谷高 31−18 ●佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成15年(2003)1月11日 平成14年(2002)度 第39回大学選手権決勝)

茗渓学園) 5 後 12 2 高山 勝行(④大工大高) 3 伊藤 雄大(②久我山高) 3 山村  亮(③佐賀工,新田高) 9 田原 耕太郎(④東福岡高) 1 T 2 9 小畑 陽介(③東山高) 10 大田尾 竜彦(③佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (昭和61年(1986)度 第39回社会人大会決勝)

靖男(黒沢尻工) 7 安江 健二郎(関商工) 0 DG 0 7 泉  秀仁(秋田工) 8 宗雲 克美(佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (昭和62年(1987)度 第40回社会人大会決勝)

 良(帝京大) 0 DG 0 7 乾  治生(明大) 8 高橋 福雄(黒沢尻工) 8 宗雲 克美(佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (昭和62年(1987)1月15日 第24回日本選手権試合)

④府中西高) 7 安江 健二郎(関商工) 0 DG 0 7 上野  勇(③川越工) 8 宗雲 克美(佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成9年(1997)2月11日 第34回日本選手権試合)

④大工大高) 9 瀬川 智広(大体大) 3 T 1 9 田中 澄憲(③報徳学園) 10 島崎 正吾(佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成10年(1998)2月1日 第35回日本選手権大会決勝)

イシケリ・バシャロ(ナドロガ高) 9 村田  亙(専大) 3 T 1 C9 大原 勝治(大体大) 10 島崎 正吾(佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成11年(1999)2月28日 第36回日本選手権大会決勝)

冨岡  洋(明大) 9 村田  亙(専大) 3 T 1 9 堀越 正巳(早大) 10 島崎 正吾(佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (昭和60年(1985)度 第38回社会人大会決勝)

英樹(慶大) 7 安江 健二郎(関商工) 0 DG 0 C7 東山 勝英(慶大) 8 宗雲 克美(佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成6年(1994)度 第47回社会人大会決勝)

) 15 松田  努(関東学大) 交代【神】藪木宏之(明大)⑨、伊藤紀晶(同大)⑮ 【東】島崎正吾(佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成9年(1997)度 第50回社会人大会決勝)

清宮 克幸(早大) 9 村田  亙(専大) 0 T 0 C9 永友 洋司(明大) 10 島崎 正吾(佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成8年(1996)度 第49回社会人大会決勝)

シナリ・ラトウ(大東大) 9 村田  亙(専大) 3 T 1 9 堀越 弘二(早大) 10 島崎 正吾(佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成16年(2004)3月21日 第41回日本選手権大会決勝)

斉藤 祐也(明大) 9 伊藤  護(専大) 2 T 1 9 西田 陽平(伏見工) 10 島崎 正吾(佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成20年(2008)1月12日 平成19年(2007)度 第44回大学選手権決勝)

14 早田 健二(②大分舞鶴高) 10 反 9 14 山田 章仁(④小倉高) 15 五郎丸 歩(④佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成22年(2010)1月10日 平成21年(2009)度 第46回大学選手権決勝)

東海大相模高) 交代【帝】浪岡祐貴(④三沢商)①、坪井秀龍(③岡山工)③、菅原貴広(③多摩工)⑤、内田剛(③佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成16年(2004)度 第2回マイクロソフト杯決勝)

木曽  一(立命大) 9 伊藤  護(専大) 1 T 0 9 村田  亙(専大) 10 島崎 正吾(佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成26年(2014)1月12日 平成25年(2013)度 第50回大学選手権決勝)

丘) 2 坂手 淳史(②京都成章) 29 後 24 2 須藤 拓輝(④久我山高) 3 深村 亮太(②佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成14年(2002)度)

/高校選抜大会は大工大高、花園は啓光学園が優勝 第3回高校選抜大会は大工大高が52−31で佐賀工との決戦,われ、成人の部は埼玉県(セコム)が31−11で静岡県(ヤマハ発動機)に勝って優勝、少年の部は佐賀県(佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成30年(2018)1月7日 平成29年(2017)度 第54回大学選手権決勝)

彰久  帝京大 21 - 20 明治大 1 西  和磨(④京都成章) 7 前 17 1 久原 綾眞(④佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (昭和48年(1973)度)

少年Aは岩手県(全岩手)が14−8で佐賀県(佐賀工)に勝ち、Bでは大分県(大分舞鶴高)と広島県(広島工
年代史・観戦記・その他資料 (昭和61年(1986)1月15日 第23回日本選手権試合)

(③慶応高) 0 DG 0 7 安江 健二郎(関商工) 8 油山 哲也(③慶応高) 8 宗雲 克美(佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (平成12年(2000)度)

第80回全国高校大会では、伏見工が21−3で佐賀工を破り8年ぶり3回目の優勝を果たした。
年代史・観戦記・その他資料 (平成15年(2003)度)

/高校は選抜が正智深谷高、花園は啓光学園が優勝 第4回高校選抜大会は正智深谷高が31−18で佐賀工を下
日本ラグビーフットボール史 (全国高等学校ラグビーフットボール大会(花園大会87回から))

79回 平成12年 東海大仰星 31 7 埼工大深谷 花園 第80回 平成13年 伏見工高 21 3 佐賀工高
年代史・観戦記・その他資料 (国民体育大会ラグビー史)

全鹿児島) 第28回 昭和48年(1973) 千葉県 勝浦市 A○岩手県(全岩手) 14−8 ●佐賀県(佐賀工,全大阪) 17−12 ●宮城県(全宮城) 第57回 平成14年(2002) 高知県 宿毛市 ○佐賀県(佐賀工
年代史・観戦記・その他資料 (全国高校大会史(旧中等学校大会を含む))

埼工大深谷 花園ラグビー場 田中伸明 第80回 平成13年(2001)1.7 ○伏見工 21−3 ●佐賀工
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました