機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
日本ラグビーフットボール協会/日本ラグビー デジタルミュージアム
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 25件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
年代史・観戦記・その他資料
(昭和60年(1985)1月15日 第22回日本選手権試合)
前 13 1 木村 敏隆(③広島工) 2 多田 信行(黒沢尻工) 19 後 4 2 上滝 彰(④
富士高
年代史・観戦記・その他資料
(昭和45年(1970)1月15日 第7回日本選手権試合)
(1970)1月15日 第7回日本選手権試合 機関誌 秩父宮ラグビー場 ○日体大 29-13
富士
鉄釜石,1970年1月15日 G:秩父宮ラグビー場 R:西山常夫 KO 14:30 日体大 29 - 13
富士
鉄釜石,金足農) 15 干場 日朗志(釜石北高) 大学選手権で早大に11−9で逆転優勝を遂げた日体大が、
富士
鉄釜石
年代史・観戦記・その他資料
(全国社会人大会(全55回)の成績)
4 神戸製鋼 34回 5 リコー 32回 6 新日鉄八幡(旧八幡製鉄) 30回 6 新日鉄釜石(旧
富士
鉄釜石,(引き分け優勝を含む) 1 新日鉄八幡(旧八幡製鉄) 12回 2 神戸製鋼 9回 2 新日鉄釜石(旧
富士
鉄釜石,トヨタ自工) 137点 3 新日鉄八幡(旧八幡製鉄) 96点 3 神戸製鋼 96点 5 新日鉄釜石(旧
富士
鉄釜石
年代史・観戦記・その他資料
(昭和44年(1969)度)
大学選抜 秩父宮 【選手権】 日体大が日本選手権を制す 綿井永寿監督率いる新鋭の日体大が、29−13で
富士
製鉄釜石,準優勝のトヨタ、3位の三菱重工京都が、主力選手がアジア大会に出場することを理由に出場を辞退し、4位の
富士
製鉄釜石,は岐阜が優勝 第24回長崎国体は大村市で行われ、成年の部は愛知県(トヨタ自工)が32−16で岩手県(
富士
製鉄釜石
年代史・観戦記・その他資料
(昭和42年(1967)度)
岩手、少年は新潟と大分、教員は岐阜が優勝 第22回埼玉国体は熊谷市を会場に行われ、成年の部は岩手県(
富士
製鉄釜石,【国際】 豪州イースタンサバーブスが来日(3勝2敗) 日本代表以外の対戦は
富士
製鉄釜石13−19、関東社会人
年代史・観戦記・その他資料
(女子テストマッチ一覧)
山田(宮川) 千佳 ④ 多田 ゆかり ⑤ 兼松 順子 ⑥ 高久(安達) 三枝 ⑦ 並木
富士
子,林(海野) 久美子 ④ 多田 ゆかり ⑤→R 高久(安達) 三枝 ⑥ 山内 紀子 ⑦ 並木
富士
子,山田(宮川) 千佳 ④ 多田 ゆかり ⑤→R 兼松 順子 ⑥ 高久(安達) 三枝 ⑦ 並木
富士
子,山田(宮川) 千佳 ④ 林(海野) 久美子 ⑤ 兼松 順子 ⑥ 高久(安達) 三枝 ⑦ 並木
富士
子,外山 智香子 ④ 山田(宮川) 千佳 ⑤→R 高久(安達) 三枝 ⑥ 加藤 晴世 ⑦ 並木
富士
子
年代史・観戦記・その他資料
(昭和43年(1968)度 第21回社会人大会決勝)
山陽パルプ、リコー、
富士
鉄釜石をなぎ倒して決勝進出、相手は準決勝で宿敵近鉄を18−9で倒した古豪八幡だった
年代史・観戦記・その他資料
(昭和44年(1969)度 第22回社会人大会決勝)
連覇を狙うトヨタは善通寺自衛隊に92−0[大会新]、大阪府警を41−0、
富士
鉄釜石を21−3と一方的な
年代史・観戦記・その他資料
(昭和46年(1971)1月15日 第8回日本選手権試合)
内野 秀隆(遠軽高) 15 小林 正幸(④宇都宮高) 15 干場 日朗志(釜石北高) 1970年3月
富士
製鐵
年代史・観戦記・その他資料
(昭和36年(1961)度 第14回社会人大会決勝)
この大会に、後に7連覇を達成する新日鉄釜石(当時は
富士
鉄釜石)が初出場したが、1回戦で大阪府警に6−19
年代史・観戦記・その他資料
(昭和42年(1967)度 第20回社会人大会決勝)
一方のトヨタも確実に力をつけ、長崎教員を76−3、善通寺自衛隊を90−0の大会新記録、準決勝の
富士
鉄釜石
年代史・観戦記・その他資料
(昭和40年(1965)度)
、少年は奈良県と秋田県、教員は大阪府が優勝 第20回岐阜国体は各務原市で行われ、成年の部では岩手県(
富士
製鉄釜石
年代史・観戦記・その他資料
(昭和43年(1968)度)
成年が岩手、少年は秋田と東京、教員は岐阜が優勝 第23回福井国体は小浜市で行われ、成年の部では岩手県(
富士
製鉄釜石
年代史・観戦記・その他資料
(決勝記録一覧)
17−8 ●トヨタ自工 花園ラグビー場 牧弥太郎 (近鉄、トヨタ、三菱京都が辞退したため、ベスト4の
富士
鉄釜石
年代史・観戦記・その他資料
(昭和61年(1986)度)
/国体は成年が東京、少年は山梨が優勝 第41回山梨国体は
富士
吉田市と八田村で行われ、成年は東京都(東芝府中
日本ラグビーフットボール史
(《タイ国の提唱で始まったアジア大会》)
に代わる準優勝のトヨタ自動車も日本選手権への出場をあきらめ、結局、この年度の社会人代表はベスト・4の
富士
鉄釜石,この問題の結末は、日本代表のアジア選手権2連勝を「明」とするなら、「暗」は社会人代表の代役をつとめた
富士
製鉄釜石
年代史・観戦記・その他資料
(日本選手権大会の歩み)
慶応大学 花園ラグビー場 牧弥太郎 第7回 昭和45年(1970)1.15 ○日本体育大学 29−13 ●
富士
鉄釜石
日本ラグビーフットボール史
(《実業団と軍隊ラグビー》)
帝国、千代田、第一、安田、明治の生命保険関係、東京海上、東京、太平の火災保険関係、東邦電力、王子電気、
富士
電機
年代史・観戦記・その他資料
(女子キャッププレーヤー一覧)
(安達) 三枝 たかひさ(あだち) みえ 12 456789101213141516 26 並木
富士
子
年代史・観戦記・その他資料
(女子ラグビー国際交流試合)
レディース)、太宰由紀子(リバティフィールズ)、山内紀子(東京レディース)、加藤晴世(八戸レディース)、並木
富士
子,多田ゆかり(リバティーフィールズ) FW:鹿内愛子(フェニックス)、永田早矢(寝屋川ウィメンズ)、並木
富士
子,田中彩乃 FW:鹿内愛子(フェニックス)、井手麻記子(フェニックス)、永田早矢(寝屋川ウィメンズ)、並木
富士
子
日本ラグビーフットボール史
(《日本選手権の変遷》)
つづく第8、9回は早稲田(前述)と大学勢が優位に立っているが、相手の社会人チームは、7連覇の偉業達成前の
富士
鉄釜石
年代史・観戦記・その他資料
(国民体育大会ラグビー史)
米子市 ○愛知県(トヨタ) 20−8 ●群馬県(東京三洋) 第41回 昭和61年(1986) 山梨県
富士
吉田市
年代史・観戦記・その他資料
(日本代表国際セブンズ大会一覧表(女子))
Naoko Curry(原田直子)三好(永野) はるえ高久(安達) 三枝首藤(榎本) 妙関 奈津子並木
富士
子杉山
年代史・観戦記・その他資料
(アジアラグビー史)
準優勝のトヨタ自工、3位の三菱重工京都1)も辞退したため、日本協会は3位の
富士
鉄釜石を社会人代表として
年代史・観戦記・その他資料
(7人制日本代表キャップ一覧(女子))
奈津子 せき なつこ 世田谷レディース 1 香港ウィメンズセブンズ2000 13 並木
富士
子
/ 1ページ