• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

日本ラグビーフットボール協会/日本ラグビー デジタルミュージアム

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 31件
辞書ファセット
/ 1ページ
年代史・観戦記・その他資料 (全国地区対抗大学大会史)

北海道大学、神奈川大学、国学院大学、龍谷大学、摂南大学、流通経済大学、白鴎大学、朝日大学、大阪経済大学、大阪体育大学,○東京学芸大 32−31 ●名城大 パロマ瑞穂 三井健太 第71回 令和3年(2021)1.6 ○大阪体育大
年代史・観戦記・その他資料 (令和2年(2020)度)

【その他】  地区対抗は大阪体育大、高専は奈良工業高専、クラブは神奈川タマリバクラブと愛知教員クラブ,が両チーム優勝/第71回地区対抗大学大会は大阪体育大が71-14で鹿児島大に勝ち初優勝を遂げた。
年代史・観戦記・その他資料 (平成5年(1993)度 第46回社会人大会決勝)

弘津 英司(同大) 8 後 0 2 松野 和之(国士大) 3 清水 秀司(明大) 3 杉山  篤(大体大,) 4 マーク・イーガン(オ大) 2 T 0 4 盛田 清人(大体大) 5 大八木 淳史(同大) 0,1 PG 0 11 藤田 信之(新田高) 12 平尾 誠二(同大) 0 DG 0 12 吉田 団之(大体大,新野  拓(熊谷工) 15 伊藤 紀晶(同大) 15 内藤 美徳(作新学院) 交代【三】岩津嘉志(大体大
年代史・観戦記・その他資料 (平成10年(1998)2月1日 第35回日本選手権大会決勝)

東芝府中 35 - 11 トヨタ自動車 1 溝辺 圭司(関東学大) 14 前 3 1 木村 賢一(大体大,真広(筑波大) 21 後 8 2 中嶋 信彦(京産大) 3 中村 正人(筑波大) 3 高橋 一彰(大体大,大東大) 2 T 0 4 椎村 公彦(龍谷高) 5 安田  桂(専大) 2 G 0 5 金城 秀雄(大体大,オタゴ大) 8 イシケリ・バシャロ(ナドロガ高) 9 村田  亙(専大) 3 T 1 C9 大原 勝治(大体大
年代史・観戦記・その他資料 (平成10年(1998)度 第51回社会人大会決勝)

国立競技場 R:田中伸明 KO 14:00 トヨタ自動車 28 - 27 サントリー 1 木村 賢一(大体大,) 21 前 12 1 長谷川 慎(中大) 2 金城 秀雄(大体大) 7 後 15 2 坂田 正彰(法大,) 3 高橋 一彰(大体大) 3 中村 直人(同大) 4 イシケリ・バシャロ(ナドロガ高) 2 T 2,克幸(早大) 8 スチュアート・ハービー(オタゴ大) 8 早野 貴大(帝京大) C9 大原 勝治(大体大
年代史・観戦記・その他資料 (平成17年(2005)2月27日 第42回日本選手権大会決勝)

17 - 13 トヨタ自動車ヴェルブリッツ 1 久富 雄一(関東学大) 7 前 6 1 高柳 健一(大体大,関東学大) 10 後 7 2 高山 勝行(関東学大) 3 東  孝三(鹿児島情報工) 3 豊山 昌彦(大体大,) 4 浅野 良太(法大) 1 T 0 4 菊谷  崇(大体大) 5 熊谷 皇紀(法大) 1 G 0,幸一郎(日大) 9 反 11 14 遠藤 幸佑(法大) 15 白濱 啓一(山梨学大) 15 久住 辰也(大体大
年代史・観戦記・その他資料 (平成19年(2007)2月25日 第44回日本選手権大会決勝)

19 - 10 トヨタ自動車ヴェルブリッツ 1 高橋  寛(帝京大) 12 前 3 1 高柳 健一(大体大,猪口  拓(慶大) 7 後 7 2 高山 勝行(関東学大) 3 笠井 建志(法大) 3 豊山 昌彦(大体大,関東学大) 0 DG 0 7 中山 義孝(同大) 8 ニコラス・ホルテン(ワイカト大) 8 菊谷  崇(大体大,10 オレニ・アイイ(オタフフ高) 11 ナタニエラ・オト(大東大) 0 PG 0 11 久住 辰也(大体大
年代史・観戦記・その他資料 (平成12年(2000)2月27日 第37回日本選手権大会決勝)

00 神戸製鋼 49 - 20 トヨタ自動車 1 中道 紀和(同大) 27 前 6 1 木村 賢一(大体大,弘津 英司(同大) 22 後 14 2 中嶋 信彦(京産大) 3 清水 秀司(明大) 3 高橋 一彰(大体大,法大) 8 エロル・ブレイン(オークランド大) 9 苑田 右二(法大) 3 T 2 9 大原 勝治(大体大
年代史・観戦記・その他資料 (平成8年(1996)度 第49回社会人大会決勝)

真広(筑波大) 17 後 16 2 久米 祐介(東洋大) 3 村上 貴博(明大) 3 杉山  篤(大体大,) 4 釜沢  晋(大東大) 3 T 1 4 岩津 嘉志(大体大) 5 安田  桂(専大) 2 G 0,PG 3 11 米本 勝治(国士大) 12 小山田 淳(男鹿工) 0 DG 0 12 吉田 団之(大体大
年代史・観戦記・その他資料 (平成3年(1991)度 第44回社会人大会決勝)

山下 利幸(淀川工) 3 原田 克平(東洋大) 4 林  敏之(同大) 1 T 0 4 盛田 清人(大体大,オ大) 1 G 0 5 古賀 健一(淀川工) 6 武藤 規夫(同大) 4 PG 1 6 岩津 嘉志(大体大
年代史・観戦記・その他資料 (平成12年(2000)度 第53回社会人大会決勝)

弘津 英司(同大) 7 後 19 2 中嶋 信彦(京産大) 3 平田 貴博(明大) 3 豊山 昌彦(大体大,法大) 8 エロル・ブレイン(オークランド大) 9 苑田 右二(法大) 1 T 3 9 大原 勝治(大体大
年代史・観戦記・その他資料 (昭和60年(1985)度)

/関西は大体大、九州は福岡工大が優勝 第57回関西大学リーグ戦は同大、大体大、京産大が3すくみになったが,得失点差で坂田好弘監督率いる新鋭大体大が初優勝の感激に浸った。,/同大の連勝記録71でストップ 11月17日に同大は8−34で大体大に敗れ、関西大学リーグ戦での連勝は
年代史・観戦記・その他資料 (平成3年(1991)度)

/関西は大体大が優勝 第63回関西大学リーグ戦は京産大と大体大が引き分けて6勝1分で並んだが、得失点差,で大体大(2年ぶり4回目)の優勝となった。,/7月に大体大が第3回NZ遠征(5勝)。/2月、NZリンカーン大来日(5勝2敗)。
年代史・観戦記・その他資料 (平成22年(2010)2月28日 第47回日本選手権大会決勝)

関東学大) 0 DG 0 7 草下  怜(関東学大) 8 ホラニ龍コリニアシ(埼玉工大) 8 菊谷  崇(大体大,10 オレニ・アイイ(オタフフ高) 11 三宅  敬(関東学大) 1 PG 0 11 久住 辰也(大体大
年代史・観戦記・その他資料 (昭和62年(1987)度)

/関西は大体大、九州は福岡大が優勝 第59回関西大学リーグ戦では大体大が6−10で同大に敗れ、京産大と,三つどもえになったが、得失点差で大体大が2年ぶり2回目の優勝を遂げた。
年代史・観戦記・その他資料 (平成1年(1989)度)

/関西は大体大、九州は福岡大が優勝 第61回関西大学リーグ戦は7戦全勝で大体大が2年ぶり3回目の優勝を,/7月、大体大NZ遠征(2勝2敗)。/8月、関東社会人カナダ遠征(3勝)。
年代史・観戦記・その他資料 (10 7人制日本代表キャッププレーヤー)

龍谷大→トヨタ→ワールド→ホンダ→三洋) 18 7 小吹 祐介(法大→リコー) 17 8 菊谷 崇(大体大
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.102 フィジー代表第1回来日第3戦)

ニコ・バレイベラタ 15 山本 俊嗣(サントリー) 15 ワイサレ・セレヴィ 交代【日】高橋一彰(大体大
年代史・観戦記・その他資料 (平成9年(1997)2月11日 第34回日本選手権試合)

淳平(③天理高) 8 ロバート・ゴードン(オタゴ大) 8 神鳥 裕之(④大工大高) 9 瀬川 智広(大体大
年代史・観戦記・その他資料 (平成11年(1999)度 第52回社会人大会決勝)

G 0 10 由良 康美(帝京大) C11 増保 輝則(早大) 1 PG 1 11 織田 己知範(大体大
年代史・観戦記・その他資料 (平成18年(2006)2月26日 第43回日本選手権大会決勝)

大東大)⑧、シオネ・ケプ(オークランド大)⑫、吉田大樹(同大)⑮ 【N】水山尚範(法大)②、猪瀬佑太(大体大
年代史・観戦記・その他資料 (平成18年(2006)度)

/関西は大体大、九州は福岡大が3連覇 第78回関西大学リーグ戦は大体大が7戦全勝で15年ぶり5回目の優勝
年代史・観戦記・その他資料 (平成7年(1995)度 第48回社会人大会決勝)

坂田 正彰(法大) 22 後 10 2 久米 祐介(東洋大) 3 中村 直人(同大) 3 杉山  篤(大体大
年代史・観戦記・その他資料 (平成2年(1990)度 第43回社会人大会決勝)

同大) 0 T 1 4 古賀 健一(淀川工) 5 大八木 淳史(同大) 0 G 1 5 岩津 嘉志(大体大
年代史・観戦記・その他資料 (平成5年(1993)度)

/7月、大体大4回目のNZ遠征(A、Bあわせて7勝2敗)。
年代史・観戦記・その他資料 (平成17年(2005)度)

関西は同大、九州は福岡大が連覇 第77回関西大学リーグ戦は同大が7戦全勝、順位決定戦決勝で43−15で大体大
年代史・観戦記・その他資料 (昭和61年(1986)度)

/8月に大体大がNZに遠征(2勝2敗)した。/2月にNZカンタベリー大学が来日(7勝)した。
日本ラグビーフットボール史 (全国大学選手権大会)

一方、早稲田大も大阪体育大を94-7で、関西学院大を62-12で破り、準決勝戦では明治大に74-10で
年代史・観戦記・その他資料 (日本代表国際セブンズ大会全成績(日本代表、日本選抜参加大会のみ))

加藤尋久(強化委員)、トレーナー:桑田淳史 選手:中野大介(ヤマハ)、大屋尊政(東京ガス)、菊谷崇(大体大,団長:パウロ・ナワル(強化委員)、コーチ:加藤尋久(強化委員)、トレーナー:大村武則 選手:菊谷崇(大体大,:加藤尋久(強化委員)、トレーナー:大村武則 選手:鷲谷正直(トヨタ)、中野大介(ヤマハ)、菊谷崇(大体大,:松尾勝博(強化委員)、フィジオ:本郷仁吾 選手:☆木曽一(ヤマハ)、山口智史(関東学大)、菊谷崇(大体大,本郷仁吾(トライワークス) 選手:木曽一(ヤマハ)、鷲谷正直(トヨタ)、柿本洋平(立命大)、菊谷崇(大体大
年代史・観戦記・その他資料 (7人制日本代表キャップ一覧(男子))

上海国際セブンズ2001 第9回ジャパン国際セブンズ 131 菊谷 崇 きくたに たかし 大阪体育大学
年代史・観戦記・その他資料 (日本代表の海外遠征)

田倉政憲(三菱京都)、林敏之(神鋼)、大八木淳史(神鋼)、エケロマ・ルアイウヒ(ニコニコドー)、金城秀雄(大体大
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました