• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

日本ラグビーフットボール協会/日本ラグビー デジタルミュージアム

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 24件
辞書ファセット
/ 1ページ
年代史・観戦記・その他資料 (昭和28年(1953)度 第6回社会人大会決勝)

逸郎(明大) 9 門戸 良太郎(同大) 0 T 0 9 川内 健一郎(福岡高) 10 山田 満久(西京高,晴夫(明大) C11 大江 賀寿雄(日大) 1 PG 0 11 牧   仰(立大) 12 野田 正夫(西京高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和30年(1955)度 第8回社会人大会決勝)

0 PG 0 11 佐藤 錠司(明大) 12 西村  寛(小倉高) 0 DG 0 12 野田 正夫(西京高,) 13 土屋 俊明(明大) 13 山田 満久(西京高) 14 野見山 可邦(明大) 6 反 4 14
年代史・観戦記・その他資料 (大正4年(1915)度)

1916).1.12 ○慶応義塾 30−0 ●神陵クラブ G:京都神楽園 R:杉本貞一 京都一商(現西京高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和35年(1960)度 第13回社会人大会決勝)

国夫(明大) 6 反 7 14 芦田 善美(天理高) 15 松岡 要三(明大) 15 山田 満久(西京高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和37年(1962)3月4日 第2回日本協会招待NHK杯)

淀川工) 0 DG 0 12 田中 伸治(徳島城東高) 13 橋本 武志(①洛北高) 13 山田 満久(西京高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和26年(1951)度 第4回社会人大会決勝)

博光(熊本工) 2 T 1 9 伊達 幸一 10 尾郷 直司(八幡高) 1 G 0 10 野田 正夫(西京高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和31年(1956)度 第9回社会人大会決勝)

) 14 田中 伸治(徳島城東高) 8 反 3 14 三浦 包治(都城泉ヶ丘高) 15 山田 満久(西京高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和32年(1957)度 第10回社会人大会決勝)

弘(立命大) 12 森田 重雄(天理高) 0 DG 0 12 定宗 和正(明大) 13 山田 満久(西京高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和33年(1958)度 第11回社会人大会決勝)

国夫(明大) 11 反 7 14 神庭 正生(天理高) C15 佐藤 英彦(早大) 15 山田 満久(西京高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和34年(1959)度 第12回社会人大会決勝)

(明大) 7 反 10 14 実方  進(神戸商大) 15 浮田 光雄(常盤高) 15 山田 満久(西京高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和40年(1965)1月10日 昭和39年(1964)度 第1回大学選手権決勝)

13 反 11 14 犬伏 一誠(②天理高) 15 竹内 信孝(④大口高) 15 松尾(長谷川)啓(④西京高
年代史・観戦記・その他資料 (昭和36年(1961)度 第14回社会人大会決勝)

進(早大) 14 芦田 善美(天理高) 10 反 6 C14 宮井 国夫(明大) 15 山田 満久(西京高
日本ラグビーフットボール史 (《同志社ラグビーの功績と存在感》)

こうして同志社普通部、京都第一商業学校(通称京一商=現西京高等学校)と共に日本の最も古い中等学校のラグビーチーム
年代史・観戦記・その他資料 (昭和51年(1976)1月4日 昭和50年(1975)度 第12回大学選手権決勝)

長崎商) 3 高橋 幸男(④報徳学園) 4 西妻 多喜男(④福岡高) 1 T 0 4 小林 隆一(④西京商,T 1 9 辰野 登志夫(③今宮高) 10 松尾 雄治(④目黒高) 1 G 0 10 星野 繁一(③西京商
年代史・観戦記・その他資料 (昭和52年(1977)1月15日 第14回日本選手権試合)

2 T 1 9 松本 純也(③日川高) 10 松尾 雄治(明大) 1 G 1 10 星野 繁一(④西京商
年代史・観戦記・その他資料 (昭和43年(1968)度)

/西京極球技場が完成 4月に京都に西京極球技場が完成した。
年代史・観戦記・その他資料 (昭和44年(1969)1月5日 昭和43年(1968)度 第5回大学選手権決勝)

慶応高) 2 大東 和美(②報徳学園) 5 後 11 2 永野  進(②慶応高) 3 余  東奎(③西京商
年代史・観戦記・その他資料 (昭和45年(1970)1月5日 昭和44年(1969)度 第6回大学選手権決勝)

④保善高) 6 後 3 2 大東 和美(③報徳学園) 3 松崎 成生(③岐阜工) 3 余  東奎(④西京商
年代史・観戦記・その他資料 (昭和50年(1975)1月15日 第12回日本選手権試合)

T 1 9 辰野 登志夫(②今宮高) 10 上村 和弘(天理高) 1 G 0 10 星野 繁一(②西京商
年代史・観戦記・その他資料 (昭和50年(1975)1月4日 昭和49年(1974)度 第11回大学選手権決勝)

黒沢尻工) 9 辰野 登志夫(②今宮高) 2 T 0 9 津山 武雄(③広島工) 10 星野 繁一(②西京商
年代史・観戦記・その他資料 (昭和52年(1977)1月3日 昭和51年(1976)度 第13回大学選手権決勝)

黒沢尻工) 9 松本 純也(③日川高) 3 T 0 9 岡嶋 修一(②花園高) 10 星野 繁一(④西京商
日本ラグビーフットボール史 (《ダークブルーの次はライトブルーのケンブリッジ大学》)

〔ケンブリッジ大学日本ツアーの戦績〕 ①9月9日(西京極競技場)  CURUFC 32-3 全関西学生
日本ラグビーフットボール史 (《初めて目にした創始国のラグビー》)

-8 全早稲田 ③9月20日(東京ラグビー場)  OURFC 20-3 全明治 ④9月23日(西京極競技場
日本ラグビーフットボール史 (《日本協会創設35周年と50周年記念祭》)

現洛北高等学校)  明治44年創立、中学校ラグビー発展に貢献された功績 ☆京都市立第一商業学校ラグビー部(現西京商業高等学校
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました