機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
日本ラグビーフットボール協会/日本ラグビー デジタルミュージアム
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
AND
OR
NOT
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 107件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 3ページ
年代史・観戦記・その他資料
(女子ラグビーフットボールの大会の歴史(全国女子ラグビーフットボール選手権大会開催まで))
優勝チームは名古屋レディース(関西・西日本代表)、準優勝は
日本体育大学
女子ラグビーチーム(関東代表・東日本代表,第26回(2013年)は
日本体育大学
ラグビーチームが、昨年の雪辱を果たし優勝。
年代史・観戦記・その他資料
(決勝記録一覧)
松尾勝吾 (双方優勝、抽選で慶大が日本選手権に出場) 第6回 昭和45年(1970)1.5 ○
日本体育大学
,早稲田大学 秩父宮ラグビー場 江田昌佑 第7回 昭和46年(1971)1.5 ○早稲田大学 14−9 ●
日本体育大学
,1.4 ○明治大学 7−6 ●慶応大学 国立競技場 町井徹郎 第15回 昭和54年(1979)1.3 ○
日本体育大学
,●明治大学 国立競技場 真下昇 第20回 昭和59年(1984)1.7 ○同志社大学 31−7 ●
日本体育大学
,の多い大東大が日本選手権に出場) 第26回 平成2年(1990)1.6 ○早稲田大学 45−14 ●
日本体育大学
年代史・観戦記・その他資料
(3 YC&ACセブンズ)
ディーゼル)、明治大学、早稲田大学、伊勢丹、サニックス 1回 エーコンクラブ、警視庁、日本代表、新日鉄釜石、
日本体育大学
,東大 第8回 昭和41年(1966)4.3 ○八幡製鉄 13-5 ●トヨタ自工 ○法大 33-5 ●
日体大
,21-5 ●トヨタ自動車 不明 第13回 昭和46年(1971)4.11 ○リコー 18-16 ●
日体大
,14-10 ●同大 ○エーコンクラブ 24-8 ●リコー 第22回 昭和55年(1980)4.6 ○
日体大
,28回 昭和61年(1986)3.30 ○トヨタ自動車 24-14 ●リコー ○早大 28-18 ●
日体大
年代史・観戦記・その他資料
(大学選手権の歩み)
6 慶応大学 3回 (引き分け優勝2を含む) 6 大東文化大学 3回 (引き分け優勝1を含む) 9
日本体育大学
年代史・観戦記・その他資料
(日本選手権大会の歩み)
第13回大会までは、早稲田大学が3回、同志社大学、
日本体育大学
、明治大学が各1回優勝し、近鉄3回、リコー,グリーンロケッツ 3回 (引き分け優勝1を含む) 11 同志社大学 2回 11 リコー 2回 13
日本体育大学
,トヨタ自工 44−16 ●慶応大学 花園ラグビー場 牧弥太郎 第7回 昭和45年(1970)1.15 ○
日本体育大学
,明治大学 国立競技場 野々村博 第16回 昭和54年(1979)1.15 ○新日鉄釜石 24−0 ●
日本体育大学
年代史・観戦記・その他資料
(昭和54年(1979)1月3日 昭和53年(1978)度 第15回大学選手権決勝)
1979)1月3日 昭和53年(1978)度 第15回大学選手権決勝 写真 機関誌 国立競技場 ○
日体大
,1979年1月3日 G:国立競技場 R:野々村博 KO 14:00
日体大
22 - 3 明大 C1,前半は
日体大
の辻が2PGを決めて、橋爪の1PGの明大を6−3とリードして折り返した。,後半開始直後のスクラムを
日体大
が固いパックでグイッと押し込み、そのまま10メートル走った。,
日体大
はこれで一気に勢いづいた。
年代史・観戦記・その他資料
(昭和54年(1979)1月15日 第16回日本選手権試合)
1979)1月15日 第16回日本選手権試合 写真 機関誌 国立競技場 ○新日鉄釜石 24-0
日体大
,●
日体大
を完封、釜石時代の幕開け 昭和53年(1978)度 第16回日本選手権試合 1979年1,一方の
日体大
は明大をノートライに抑え22−3で優勝、9年ぶりに日本選手権に臨んだ。,
日体大
はスクラムで釜石に押し勝つシーンを見せるなど健闘したが、結果は24−0で完敗した。,
日体大
はディフェンスを崩されず、五分に戦っているのに得点差は12点に開いてしまった。
年代史・観戦記・その他資料
(昭和45年(1970)1月15日 第7回日本選手権試合)
昭和45年(1970)1月15日 第7回日本選手権試合 機関誌 秩父宮ラグビー場 ○
日体大
29,-13 富士鉄釜石●
日体大
走り勝ってうれしい日本一 昭和44年(1969)度 第7回日本選手権試合,1970年1月15日 G:秩父宮ラグビー場 R:西山常夫 KO 14:30
日体大
29 - 13,グラウンドも珍しく砂塵もうもう、総力のある
日体大
に有利である」とある。,
日体大
は前半20分FL福沢がゴールポスト直下に飛び込んだトライ(青木ゴール)と青木のPGに対し、釜石は
年代史・観戦記・その他資料
(昭和45年(1970)1月5日 昭和44年(1969)度 第6回大学選手権決勝)
)1月5日 昭和44年(1969)度 第6回大学選手権決勝 写真 機関誌 秩父宮ラグビー場 ○
日体大
,11-9 早大●
日体大
終了間際の逆転優勝 昭和44年(1969)度 第6回大学選手権決勝 1970,年1月5日 G:秩父宮ラグビー場 R:江田昌佑 KO 14:30
日体大
11 - 9 早大 1 橋本,3分早大ゴール前オフサイドの反則を
日体大
青木が慎重に決めて8−6と逆転。,
日体大
の逆転トライは後半32分。
年代史・観戦記・その他資料
(昭和59年(1984)1月7日 昭和58年(1983)度 第20回大学選手権決勝)
昭和58年(1983)度 第20回大学選手権決勝 写真 機関誌 国立競技場 ○同大 31-7
日体大
,回大学選手権決勝 1984年1月7日 G:国立競技場 R:八木宏器 KO 14:00 同大 31 - 7
日体大
,
日体大
はその後日本代表で活躍する朽木英次がSOでチームをリードしたが、FW戦で完敗して24点差で敗れた,前半2PGで先行した同大は27分、
日体大
ゴール前のスクラムで相手ボールを押し込んでプレッシャーをかけ、,同大はノーサイド寸前に
日体大
FB仙台にトライを許したが、決勝戦としては珍しい一方的な展開で、2年連続3
年代史・観戦記・その他資料
(平成2年(1990)1月6日 平成1年(1989)度 第26回大学選手権決勝)
平成1年(1989)度 第26回大学選手権決勝 写真 機関誌 国立競技場 ○早大 45-14
日体大
,回大学選手権決勝 1990年1月6日 G:国立競技場 R:八木宏器 KO 14:00 早大 45 - 14
日体大
,14 尾関 弘樹(②関商工) 15 今泉 清(③大分舞鶴高) 15 福室 清美(④相模台工) 交代【
日体
,生かす攻撃法]からのキープ・ザ・ボール[ボールをキープし続ける意識の徹底]がおもしろいように成功して
日体大
,
日体大
のトライは薬師寺、尾関、小沢の3つ、うち1つゴール成功の計14点。
年代史・観戦記・その他資料
(昭和51年(1976)度 第29回社会人大会決勝)
9 前 0 1 高田 司(明大) C2 和田 透(函館北高) 18 後 3 C2 関口 憲明(
日体大
,0 G 0 5 太田 昭(安城農林) 6 八重樫 泰治(函館西高) 3 PG 0 6 赤間 英夫(
日体大
,(釜石北高) 0 DG 0 12 田中 伸典(天理大) 13 森 重隆(明大) 13 吉村 孝秀(
日体大
,) 14 横山 悟(函館北高) 15 反 8 14 植田 実(
日体大
) 15 谷藤 尚之(函館西高
年代史・観戦記・その他資料
(7人制日本代表キャップ一覧(女子))
氏名 氏名読み方 所属(出場時) キャップ数 出場大会 1 吉岡 麻里子 よしおか まりこ
日本体育大学
女子,1 香港ウィメンズセブンズ1999 2 虫壁(坪井) 良子 むしかべ(つぼい) りょうこ
日本体育大学
女子,セブンズ2009 ドバイ大会 3 Naoko Curry(原田直子) なおこ かりー(はらだ)
日本体育大学
女子,1 香港ウィメンズセブンズ2000 14 杉山(野仲) 郁代 すぎやま(のなか) いくよ
日本体育大学
女子,1 香港ウィメンズセブンズ2002 32 堀越 利美 ほりこし としみ
日本体育大学
女子
年代史・観戦記・その他資料
(昭和44年(1969)度)
秩父宮 ★32 1970.3.29 ●日本代表 14−46 ○NZ大学選抜 秩父宮 【選手権】
日体大
,が日本選手権を制す 綿井永寿監督率いる新鋭の
日体大
が、29−13で富士製鉄釜石を倒し晴れの日本一に輝いた,【大学】
日体大
が大学日本一 第6回大学選手権は躍進著しい
日体大
が、11−9で早大を下し念願の初優勝を,/対抗戦も
日体大
、リーグ戦は法大 第40回関東大学対抗戦は
日体大
が6戦全勝で初優勝を飾り3冠王に輝いた,州代表来日(3勝2敗) カナダBC州はNZUと日本代表に敗れたほかは全慶大57−6、全広島24−9、
日体大
年代史・観戦記・その他資料
(昭和52年(1977)度 第30回社会人大会決勝)
小野 和夫(中大) 5 太田 昭(安城農林) 0 G 0 5 柴田 浩一(同大) C6 赤間 英夫(
日体大
,博隆(同大) 12 久松 一成(沼津工) 0 DG 0 12 関 進(中大) 13 吉村 孝秀(
日体大
,) 13 狩野 均(同大) 14 植田 実(
日体大
) 10 反 8 14 持田 義明(熊谷工) 15
年代史・観戦記・その他資料
(昭和56年(1981)度 第34回社会人大会決勝)
) 3 T 0 9 森脇 浩二(中京大) C10 松尾 雄治(明大) 2 G 0 10 芳野 喜隆(
日体大
,) 11 佐藤 勉(青森工) 0 PG 0 11 辻 悦朗(
日体大
) 12 金野 年明(一関工),重隆(明大) 13 五熊 宏明(名古屋大) 14 永岡 章(慶大) 6 反 12 14 植田 実(
日体大
年代史・観戦記・その他資料
(昭和53年(1978)1月15日 第15回日本選手権試合)
②長崎西高) 5 太田 昭(安城農林) 0 G 1 5 瀬下 和夫(①秋田工) C6 赤間 英夫(
日体大
,函館工) 12 久松 一成(沼津工) 0 DG 0 12 竹沢 恒幸(④春日井高) 13 吉村 孝秀(
日体大
,) 13 金谷 福身(②高鍋高) 14 植田 実(
日体大
) 14 反 13 14 川口 正人(④函館北高
年代史・観戦記・その他資料
(昭和60年(1985)度 第38回社会人大会決勝)
佐藤 英典(同大) 9 上杉 良広(西陵商) 1 T 0 9 萩本 光威(同大) 10 朽木 英次(
日体大
,) 1 G 0 10 山北 靖彦(法大) 11 辻 悦朗(
日体大
) 0 PG 1 11 菅野 有生央,藤崎 泰士(早大) 14 中川 俊一(早大) 4 反 9 14 岩崎 有恒(早大) 15 芳野 善隆(
日体大
年代史・観戦記・その他資料
(平成9年(1997)度 第50回社会人大会決勝)
星川 大輔(関東学大) 5 安田 桂(専大) 2 G 0 5 栗原 誠治(早大) 6 渡邊 泰憲(
日体大
,) 0 T 0 C9 永友 洋司(明大) 10 島崎 正吾(佐賀工) 0 G 0 10 武山 哲也(
日体大
,アルフレッド・ウルイナヤウ(オークランド工大) 14 森田 栄一郎(東洋大) 22 反 7 14 尾関 弘樹(
日体大
日本ラグビーフットボール史
(《全国地区対抗大学大会》)
年度)優勝の青山学院大学、第5回大会(1953年度)優勝の関西大学、第8回大会(1956年度)優勝の
日本体育大学
年代史・観戦記・その他資料
(昭和53年(1978)度)
韓国代表 ムルディカ競技場 【選手権】 釜石7連覇のスタート 第16回日本選手権では、新日鉄釜石が
日体大
,【大学】
日体大
が9年ぶりに大学王座へ 第15回大学選手権では
日体大
が、決勝で明大を倒し、9年ぶり2回目,/対抗戦は
日体大
、リーグ戦は国士舘大 第49回関東大学対抗戦は、
日体大
が8勝1敗で9年ぶり2回目の優勝,/第29回朝日招待は九州代表が23−15で学生チャンピオンの
日体大
に勝利を収めた。
年代史・観戦記・その他資料
(平成15年(2003)度 第1回マイクロソフト杯決勝)
法大) 3 G 0 5 横山 恒雄(関東学大) 6 大東 毅(専大) 1 PG 0 6 渡邊 泰憲(
日体大
,早大) 0 T 2 9 伊藤 護(専大) 10 岡野 清紀(専大) 0 G 2 10 品川 英貴(
日体大
,大) 15 立川 剛士(関東学大) 交代【N】岡村要(関東学大)⑩、大東功一(東海大)⑬、藤戸恭平(
日体大
年代史・観戦記・その他資料
(平成10年(1998)度 第51回社会人大会決勝)
宏明(明大) 11 仙波 優(関東学大) 0 PG 1 11 福田 茂樹(明大) 12 朽木 英次(
日体大
,) 0 DG 0 12 アルフレッド・ウルイナヤウ(オークランド工大) 13 勝野 大(
日体大
) 13,青柳 竜正(早大) 14 ロペティ・オト(大東大) 15 反 12 14 尾関 弘樹(
日体大
) 15
年代史・観戦記・その他資料
(昭和58年(1983)度)
【大学】 同大が連覇を果たす 第20回大学選手権では、同大が決勝で
日体大
を31−7で下し2連覇を達成した,/対抗戦は
日体大
、リーグ戦は法大が優勝 第54回関東大学対抗戦は、
日体大
が7勝1敗で5年ぶり3回目の優勝,明大が2位、
日体大
に黒星をつけた慶大が3位、帝京大が4位となり、常連早大は明大、
日体大
、帝京大に敗れて
年代史・観戦記・その他資料
(昭和46年(1971)1月5日 昭和45年(1970)度 第7回大学選手権決勝)
日 昭和45年(1970)度 第7回大学選手権決勝 写真 秩父宮ラグビー場 ○早大 14-9
日体大
,回大学選手権決勝 1971年1月5日 G:秩父宮ラグビー場 R:西山常夫 KO 14:30 早大 14 - 9
日体大
,15分佐藤PG(早大6−0
日体大
。),
日体大
は13分福沢、21分小城がトライ6−11とせまったが、早大は27分に佐藤がPG。
年代史・観戦記・その他資料
(平成14年(2002)度 第55回社会人大会決勝)
2 G 1 5 横山 恒雄(関東学大) 6 北川 新三(関東学大) 0 PG 1 6 渡邊 泰憲(
日体大
,明大) 4 T 1 9 伊藤 護(専大) 10 伊藤 宏明(明大) 2 G 0 10 品川 英貴(
日体大
,(福岡工大)⑬、ルアタンギ・バツベイ(大東大)⑧、村上貴博(明大)③、日原大介(日大)⑮、中原正義(
日体大
年代史・観戦記・その他資料
(全国地区対抗大学大会史)
この時代にこの大会の優勝を実績に、青学大、
日体大
が関東大学対抗戦に参戦した。,東北学院大学 2回 9 徳山大学 2回 9 追手門学院大学 2回 15 青山学院大学、関西大学、
日本体育大学
,)1.6 ○甲南大 3−0 ●防衛大 瑞穂ラグビー場 根本 第8回 昭和33年(1958)1.6 ○
日本体育大
年代史・観戦記・その他資料
(女子ラグビー国際交流試合)
太宰由紀子(リバティフィールズ)、山内紀子(東京レディース)、加藤晴世(八戸レディース)、並木富士子(
日体大
,)、高田郁代(名古屋レディース) 香港代表来日 No13 6/29 ●
日体大
女子 12-20 ○香港,)、榎本妙(フェニックス)、加藤慶子(寝屋川ウィメンズ)、山口真理恵(フェニックス)、丸山絵美(
日体大
,)、上原睦未(
日体大
)、佐々木時子(世田谷レディース)、長谷部直子(世田谷レディース)、高山直子(京都,)、中村弥生(
日体大
)、加藤慶子(世田谷レディース)、山あずさ(世田谷レディース) 東アジア競技大会
年代史・観戦記・その他資料
(昭和46年(1971)度 第24回社会人大会決勝)
松岡 智(美馬商工) 8 村田 義弘(中大) 9 乾 敏男(御所工) 2 T 2 9 田中 清司(
日体大
,) 10 橋本 光夫(新潟工) 2 G 0 10 青木 孝也(
日体大
) 11 豊田 淳治(中大) 1
年代史・観戦記・その他資料
(昭和47年(1972)度 第25回社会人大会決勝)
DG 0 7 村上 純一(同大) 8 村田 義弘(中大) 8 中島 輝明(関西大) 9 田中 清司(
日体大
,(盛岡工) 14 平木 明生(愛媛大) 9 反 14 14 松家 徳男(貞光工) 15 青木 孝也(
日体大
年代史・観戦記・その他資料
(昭和44年(1969)度 第22回社会人大会決勝)
石塚 広治(同大) C8 田中 稔(立大) 9 今里 良三(中大) 3 T 1 9 松田 章三(
日体大
,一誠(早大) 0 DG 0 12 尾崎 真義(法大) 13 大久保 吉則(法大) 13 三沢 哲(
日体大
年代史・観戦記・その他資料
(昭和49年(1974)度 第27回社会人大会決勝)
黒坂 敏夫(同大) 4 後 7 C2 後川 光夫(早大) 3 原 進(東洋大) 3 広田 実(
日体大
,PG 1 11 水野 久光(西陵商) 12 栗原 進(東洋大) 0 DG 0 12 小田木 透(
日体大
年代史・観戦記・その他資料
(平成1年(1989)度 第42回社会人大会決勝)
明大) 3 PG 1 6 大森 渚(秋田工) 7 杉本 慎治(同大) 0 DG 0 7 葛西 祥文(
日体大
,1 G 2 10 森山 敬太(天理大) 11 菅野 有生央(同大) 1 PG 0 11 大貫 慎二(
日体大
年代史・観戦記・その他資料
(昭和48年(1973)1月15日 第10回日本選手権)
0 7 田口 長二(③金足農) 8 村田 義弘(中大) 8 境 政義(③中川商) 9 田中 清司(
日体大
,長崎西高) 14 平木 明生(愛媛大) 13 反 7 14 横山 教慶(③天理高) 15 青木 孝也(
日体大
年代史・観戦記・その他資料
(平成7年(1995)度 第48回社会人大会決勝)
シナリ・ラトゥ(大東大) C9 永友 洋司(明大) 3 T 1 9 堀越 弘二(早大) 10 武山 哲也(
日体大
,雄紀(専大) 13 岡安 倫朗(明大) 13 セミィ・タウペアフェ(トゥポ高) 14 尾関 弘樹(
日体大
,) 7 反 21 14 米本 勝治(国士大) 15 今泉 清(早大) 15 新井 昭夫(
日体大
) [
年代史・観戦記・その他資料
(昭和57年(1982)度 第35回社会人大会決勝)
宮古工) 2 T 0 9 森脇 浩二(中京大) 10 松尾 雄治(明大) 1 G 0 10 芳野 喜隆(
日体大
,敦之(筑波大) 13 春藤 尚弘(天理大) 14 永岡 章(慶大) 6 反 10 14 辻 悦朗(
日体大
年代史・観戦記・その他資料
(平成10年(1998)2月1日 第35回日本選手権大会決勝)
椎村 公彦(龍谷高) 5 安田 桂(専大) 2 G 0 5 金城 秀雄(大体大) 6 渡邊 秦憲(
日体大
,大籔 正光(龍谷大) C13 アンドリュー・マコーミック(クライストチャーチ高) 13 勝野 大(
日体大
年代史・観戦記・その他資料
(平成11年(1999)2月28日 第36回日本選手権大会決勝)
カール・トッド(マヌカウ工大) 5 安田 桂(専大) 0 G 0 5 小泉 和也(早大) 6 渡邊 秦憲(
日体大
,法大) 11 反 18 14 大畑 大介(京産大) 15 松田 努(関東学大) 15 薬師寺 大輔(
日体大
年代史・観戦記・その他資料
(平成12年(2000)2月27日 第37回日本選手権大会決勝)
由記雄(明大) 0 DG 0 12 大籔 正光(龍谷大) 13 吉田 明(京産大) 13 勝野 大(
日体大
,英樹(帝京大) 15 八ッ橋 修身(天理大) 15 曽我部 匡史(立命大) 交代【神】薬師寺大輔(
日体大
年代史・観戦記・その他資料
(平成8年(1996)2月25日 第33回日本選手権試合)
(③大工大高) C9 永友 洋司(明大) 2 T 3 9 西田 英樹(④天理高) 10 武山 哲也(
日体大
,龍太(④天理高) 13 岡安 倫朗(明大) 13 三輪 幸輔(③高鍋高) 14 尾関 弘樹(
日体大
年代史・観戦記・その他資料
(昭和33年(1958)度)
/関東大学対抗戦に
日体大
と防衛大加入
日体大
と防衛大が対抗戦に加入ABブロックが各7校になる。,Bブロック 日大、
日体大
、成蹊大、教育大、防衛大、専大、東大。
年代史・観戦記・その他資料
(昭和61年(1986)1月15日 第23回日本選手権試合)
2 T 1 9 上杉 良広(西陵商) 10 清水 周英(④慶応高) 2 G 1 10 朽木 英次(
日体大
,) 11 太田 浩介(③神戸高) 1 PG 2 11 辻 悦朗(
日体大
) 12 青井 博也(④桐朋高,小石川高) 7 反 15 14 中川 俊一(早大) 15 渡瀬 祐司(④慶応高) 15 芳野 喜隆(
日体大
年代史・観戦記・その他資料
(平成16年(2004)度 第2回マイクロソフト杯決勝)
貴光(帝京大) 6 石澤 健太郎(帝京大) 0 PG 1 6 本間 俊治(帝京大) 7 渡邊 泰憲(
日体大
,大田尾 竜彦(早大) 交代【東】大室歩(中大)①、村上貴博(明大)③、宮下哲朗(関東学大)⑥、品川英貴(
日体大
年代史・観戦記・その他資料
(平成16年(2004)3月21日 第41回日本選手権大会決勝)
同大) 5 横山 恒雄(関東学大) 1 G 0 5 ロイス・ウイリス(ワイカト大) 6 渡邊 泰憲(
日体大
,スコット・マクロウド(ワイカト大)⑧、松尾大樹(大東大)②、松田努(関東学大)⑬、大室歩(中大)③、品川英貴(
日体大
年代史・観戦記・その他資料
(平成17年(2005)度 第3回マイクロソフト杯決勝)
貴大(帝京大) 5 横山 恒雄(関東学大) 4 G 0 5 大久保 尚哉(筑波大) 6 渡邊 泰憲(
日体大
,櫻井寿貴(関東学大)③、猪口拓(慶大)②、望月雄太(同大)⑤、ルアタンギ・バツベイ(大東大)⑧、品川英貴(
日体大
年代史・観戦記・その他資料
(昭和63年(1988)度)
/対抗戦は明大、リーグ戦は大東大が優勝 第59回関東大学対抗戦は明大が慶大に敗れ9勝1敗で
日体大
と並んだが,2位
日体大
、3位早大、4位筑波大となり、明大に勝った慶大は筑波大、青学大にも敗れ6位と振るわなかった。,/8月、
日体大
NZ遠征(1勝1敗)。/5月、日新製鋼NZ遠征(1勝4敗)。
年代史・観戦記・その他資料
(九州朝日招待試合史)
大東文化大学 3 1 0 2 33.3 日本大学 2 0 0 2 0 慶応大学 2 0 0 2 0
日本体育大学
,●明治大 6−30 ○九州代表 久留米陸上 三野紀雄 第29回 昭和54年(1979)3.11 ●
日本体育大
年代史・観戦記・その他資料
(平成1年(1989)度)
】 大学チャンピオンは早大 第26回大学選手権は佐藤秀幸監督、清宮克幸主将の早大が秋に対抗戦で敗れた
日体大
,/対抗戦は
日体大
、リーグ戦は専大が優勝 第60回関東大学対抗戦は
日体大
が8勝1敗で6年ぶり4回目の優勝
年代史・観戦記・その他資料
(昭和42年(1967)度 第20回社会人大会決勝)
広治(同大) 8 杉浦 平(トヨタ学園) 9 大久保 吉則(法大) 1 T 1 9 松田 章三(
日体大
,一誠(早大) 0 DG 0 12 曽我部 信武(法大) 13 片岡 幹郎(関西大) 13 三沢 哲(
日体大
年代史・観戦記・その他資料
(昭和32年(1957)度)
日本ラグビー協会が体協に復帰 6月16日に日本ラグビー協会が日本体育協会に復帰することを決め、6月19
日体
協理事会,【その他】 大学大会は
日体大
、高校は保善高が初優勝 第8回の全国大学大会は
日体大
が45−0で松山商大に
/ 3ページ