• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

日本ラグビーフットボール協会/日本ラグビー デジタルミュージアム

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 400件
辞書ファセット
/ 8ページ
年代史・観戦記・その他資料 (トップリーグの歩み)

ブレイブルーパス 東芝府中ブレイブルーパス マイクロソフト杯 3 2005年度 東芝府中ブレイブルーパス,東芝府中ブレイブルーパス マイクロソフト杯 4 2006年度 東芝ブレイブルーパス 東芝,マイクロソフト杯 6 2008年度 東芝ブレイブルーパス 東芝ブレイブルーパス マイクロソフト,ブレイブルーパス 国立競技場 下井真介 第2回  平成17年(2005)2.6 ○東芝府中ブレイブルーパス,※ 東芝ブレイブルーパスに名称変更
日本ラグビーフットボール史 (《トップリーグ12チームと仕組み(開幕当初)》)

②クボタスピアーズ ③サントリーサンゴリアス ④三洋電機ワイルドナイツ ⑤セコムラガッツ ⑥東芝府中,ブレイブルーパス(現東芝ブレイブルーパス) ⑦リコーブラックラムズ   関西社会人リーグ ⑧近鉄
年代史・観戦記・その他資料 (平成18年(2006)度 第4回マイクロソフト杯決勝)

第4回マイクロソフト杯決勝 写真 機関誌 平成19年(2007)2月4日 秩父宮ラグビー場 ○東芝,ブレイブルーパス 14-13 サントリーサンゴリアス● (東芝府中ブレイブルーパスはチーム名変更),年2月4日 G:秩父宮ラグビー場 R:岩下眞一 KO 14:00 東芝ブレイブルーパス 14 - 13,薫田監督、冨岡主将のもと円熟期に入った東芝ブレイブルーパスに、清宮克幸新監督を迎えて躍進するサントリーサンゴリアス,東芝FWは7人でこのプレッシャーに必死に耐える。  
年代史・観戦記・その他資料 (平成19年(2007)2月25日 第44回日本選手権大会決勝)

平成19年(2007)2月25日 第44回日本選手権大会決勝 写真 機関誌 秩父宮ラグビー場 ○東芝,ブレイブルーパス 19-10 トヨタ自動車ヴェルブリッツ● 東芝、トヨタを破り3冠王に輝く 平成18,第44回日本選手権試合 2007年2月25日 G:秩父宮ラグビー場 R:相田真治 KO 14:00 東芝府中,ブレイブルーパス 19 - 10 トヨタ自動車ヴェルブリッツ 1 高橋  寛(帝京大) 12 前 3,石澤の活躍は東芝の層の厚さの証明である。
年代史・観戦記・その他資料 (平成16年(2004)度 第2回マイクロソフト杯決勝)

第2回マイクロソフト杯決勝 写真 機関誌 平成17年(2005)2月6日 秩父宮ラグビー場 ○東芝府中,ブレイブルーパス 20-6 ヤマハ発動機ジュビロ● 東芝府中、ヤマハを抑えて初優勝 平成16年(2004,2回マイクロソフト杯決勝 2005年2月6日 G:秩父宮ラグビー場 R:下井真介 KO 14:05 東芝府中,ブレイブルーパス 20 - 6 ヤマハ発動機ジュビロ 1 高橋  寛(帝京大) 12 前 3 1 中越,東芝時代の到来を感じさせるように、東芝はサントリーを33−13、神鋼を41−0で破り、決勝のヤマハ戦もまったく
年代史・観戦記・その他資料 (平成15年(2003)度 第1回マイクロソフト杯決勝)

写真 機関誌 平成16年(2004)2月22日 国立競技場 ○NECグリーンロケッツ 24-19 東芝府中,ブレイブルーパス● 初代チャンピオンはNEC 平成15年(2003)度 第1回マイクロソフト杯決勝,2月22日 G:国立競技場 R:下井真介 KO 14:05 NECグリーンロケッツ 24 - 19 東芝府中,ブレイブルーパス 1 久富 雄一(関東学大) 24 前 5 1 村上 貴博(明大) 2 網野 正大(関東学大,後半は東芝が猛攻、NECが必死に守る展開で観客を沸かせる。
年代史・観戦記・その他資料 (平成17年(2005)度 第3回マイクロソフト杯決勝)

第3回マイクロソフト杯決勝 写真 機関誌 平成18年(2006)2月5日 秩父宮ラグビー場 ○東芝府中,ブレイブルーパス 33-18 サントリーサンゴリアス● 東芝府中、サントリーに攻め勝ち2連覇 平成,3回マイクロソフト杯決勝 2006年2月5日 G:秩父宮ラグビー場 R:岩下眞一 KO 14:00 東芝府中,ブレイブルーパス 33 - 18 サントリーサンゴリアス 1 高橋  寛(帝京大) 28 前 6 1,開始早々サントリーはニコラスのPGで先制したが、東芝はCTBマクラウドの突進からWTB廣瀬俊朗につないで
年代史・観戦記・その他資料 (平成18年(2006)2月26日 第43回日本選手権大会決勝)

第43回日本選手権大会決勝 写真 機関誌 秩父宮ラグビー場 △NECグリーンロケッツ 6-6 東芝府中,ブレイブルーパス△ 雨中の決戦、両雄譲らず双方優勝 平成17年(2005)度 第43回日本選手権試合,2006年2月26日 G:秩父宮ラグビー場 R:相田真治 KO 14:00 東芝府中ブレイブルーパス,東芝のSO日原とNECの安藤が2PGずつ決めて6−6。お互いにゴール前に迫るが決定打が出ない。,東芝は3冠王、NECは連覇という大きな果実を得た。
年代史・観戦記・その他資料 (平成16年(2004)3月21日 第41回日本選手権大会決勝)

平成16年(2004)3月21日 第41回日本選手権大会決勝 写真 機関誌 国立競技場 ○東芝府中,ブレイブルーパス 22-10 神戸製鋼コベルコスティーラーズ● 東芝、トップリーグ初年度を日本一で飾,)度 第41回日本選手権試合 2004年3月21日 G:国立競技場 R:岩下真一 KO 14:00 東芝府中,ブレイブルーパス 22 - 10 神戸製鋼コベルコスティーラーズ 1 笠井 建志(法大) 7 前 3,試合を決めたのは37分、途中出場の東芝SO品川が神鋼のディフェンスのギャップを突いてトライ19−10。
年代史・観戦記・その他資料 (日本選手権大会の歩み)

平成15年(2003)度トップリーグ発足以降も、東芝ブレイブルーパス、三洋電機ワイルドナイツ、サントリーサンゴリアス,ブレイブルーパス 6回 (引き分け優勝1を含む) 5 パナソニックワイルドナイツ 6回 (三洋電機時代,ブレイブルーパス 22−10 ●神戸製鋼コベルコスティーラーズ 国立競技場 岩下眞一 第42回 平成17,ブレイブルーパス 秩父宮ラグビー場 相田真治 (双方優勝) 第44回 平成19年(2007)2.25,○東芝ブレイブルーパス 19−10 ●トヨタ自動車ヴェルブリッツ 秩父宮ラグビー場 相田真治 第45回
年代史・観戦記・その他資料 (平成17年(2005)度)

★208 2005.11.15 ○日本代表 44−29 ●スペイン代表 秩父宮 【選手権】 東芝府中三冠王,、NECは連覇・日本選手権で引き分け優勝 第43回日本選手権大会では、東芝府中ブレイブルーパスとNEC,東芝府中はトップリーグ、マイクロソフト杯、日本選手権(2年ぶり5回目)と三冠に輝き、NECは日本選手権,【トップ】 トップリーグ、マイクロソフト杯はともに東芝府中 第3回トップリーグは東芝府中ブレイブルーパス,が9勝2敗、勝ち点46で2年連続2回目の優勝、第3回マイクロソフト杯も東芝府中が33−18でサントリーサンゴリアス
年代史・観戦記・その他資料 (平成15年(2003)度)

2003.10.27 ●日本代表 26−39 ○アメリカ代表 ゴスフォード 【選手権】 日本選手権は東芝府中,が優勝 第41回日本選手権大会は22チーム出場と枠を広げ、東芝府中ブレイブルーパスが神戸製鋼コベルコスティーラーズ,トップリーグのベスト8で争われた第1回マイクロソフトカップでは、NECグリーンロケッツが24−19で東芝府中,ブレイブルーパスを破って初優勝した。
年代史・観戦記・その他資料 (平成16年(2004)度)

【トップ】 トップリーグとマイクロソフト杯は東芝府中の手に 2年目のトップリーグは東芝府中ブレイブルーパス,第2回マイクロソフトカップでも、東芝府中ブレイブルーパスがヤマハ発動機ジュビロを20−6で下して二冠王
年代史・観戦記・その他資料 (平成20年(2008)度 第6回マイクロソフト杯決勝)

第6回マイクロソフト杯決勝 写真 機関誌 平成21年(2009)2月8日 秩父宮ラグビー場 ○東芝,ブレイブルーパス 17-6 三洋電機ワイルドナイツ● 東芝、三洋電機を下してトップリーグチャンピオン,6回マイクロソフト杯決勝 2009年2月8日 G:秩父宮ラグビー場 R:相田真治 KO 14:00 東芝,ブレイブルーパス 17 - 6 三洋電機ワイルドナイツ 1 久保 知大(筑波大) 12 前 6 1 川俣,準決勝後に東芝の選手が、ドーピング検査で大麻成分が検出され問題になった。
年代史・観戦記・その他資料 (平成24年(2012)度 ジャパンラグビー トップリーグ 2012-2013 プレーオフ トーナメント)

写真 機関誌 平成25年(2013)1月27日 秩父宮 ○サントリーサンゴリアス 19-3 東芝,ブレイブルーパス● サントリーサンゴリアス史上初の全勝優勝 猛攻の東芝をノートライに抑える 平成24,27日 G:秩父宮ラグビー場 R:平林 泰三 KO 14:00 サントリーサンゴリアス 19 - 3 東芝,東芝ブレイブルーパスの粘り強いディフェンスに苦しみながらも、前半に2トライをあげて先行したサントリーが,分あっただけに、攻めきれなかった東芝には悔しい敗戦となった。
年代史・観戦記・その他資料 (平成21年(2009)度 第7回トップリーグプレーオフ決勝)

トップリーグプレーオフ決勝 写真 機関誌 平成22年(2010)1月31日 秩父宮ラグビー場 ○東芝,ブレイブルーパス 6-0 三洋電機ワイルドナイツ● 三洋電機無念、東芝に優勝を奪われる 平成21年,トップリーグプレーオフ決勝 2010年1月31日 G:秩父宮ラグビー場 R:相田真治 KO 14:00 東芝,ブレイブルーパス 6 - 0 三洋電機ワイルドナイツ 1 久保 知大(筑波大) 6 前 0 1 木川,最後の逆転に賭ける三洋の猛攻、バツベイにボールがわたった瞬間、東芝の久保と猪口が宙を跳んで猛タックル。
年代史・観戦記・その他資料 (平成26年(2014)3月9日 第51回日本選手権大会決勝)

9日 第51回日本選手権大会決勝 写真 機関誌 国立 ○パナソニックワイルドナイツ 30-21東芝,ブレイブルーパス● ワイルドナイツ4年ぶりの優勝、パナソニックとしては初優勝 平成25年(2013,回日本選手権試合 2014年3月9日 G:国立 R:麻生 彰久  パナソニック ワイルドナイツ 30 - 21 東芝,ブレイブルーパス 1 稲垣 啓太(関東学大) 10 前 14 1 久保 知大(筑波大) 2 設楽 哲也,前半4分、パナソニックはSOベリック・バーンズのPGで先制したが、東芝もWTB大島がトライして逆転(3
年代史・観戦記・その他資料 (平成21年(2009)度)

準決勝でミラクルNECを25−16で破った三洋が、東芝ブレイブルーパスを23−10で下し、3年ぶりに決勝,【トップ】 東芝ブレイブルーパスが連覇 リーグ戦では三洋電機ワイルドナイツが12勝1分、勝点59で2位,リーグ戦では10勝3敗、勝点52で3位に甘んじた東芝ブレイブルーパスが、プレーオフでは準決勝のトヨタ自動車,東芝、トヨタ、三洋、サントリー4強の戦いは、どこが勝ってもおかしくない熱戦の連続で、トップリーグの人気
年代史・観戦記・その他資料 (平成25年(2013)度)

【日本選手権】 第51回日本選手権大会はパナソニックワイルドナイツ、東芝ブレイブルーパスを破り4季ぶりの,三連覇を狙ったサントリーサンゴリアスは準決勝で東芝に24-25で敗退した。,準決勝はパナソニック55-15東芝ブレイブルーパス、サントリーサンゴリアス27-19神戸製鋼コベルコ・スティラーズ
年代史・観戦記・その他資料 (平成27年(2015)度 ジャパンラグビー トップリーグ 2015-2016 順位決定 トーナメント)

写真 機関誌 平成28年(2016)1月24日 秩父宮 ○パナソニックワイルドナイツ 27-26 東芝,ブレイブルーパス● パナソニックワイルドナイツ、東芝の猛攻を凌ぎ切り三連覇達成 平成27年(2015,年1月24日 G:秩父宮ラグビー場 R:戸田 京介 KO 14:00 パナソニック 27 - 26 東芝,トップリーグのファイナルでは、終了間際に東芝の豊島翔平にトライを奪われ、フランソワ・ステインのコンバージョンゴール
年代史・観戦記・その他資料 (平成22年(2010)度)

準決勝には東芝ブレイブルーパスと神戸製鋼コベルコスティーラーズが進出し4強を形成した。,【トップ】 三洋電機ワイルドナイツ感激の初単独優勝 リーグ戦では東芝ブレイブルーパスと三洋、トヨタ自動車,ヴェルブリッツが11勝2敗で並んだが、勝点57で東芝が首位、三洋とトヨタが勝点55で並び、得失点差で2,プレーオフでは準決勝で三洋が32−10トヨタ、サントリー17−12東芝となり、決勝で三洋が28−23で
年代史・観戦記・その他資料 (平成20年(2008)度)

トップリーグを制した東芝ブレイブルーパスは部員の不祥事のため日本選手権への出場を辞退した。,【トップ】 チャンピオンの座は東芝に輝く 第6回トップリーグは東芝ブレイブルーパスが12勝1敗、勝ち点
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.380 リポビタンDチャレンジカップ2024 ジョージア代表戦)

茂原隆由(187/116/24) 静岡ブルーレヴズ FW 2 原田衛(175/101/25) 東芝,ブレイブルーパス東京 3 竹内柊平(183/115/26) 浦安D-Rocks 4 リーチマイケル,(189/113/35) 東芝ブレイブルーパス東京 5 ワーナー・ディアンズ(201/117/,22) 東芝ブレイブルーパス東京 6 ファウルア・マキシ(187/112/27) クボタスピアーズ,ブレイブルーパス東京 15 矢崎由高(180/86/20) 早稲田大学 FB 16 坂手淳史
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.381 リポビタンDチャレンジカップ2024 イタリア代表戦)

ブレイブルーパス東京 3 竹内柊平(183/115/26) 浦安D-Rocks 4 桑野詠真,193/112/29) 静岡ブルーレヴズ 5 ワーナー・ディアンズ(201/117/22) 東芝,ブレイブルーパス東京 6 サウマキアマナキ(189/108/27) コベルコ神戸スティーラーズ,7 リーチマイケル(189/113/35) 東芝ブレイブルーパス東京 8 ファウルア・マキシ,ブレイブルーパス東京 15 矢崎由高(180/86/20) 早稲田大学 FB 16 坂手淳史
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.387 リポビタンDチャレンジツアー2024 フランス代表戦)

ブレイブルーパス東京 3 竹内柊平(183/115/26) 浦安D-Rocks 4 エピネリ・ウルイヴァイティ,122/28) 三菱重工相模原ダイナボアーズ 5 ワーナー・ディアンズ(201/117/22) 東芝,ブレイブルーパス東京 6 下川甲嗣(188/105/25) 東京サントリーサンゴリアス 7 姫野和樹,ブレイブルーパス東京 15 マロ・ツイタマ(182/91/28) 静岡ブルーレヴズ FB 16,ブレイブルーパス東京 ※背番号の白抜きはキャプテン フランス代表 # Name(cm/kg/Age
日本ラグビーフットボール史 (《トップリーグ4シーズンの記録》)

決勝戦として相応しい白熱した好ゲームとなった対戦は、リーグ戦を1位で通過した東芝ブレイブルーパスが、リーグ,後半終了直前のロスタイムでの東芝逆転トライという劇的な幕切れは、東芝のファンのみならず、秩父宮ラグビー
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.362 欧州ツアー2021 第2戦 ポルトガル代表戦)

小瀧尚弘(194/110/29) コベルコ神戸スティーラーズ 6 リーチマイケル(189/113/33) 東芝,ブレイブルーパス東京 7 姫野和樹(187/112/27) トヨタヴェルブリッツ 8 徳永祥尭(185,/100/29) 東芝ブレイブルーパス東京 9 茂野海人(170/75/30) トヨタヴェルブリッツ,183/118/27) コベルコ神戸スティーラーズ 19 ワーナー・ディアンズ(202/122/19) 東芝,ブレイブルーパス東京 20 ファウルア・マキシ(187/111/24) クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
年代史・観戦記・その他資料 (平成26年(2014)度 ジャパンラグビー トップリーグ 2014-2015 プレーオフ トーナメント)

ファーストステージ、セカンドステージを経て、神戸製鋼コベルコスティーラーズ、パナソニックワイルドナイツ、東芝,ブレイブルーパス、ヤマハ発動機ジュビロが、プレーオフトーナメント LIXIL CUP 2015に進出。
年代史・観戦記・その他資料 (平成22年(2010)2月28日 第47回日本選手権大会決勝)

山本正人(栄徳高)① シンビン=ホップグッド(ト)  トヨタ自動車が準決勝でトップリーグチャンピオンの東芝,ブレイブルーパスを、23−10で退け決勝に駒を進めた。
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.388 リポビタンDチャレンジツアー2024 ウルグアイ代表戦)

ブレイブルーパス東京 3 為房慶次朗(180/108/23) クボタスピアーズ船橋・東京ベイ 4,122/28) 三菱重工相模原ダイナボアーズ 5 ワーナー・ディアンズ(201/117/22) 東芝,ブレイブルーパス東京 6 ファカタヴァアマト(195/118/29) リコーブラックラムズ東京,ブレイブルーパス東京 11 濱野隼大(180/93/23) コベルコ神戸スティーラーズ TB 12,ブレイブルーパス東京 15 マロ・ツイタマ(182/91/28) 静岡ブルーレヴズ FB 16
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.386 リポビタンDチャレンジカップ2024 オールブラックス戦)

(202/120/29) 花園近鉄ライナーズ 5 ワーナー・ディアンズ(201/117/22) 東芝,ブレイブルーパス東京 6 ファカタヴァアマト(195/118/29) リコーブラックラムズ東京,ブレイブルーパス東京 15 矢崎由高(180/86/20) 早稲田大学 FB 16 原田衛(175,/101/25) 東芝ブレイブルーパス東京 Re. 17 茂原隆由(187/116/24) 静岡ブルーレヴズ,ブレイブルーパス東京 ※背番号の白抜きはキャプテン オールブラックス(ニュージーランド代表) #
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.206 リポビタンDチャレンジ2005 アイルランド代表第2回来日第1戦)

N.オーエンズ(W) KO 14:13 日本代表 12 − 44 アイルランド代表 1 高橋  寛(東芝府中,) 9 前 26 1 マーカス・ホラン 2 塚越  賢(東芝府中) 3 後 18 2 フランキー・シーハン,ケビン・ダーフィー 14 大畑 大介(神鋼) 14 反 8 14 トミー・ボー 15 立川 剛士(東芝府中,) 15 ガーバン・デンプシー 交代【日】笠井建志(東芝府中)③、高木重保(ヤマハ)①、後藤翔太(神鋼,)⑨、中居智昭(東芝府中)⑦、冨岡鉄平(東芝府中)⑫、大野均(東芝府中)⑬ 【ア】B.ジャックマン②、
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.139 第2回パシフィック・リム選手権第4戦)

51 アメリカ代表 1 浜辺  和(近鉄) 22 前 22 1 クリス・リパート 2 薫田 真広(東芝府中,) C8 ダン・ライル 9 村田  亙(東芝府中) 1 T 5 9 アンドレ・バシェレ 10 岩渕 健輔,(青学大) 1 G 2 10 マット・アレクサンダー 11 和田 賢一(東芝府中) 0 PG 0 11,元木 由記雄(神鋼) 0 DG 0 12 マーク・シャレンパーグ 13 アンドリュー・マコーミック(東芝府中,) 13 ジュアン・グロブラー 14 小山田 淳(東芝府中) 13 反 15 14 バエア・アニトーニ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.136 第2回パシフィック・リム選手権第1戦)

アバデイーン R:D.リオダン(米) KO 16:30 日本代表 20 − 42 香港代表 1 溝辺 圭司(東芝府中,) 15 前 10 1 ディーン・ハルウィニ 2 薫田 真広(東芝府中) 5 後 32 2 アラン・クラーク,元木 由記雄(神鋼) 0 DG 0 12 ウィレム・モーンセル 13 アンドリュー・マコーミック(東芝府中,リアス・フレデリクス 14 大畑 大介(京産大) 8 反 10 14 クリス・ゴードン 15 和田 賢一(東芝府中,) 15 ボーン・ゴーイング 交代【日】増保輝則(神鋼)⑪、小山田淳(東芝府中)⑬ 【香】C.マレーニ
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.364 リポビタンDチャレンジカップ2022 ウルグアイ代表戦 第1戦)

サントリーサンゴリアス TOKYO SUNTORY SUNGOLIATH 7 山本浩輝(187/95/29) 東芝,ブレイブルーパス東京 TOSHIBA BRAVE LUPUS TOKYO 8 テビタ・タタフ(183,ブレイブルーパス東京 TOSHIBA BRAVE LUPUS TOKYO HB 10 田村優(181,トヨタヴェルブリッツ TOYOTA VERBLITZ 20 シオネ・ラベマイ(189/120/28) 東芝,ブレイブルーパス東京 TOSHIBA BRAVE LUPUS TOKYO 21 茂野海人(170/
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.153 第4回パシフィック・リム選手権第1戦)

ロッド・スノー 2 長谷川 慎(サントリー) 10 後 11 2 パット・ダンクリー 3 笠井 建志(東芝府中,) 3 ジョン・ティール 4 ロバート・ゴードン(東芝府中) 1 T 1 4 ジョン・テイト 5 田沼,広之(リコー) 1 G 1 5 トニー・ヒーリー 6 渡邊 泰憲(東芝府中) 2 PG 1 6 ジョン・ハッチンソン,12 元木 由記雄(神鋼) 0 DG 0 12 カイル・ニコルス C13 アンドリュー・マコーミック(東芝府中,) 15 ジョー・バガノ 交代【日】立川剛士(東芝府中)⑮、岩渕健輔(神鋼)⑪、桜庭吉彦(釜石)④、中村直人
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.144 第3回パシフィック・リム選手権第3戦)

− 31 香港代表 1 長谷川 慎(サントリー) 26 前 6 1 クリス・ノース 2 薫田 真広(東芝府中,7 ジョン・ゴードン 8 ロス・トンプソン(NEC) C8 ポール・ディングリー 9 村田  亙(東芝府中,元木 由記雄(神鋼) 0 DG 0 12 ナイジェル・.デイカー C13 アンドリュー・マコーミック(東芝府中,ロジャー・.リースン 14 増保 輝則(神鋼) 15 反 5 14 クリス・ゴードン 15 松田  努(東芝府中,) 15 ボーン・ゴーイング 交代【日】廣瀬佳司(トヨタ)⑬、渡邊秦憲(東芝府中)⑥、伊藤剛臣(神鋼)
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.145 第3回パシフィック・リム選手権第4戦)

香港代表 1 長谷川 慎(サントリー) 13 前 10 1 ディーン・ハレウィニ C2 薫田 真広(東芝府中,アンドリュー・バー 5 田沼 広之(リコー) 1 G 1 5 ロジャー・パターソン 6 ロバート・ゴードン(東芝府中,ブレント・エドワーズ 8 ロス・トンプソン(NEC) C8 ポール・ディングリー 9 村田  亙(東芝府中,ロジャー・.リースン 14 増保 輝則(神鋼) 9 反 14 14 クリス・ゴードン 15 松田  努(東芝府中,) 15 ヴォーン・ゴーイング 交代【日】大畑大介(神鋼)⑭、廣瀬佳司(トヨタ)⑮、溝辺圭司(東芝府中
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.149 第16回アジア大会兼第4回RWC予選(シンガポール)第1戦)

日本代表 40 − 12 韓国代表 1 中道 紀和(神鋼) 14 前 12 1 金 京祐 2 薫田 真広(東芝府中,釜石) 2 T 2 4 金 広済 5 田沼 広之(リコー) 2 G 1 5 姜 銅鎬 6 渡邊 泰憲(東芝府中,(豊田自動織機) 0 DG 0 7 林 成洙 8 伊藤 剛臣(神鋼) 8 朴 瑨培 9 村田  亙(東芝府中,玄敏 12 元木 由記雄(神鋼) 0 DG 0 12 柳 旼錫 C13 アンドリュー・マコーミック(東芝府中,) 13 金 聖男 14 大畑 大介(神鋼) 9 反 13 14 金 亨基 15 松田  努(東芝府中
年代史・観戦記・その他資料 (平成9年(1997)2月11日 第34回日本選手権試合)

平成9年(1997)2月11日 第34回日本選手権試合 写真 機関誌 国立競技場 ○東芝府中 69,-8 明大● 東芝府中、明大に猛攻を加え初優勝 平成8年(1996)度 第34回日本選手権試合 1997,年2月11日 G:国立競技場 R:岩下真一 KO 14:00 東芝府中 69 - 8 明大 1 溝辺,東芝はこの年にモデルチェンジしたと私は受け止めている。,第25回大会に早大が東芝府中を破って以来、大学チームはこれで9連敗。
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.137 第2回パシフィック・リム選手権第2戦)

場 R:P.ヘイリー(香) KO 14:00 日本代表 32 − 31 カナダ代表 1 溝辺 圭司(東芝府中,) 17 前 16 1 エディー・エバンス 2 薫田 真広(東芝府中) 15 後 15 2 アダム・マーシャル,アル・シャロン 7 伊藤 剛臣(神鋼) 0 DG 0 7 ジョン・ハッチンソン 8 ロバート・ゴードン(東芝府中,) 8 コリン・マッケンジー 9 村田  亙(東芝府中) 2 T 2 9 ジョン・グラフ 10 岩渕,C12 元木 由記雄(神鋼) 0 DG 1 12 トム・ウッズ 13 アンドリュー・マコーミック(東芝府中
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.138 第2回パシフィック・リム選手権第3戦)

ジョン・ホルツマン 7 伊藤 剛臣(神鋼) 0 DG 0 7 ジェイ・ウィルカーソン 8 ロバート・ゴードン(東芝府中,) C8 ダン・ライル 9 村田  亙(東芝府中) 0 T 2 9 アンドレ・バシェレ 10 岩渕 健輔,元木 由記雄(神鋼) 0 DG 0 12 マーク・シャレンパーグ 13 アンドリュー・マコーミック(東芝府中,ジュアン・グロブラー 15 今泉  清(サントリー) 15 カート・シューマン 交代【日】和田賢一(東芝府中,)⑪、吉田明(神鋼)⑩、薫田真広(東芝府中)② 【ア】R.レーナー① 得点:T岩渕、今泉、G村田  
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.142 第3回パシフィック・リム選手権第1戦)

30 カナダ代表 1 長谷川 慎(サントリー) 3 前 6 1 エディー・エバンス 2 薫田 真広(東芝府中,ハリー・トウズ 4 桜庭 吉彦(釜石) 0 T 0 4 クリス・ウィテカー 5 ロバート・ゴードン(東芝府中,) 0 G 0 5 グレン・エニス 6 渡邊 泰憲(東芝府中) 1 PG 2 6 ジョン・ハッチンソン,12 元木 由記雄(神鋼) 0 DG 0 12 カイル・ニコルス C13 アンドリュー・マコーミック(東芝府中,東芝府中で活躍しているマコーミックは実績も十分、熱いハートと優れた人格は、指導陣にも選手にも厚い信頼を
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.203 第5回アジア3国対抗(RWC2次予選)兼第7回日韓定期戦)

江原道寧越郡総合 R:B.コリアー(香港) KO 14:58 日本代表 50 − 31 韓国代表 1 高橋  寛(東芝府中,) 24 前 17 1 鄭 盛云 2 塚越  賢(東芝府中) 26 後 14 C2 申 宇植 3 山村,埼玉工大) 13 金 鐘洙 14 大畑 大介(神鋼) 10 反 17 14 全 鐘満 15 立川 剛士(東芝府中,) 15 金 近炫 交代【日】大野均(東芝府中)④、フィリップ・オライリー(三洋電機)⑦、水野弘貴(トヨタ,)⑮、中林正一(ヤマハ)②、笠井建志(東芝府中)③、後藤翔太(神鋼)⑨ 【韓】朴鏞敦④、李章雨②、延權祐
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.148 アルゼンチン代表第1回来日第2戦)

アルゼンチン代表 1 中道 紀和(神鋼) 26 前 12 1 ガブリエル・ボッカ 2 薫田 真広(東芝府中,アレハンドロ・アリュブ 5 田沼 広之(リコー) 2 G 1 5 イグナシオ・フェルナンデス・ロベ 6 渡邊 泰憲(東芝府中,1 DG 0 7 ミゲル・ルイス 8 伊藤 剛臣(神鋼) 8 ラファエル・シルバ 9 村田  亙(東芝府中,12 元木 由記雄(神鋼) 1 DG 1 12 パブロ・ガルシア C13 アンドリュー・マコーミック(東芝府中,エデュアルド・シモーネ 14 大畑 大介(神鋼) 15 反 19 14 イグナシオ・コルレト 15 松田  努(東芝府中
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.156 第4回パシフィック・リム選手権第4戦)

16 フィジー代表 1 長谷川 慎(サントリー) 6 前 10 1 ダン・ラウス 2 薫田 真広(東芝府中,C2 グレッグ・スミス 3 中村 直人(サントリー) 3 ヨエリ・ベイタヤキ 4 ロバート・ゴードン(東芝府中,元木 由記雄(神鋼) 0 DG 0 12 ワイサケ・ソトゥトゥ C13 アンドリュー・マコーミック(東芝府中,アルフレッド・ウルイナヤウ 14 大畑 大介(神鋼) 10 反 17 14 マリカ・ブニンバカ 15 立川 剛士(東芝府中,) 15 ビリアメ・サタラ 交代【日】桜庭吉彦(釜石)④、田沼広之(リコー)④(桜庭)、松田努(東芝府中
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.157 第4回パシフィック・リム選手権第5戦)

アメリカ代表 1 長谷川 慎(サントリー) 27 前 17 1 ジョージ・サッチャー 2 薫田 真広(東芝府中,ルーク・グロス 5 田沼 広之(リコー) 3 G 2 5 フィリップ・ファーナー 6 渡邊 泰憲(東芝府中,リチャード・ターディッツ 8 ジェイミー・ジョセフ(サニックス) C8 ダン・ライル 9 村田  亙(東芝府中,元木 由記雄(神鋼) 0 DG 0 12 マーク・シャレンバーグ C13 アンドリュー・マコーミック(東芝府中,ジュアン・グロブラー 14 大畑 大介(神鋼) 17 反 11 14 バエア・アニトーニ 15 松田  努(東芝府中
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.158 スペイン代表第1回来日第2戦)

− 7 スペイン代表 1 中道 紀和(神鋼) 13 前 0 1 ホルディ・カンプス 2 薫田 真広(東芝府中,フェルナンド・デラカジェ 3 中村 直人(サントリー) 3 ホセ・イグナシオ・サパテロ 4 ロバート・ゴードン(東芝府中,ホセ・ミゲル・ビジャウ 5 大久保 直弥(サントリー) 1 G 0 5 スティーブ・トイネアウ 6 渡邊 泰憲(東芝府中,由記雄(神鋼) 0 DG 0 12 セバスチャン・ロウブセンス C13 アンドリュー・マコーミック(東芝府中,14 大畑 大介(神鋼) 16 反 17 14 ホセ・イグナシオ・インチャウスティ 15 松田  努(東芝府中
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.159 第4回ラグビーワールドカップ(ウエールズ他)第1戦)

サモア代表 1 長谷川 慎(サントリー) 6 前 18 1 ブレンダン・レイディ 2 薫田 真広(東芝府中,後 25 2 トレバー・レオタ 3 小口 耕平(リコー) 3 ロビー・アレ 4 ロバート・ゴードン(東芝府中,2 4 セネ・タアラ 5 大久保 直弥(サントリー) 0 G 1 5 ラマ・トネ 6 渡邊 泰憲(東芝府中,元木 由記雄(神鋼) 0 DG 0 12 バインガ・トゥイガマラ C13 アンドリュー・マコーミック(東芝府中,トーオ・バエンガ 14 大畑 大介(神鋼) 12 反 10 14 アファト・ソーアロ 15 松田  努(東芝府中
年代史・観戦記・その他資料 (テストNo.205 第3回スーパーパワーズ選手権(4ヵ国トーナメント)決勝)

ラグビー場 R:G.ブレン(米) KO 14:31 日本代表 10 − 15 カナダ代表 1 高橋  寛(東芝府中,) 3 前 0 1 ダン・プレッチ 2 塚越  賢(東芝府中) 7 後 15 2 アーロン・エイブラムス,オリー・アトキンソン 6 浅野 良太(NEC) 0 PG 0 6 マイク・ウェッブ 7 渡邊 泰憲(東芝府中,クェンティン・フィフェ 15 五郎丸 歩(早大) 15 デレック・ディパック 交代【日】立川剛士(東芝府中,)⑮、伊藤剛臣(神鋼)⑦、後藤翔太(神鋼)⑨、笠井建志(東芝府中)③、オツコロ(埼玉工大)⑪ 【カ】K
/ 8ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました