• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

日本ラグビーフットボール協会/日本ラグビー デジタルミュージアム

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 27件
辞書ファセット
/ 1ページ
年代史・観戦記・その他資料 (昭和52年(1977)1月15日 第14回日本選手権試合)

 G:国立競技場 R:町井徹郎 KO 14:30 新日鉄釜石 27 - 12 早大 1 佐々木 崇(北見北斗高,豊山 京一(④福岡高) 8 宮本 政志(宮古商) 8 畠本 茂也(②大分舞鶴高) 9 南村 明美(北見北斗高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和51年(1976)度 第29回社会人大会決勝)

秩父宮ラグビー場 R:町井徹郎 KO 14:30 新日鉄釜石 27 - 3 トヨタ自工 1 佐々木 崇(北見北斗高,益田  清(早大) 8 小林 一郎(釜石北高) 8 太田  豊(千葉敬愛高) 9 南村(山口)明美(北見北斗高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和53年(1978)度 第31回社会人大会決勝)

 健(新潟工) 4 千田 美智仁(黒沢尻工) 1 T 0 4 田中  巧(中大) 5 佐々木 崇(北見北斗高,0 7 池乗 好春(新潟工) 8 小林 一郎(釜石北高) 8 角田 藤樹(彦根工) 9 南村 明美(北見北斗高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和54年(1979)1月15日 第16回日本選手権試合)

(④日川高) 4 千田 美智仁(黒沢尻工) 0 T 0 4 松田 和彦(④新田高) 5 佐々木 崇(北見北斗高,7 岩出 雅之(③新宮高) 8 小林 一郎(釜石北高) 8 河西  光(④水戸農) 9 南村 明美(北見北斗高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和45年(1970)度 第23回社会人大会決勝)

佐藤 鉄三郎(法大) 2 中西 成幸(法大) 0 後 0 2 後川 光夫(早大) 3 堀畑 義則(北見北斗高,0 7 内田 昌裕(中大) 8 石塚 広和(同大) C8 岡本 武勝(日大) 9 山口(南村)明美(北見北斗高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和45年(1970)1月15日 第7回日本選手権試合)

憲明(④保善高) 21 後 5 2 中西 成幸(法大) 3 夏目  健(③熊谷商) 3 堀畑 義則(北見北斗高,(③福岡電波高) C8 市口 順亮(京大) 9 本田 泰則(①目黒高) 5 T 1 9 山口 明美(北見北斗高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和46年(1971)1月15日 第8回日本選手権試合)

③四条畷高) 19 後 3 2 中西 成幸(法大) C3 大東 和美(④報徳学園) 3 堀畑 義則(北見北斗高, 清(③花園高) 8 石塚 広和(同大) 9 宿澤 広朗(②熊谷高) 5 T 1 9 山口 明美(北見北斗高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和39年(1964)度 第17回社会人大会決勝)

福岡工) 19 前 0 1 田中 光雄(秋田工) 2 江藤 敏勝(福岡高) 6 後 3 2 角屋 政雄(北見北斗高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和38年(1963)3月3日 第3回日本協会招待NHK杯)

国夫(明大) 8 反 8 14 原  弘毅(③山田高) 15 北岡  進(早大) 15 安田 直大(④北見北斗高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和41年(1966)度 第19回社会人大会決勝)

布施工) 9 前 0 1 田中  武(法大) 2 中山  忠(秋田工) 6 後 3 2 角屋 政雄(北見北斗高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和43年(1968)度 第21回社会人大会決勝)

13 八幡製鉄 1 杉浦  平(トヨタ学園) 13 前 8 1 吉村 靖俊(福岡工) 2 角屋 政雄(北見北斗高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和44年(1969)度 第22回社会人大会決勝)

6 前 5 1 杉浦  平(トヨタ学園) 2 永村  稔(花園高) 11 後 3 2 角屋 政雄(北見北斗高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和44年(1969)1月15日 第6回日本選手権試合)

16 慶大 1 杉浦  平(トヨタ学園) 16 前 3 1 坂水  滉(④慶応高) 2 角屋 政雄(北見北斗高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和41年(1966)1月5日 昭和40年(1965)度 第2回大学選手権決勝)

④石巻高) 14 市川 将雄(②沼津商) 8 藤本 忠正(③天理高) 6 反 4 8 藤田  悟(③北見北斗高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和51年(1976)1月4日 昭和50年(1975)度 第12回大学選手権決勝)

哲生(③大里高) 13 福本  努(③新田高) 13 南川 洋一郎(③福岡高) 14 山本  勉(③北見北斗高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和52年(1977)1月3日 昭和51年(1976)度 第13回大学選手権決勝)

13 福本  努(④新田高) 14 岡本  満(③早大学院) 11 反 11 14 山本  勉(④北見北斗高
年代史・観戦記・その他資料 (平成元年(1989)1月11日 昭和63年(1988)度 第25回大学選手権決勝)

) 0 DG 0 12 中田 雄一(③本郷高) 13 落合  滋(③和光高) 13 一久保 考広(③北見北斗高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和26年(1951)度)

第31回高校大会は秋田工が13−3で北見北斗高に勝って2年ぶり6回目の優勝を果たした。
年代史・観戦記・その他資料 (昭和39年(1964)度)

トヨタ自工)が31−11で秋田県(全秋田)を下して初優勝、少年Aは東京都(保善高)が14−0で北海道(北見北斗高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和27年(1952)度)

第32回高校大会は秋田工が8−0で北見北斗高を破り2年連続7回目の優勝。
年代史・観戦記・その他資料 (全国高校大会史(旧中等学校大会を含む))

−0 ●秋田工 西宮球技場 杉本 彰 第31回 昭和27年(1952)1.7 ○秋田工 13−3 ●北見北斗高,西宮球技場 川越藤一郎 第32回 昭和28年(1953)1.7 ○秋田工 8−0 ●北見北斗高 西宮球技場,6−0 ●盛岡工 西宮球技場 丸岡隆二 第39回 昭和35年(1960)1.9 ○保善高 9−0 ●北見北斗高,5 ●専大京王高 西宮球技場 丹羽 正 第42回 昭和38年(1963)1.9 ○天理高 8−3 ●北見北斗高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和34年(1959)度)

回全国大学大会は西南学大が27−6で明学大に勝ち2年連続5回目の優勝、第39回高校大会は保善高が9−0で北見北斗高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和42年(1967)度 第20回社会人大会決勝)

布施工) 3 前 0 1 田中  武(法大) 2 中山  忠(秋田工) 3 後 5 2 角屋 政雄(北見北斗高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和37年(1962)度)

天理高が8−3で北見北斗高を破り第18回大会以来24年ぶり2回目の優勝。
年代史・観戦記・その他資料 (昭和51年(1976)1月15日 第13回日本選手権試合)

橋本 光夫(新潟工) 13 福本  努(③新田高) 13 豊田 淳治(中大) 14 山本  勉(③北見北斗高
年代史・観戦記・その他資料 (国民体育大会ラグビー史)

山口農) 第19回 昭和39年(1964) 新潟県 新潟市 A○東京都(保善高) 14−0 ●北海道(北見北斗高
日本ラグビーフットボール史 (全国高等学校ラグビーフットボール大会(花園大会87回から))

またこの大会は花園50回目の大会でもあり、50年前の花園決勝カードの再現と天理VS北見北斗の試合が当時
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました