機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
日本ラグビーフットボール協会/日本ラグビー デジタルミュージアム
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 28件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
日本ラグビーフットボール史
(《初遠征でオールブラックスJr.を破る》)
《初遠征で
オールブラックス
Jr.を破る》 日本協会が戦後初めて日本代表チームを海外へ派遣したのは1963,しかもBC州代表の来日前後に
オールブラックス
・コルツ、オックスブリッジ両大学連合など、話題の来日チーム,
オールブラックス
Jr.との対戦はじめNZU(2試合)、州代表(3試合)のほか大学チーム(4試合)の計10,長期間の遠征と云い、
オールブラックス
に次ぐ
ジュニア
との対戦といい日本代表にとっては破格の遠征条件。, ○日本代表23−15ポパティベイ州代表● ⑧6月3日(CAP対象) ○日本代表23−19
オールブラックス
/ 《初遠征で
オールブラックス
Jr.を破る》
年代史・観戦記・その他資料
(昭和43年(1968)度)
【代表】 日本代表NZ
オールブラックス
ジュニア
を破る 金野滋団長、大西鐵之祐監督、尾崎真義主将以下23,日本代表は第1回の歴史的NZ・豪州遠征(5勝6敗)で、6月3日に
オールブラックス
ジュニア
を23−19で,★25 1968.6.3 ○日本代表 23−19 ●
NZ代表ジュニア
ウエリントン ★26 1968.6.8
年代史・観戦記・その他資料
(平成19年(2007)度)
English Español 109シーズン目 【代表】 アジア3国対抗とクラシック・
オールブラックス
,韓国代表 秩父宮 ★220 2007.4.29 ○日本代表 73−3 ●香港代表 秩父宮 クラシック・
オールブラックス
,来日 2007.5.9 ●日本代表 26−35 ○C・
オールブラックス
神戸ユニバー 2007.5.12,●日本代表 6−36 ○C・
オールブラックス
秩父宮 第2回IRBパシフィックネーションズカップ,
代表ジュニア
秩父宮 RWC壮行試合とイタリア遠征 RWC出場を目前に、日本代表はアジアバーバリアンズ
日本ラグビーフットボール史
(《黒衣のパワフル3軍団》)
1958年にラグビー王国NZから初めて来日した
オールブラックス
・コルツのプログラム なかでも,来日チームについては「
オールブラックス
」と発表され、日本のマスメディアもすべて「
オールブラックス
」の名称,を使用したが、日本協会80年史での表記は「
オールブラックス
コルツ」とした。,理由の第1として、いったんは「
オールブラックス
コルツ」の名称が決まりながら、後にNZ協会から「
オールブラックス
,タウロアさんは現在NZの一級コーチで、今年は多分NZ
ジュニア
ーの監督になっている筈です。
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.42 NZ遠征1974第9戦)
English 写真 機関誌 昭和49年(1974)5月19日 オークランド ●日本代表 31-55
NZ
,
代表ジュニア
○ すごい“気迫”の突進、日本代表追撃ならず No.107★42 NZ遠征1974第9,
代表ジュニア
1 高田 司(トヨタ) 10 前 23 1 ジョン・オコーナー 2 大東 和美(住金和歌山,ブライアン・セダーウォール 得点:T藤原2、村田、有賀、森、G植山4、PG植山 前回の遠征時に不覚を取ったNZ
ジュニア
,全日本の得点は組織プレー、連続ワザで堂々と
ジュニア
防御陣を破ったもの。
年代史・観戦記・その他資料
(平成21年(2009)度)
/ブレディスローカップを国立競技場で開催
オールブラックス
対ワラビーズ、ラグビーファンが夢に見た試合が,試合はNZ
オールブラックス
が32−19で豪州ワラビーズを下した。,34 ○サモア代表 シンガトカ(フィジー) ★247 2009.6.23 ●日本代表 21−52 ○
NZ
,
代表ジュニア
ラウトカ(フィジー) ★248 2009.6.27 ○日本代表 21−19 ●トンガ代表
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.215 第1回IRBパシフィック・ネーションズカップ2006)
English 写真 機関誌 平成18年(2006)6月24日 ダニーデン ●日本代表 8-38
NZ
,
代表ジュニア
○ ジャパンに光 No.446★215 第1回IRBパシフィック・ネーションズカップ2006,G:ダニーデン(NZ) R:クリストフ・バルドス(Fi) KO 14:36 日本代表 8 − 38
NZ
,
代表ジュニア
1 山本 正人(トヨタ) 3 前 19 1 ジョン・シュワルガー 2 松原 裕司(神鋼),:T三宅、PG池田 パシフィック・ネイションズの初代チャンピオンには、日本を8−38で下したNZ
ジュニア
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.247 第4回IRBパシフィック・ネーションズカップ2009第2戦)
写真 機関誌 平成21年(2009)6月23日 ラウトカ(フィジー) ●日本代表 21-52
NZ
,
代表ジュニア
○ 勝負は前半で決まるも、日本後半に反撃 No.484★247 第4回IRBパシフィック・ネーションズカップ,ラウトカ(フィジー) R:ジョナサン・カプラン(SA) KO 15:10 日本代表 21 − 52
NZ
,
代表ジュニア
1 平島 久照(神鋼) 0 前 40 1 ジェイコブ・エリソン 2 青木 佑輔(サントリー
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.225 第2回IRBパシフィック・ネーションズカップ2007第5戦)
English 写真 機関誌 平成19年(2007)6月24日 秩父宮ラグビー場 ●日本代表 3-51
NZ
,
代表ジュニア
○ 大敗にも明日への手ごたえ No.460★225 第2回IRBパシフィック・ネーションズカップ,月24日 G:秩父宮ラグビー場 R:ティム・ヘイズ(W) KO 14:11 日本代表 3 − 51
NZ
,
代表ジュニア
1 山本 正人(トヨタ) 3 前 10 1 ワイアット・クロケット 2 松原 裕司(神鋼,それに比べ前半を3−10と折り返し、NZ
ジュニア
に1トライしか与えなかった戦い方は、明日への期待をつなぐものだった
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.25 NZ遠征1968第8戦)
English 写真 昭和43年(1968)6月3日 ウエリントン ○日本代表 23-19
NZ
,
代表ジュニア
● 日本歴史的勝利 No.51★25 NZ遠征1968第8戦 1968年6月3日 G:,ウエリントン R:R.C.フェントン KO 14:30 日本代表 23 − 19
NZ代表ジュニア
1
日本ラグビーフットボール史
(《第2次ウェールズ遠征の成功》)
《第2次ウェールズ遠征の成功》 ラグビー関係の方、年配のラグビー愛好の方々なら、当時の環境のなかで
オールブラックス
・
ジュニア
,多くの不利な条件が重なる海外遠征での勝利、あるいは感動を呼ぶ緊迫した試合といえば、
オールブラックス
Jr,こうした世界に名をはせた日本代表の会としては、前述の
オールブラックス
・
ジュニア
から金星を記録した「桜と,「サイズに劣るウェールズが
オールブラックス
やスプリングボックスに対抗していくには、あの10年前の『走る,怖れられた第1次来日ウェールズ代表でSHの神さまといわれたガレス・エドワーズも10年前の日本代表を「
オールブラックス
年代史・観戦記・その他資料
(パシフィック・リム選手権から)
第1回IRBパシフィック・ネーションズカップ2006 平成18年(2006)6/3~6/24 優勝
ジュニア
オールブラックス
,(1回目) 順位 チーム Jr
オールブラックス
サモア フィジー トンガ 日本 1
ジュニア
オールブラックス
,53 ●15-29 ●16-57 順位 チーム 勝 分 負 得点 失点 得失差 BP 勝点 1
ジュニア
オールブラックス
,
ジュニア
オールブラックス
○50-0 ○31-10 ○57-8 ○39-13 ○51-3 2 オーストラリア,(4回目) 順位 チーム Jr
オールブラックス
フィジー サモア 日本 トンガ 1
ジュニア
オールブラックス
年代史・観戦記・その他資料
(平成20年(2008)度)
アジア5ヵ国対抗に全勝した日本代表はクラシック
オールブラックス
との強化試合に13−15とあと一歩に迫り,アルマティ ★234 2008.5.18 ○日本代表 75−29 ●香港代表 新潟東北電力 クラシック・
オールブラックス
,来日 2008.5.31 ●日本代表 13−15 ○C・
オールブラックス
国立競技場 IRBパシフィックネーションズカップ,【国際】
ジュニア
選手権 6月、日本U20代表(1勝4敗)で15位。
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.26 NZ遠征1968第10戦)
(トヨタ) 15 E.S.テイラー 得点:T石塚、大久保、尾崎、ペナルティートライ、G山口2
オールブラックス
・
ジュニア
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.224 第2回IRBパシフィック・ネーションズカップ2007第4戦)
ジャスティン・パーディー C8 箕内 拓郎(NEC) 8 アルフィエ・トーアラ 9 吉田 朋生(東芝) 0 T 1 9
ジュニア
・ポル,NZ
オールブラックス
に幾多の選手を送り込んでいる強豪サモアを、1トライに封じたディフェンスは、再び大きな
年代史・観戦記・その他資料
(テストNo.159 第4回ラグビーワールドカップ(ウエールズ他)第1戦)
大久保 直弥(サントリー) 0 G 1 5 ラマ・トネ 6 渡邊 泰憲(東芝府中) 2 PG 2 6
ジュニア
・パラモア,元
オールブラックス
のジョセフ、バショップら5名を先発メンバーに入れたが、世界8強にも入ったサモアに手も
日本ラグビーフットボール史
((1)小学生のラグビー)
27日 秩父宮ラグビー場 3 - 世田谷ラグビースクール 徳島ラグビースクール 筑紫丘ラグビークラブ
ジュニア
スクール,27年2月1日 秩父宮ラグビー場 4 宮城ノース 相模原ラグビースクール 芦屋ラグビースクール 鹿児島
オールブラックス
,29年1月29日 秩父宮ラグビー場 4 岩手ブラックナイツ 世田谷ラグビースクール 三田ラグビークラブ
ジュニア
,大分舞鶴クラブブラックス
ジュニア
123 1,931 第12回 2017 29 平成29年12月24,日 味の素スタジアム 4 秋田シティーズ 常総
ジュニア
ラグビーフットボールクラブ キッズラグビーとりみ
年代史・観戦記・その他資料
(国際交流の歩み)
昭和31年(1956)2月の豪州学生選抜、昭和33年(1958)2月のNZ
オールブラックス
・コルツ、昭和,なかでもNZ
オールブラックス
・コルツの来日は、ウィルソン・ウィナレー、コリン・ミーズ、パット・ウォルシュ,が妙技を見せ、9戦全勝と圧倒していったNZ大学選抜の来日を経て、この期のハイライト、
オールブラックス
・
ジュニア
,
オールブラックス
・
ジュニア
を破り、世界に日本ラグビーを発信した昭和43年(1968)の日本代表。,日本代表はウエールズに10−57、アイルランドに28−50、そしてNZ
オールブラックス
に17−145と
年代史・観戦記・その他資料
(昭和49年(1974)度)
日本代表 31−40 ○NZ大学選抜 ダニーデン ★42 1974.5.19 ●日本代表 31−55 ○
NZ
,
代表ジュニア
オークランド ★43 1974.5.26 ○日本代表 24−21 ●NZ大学選抜 ウエリントン
日本ラグビーフットボール史
(《環太平洋を巡る3つの大会》)
加盟各国のデベロップメント、つまり
ジュニア
クラス育成のための事業計画には資金を出しており、日本協会もその,大会を構成するのは日本、NZ
オールブラックス
Jr.、サモア、トンガ、フィジーの5カ国のリーグ戦。,日本代表はホームでトンガ、フィジーの2試合、アウェーでサモア、
オールブラックス
Jr.の2試合を行い、4,とくに得失点差―129はちょっと多すぎるが、ただ、この4試合での前半は優勝の
オールブラックス
Jr.戦が
年代史・観戦記・その他資料
(2 昭和36-45年(1961-70)度)
そして
オールブラックス
ジュニア
を23−19で破り、世界をアッといわせる金星を挙げた。,NZ遠征で
ジュニア
に勝つ 遠征後、『機関誌/NZ遠征特別記念号』(昭和43年11月10日発行)に、,この遠征を機に、高校の代表候補選手を毎年夏に菅平へ集めてコーチングを行うことが定着し、日本の
ジュニア
層,また今日まで40年間にわたるこの
ジュニア
強化計画の実施からは、指導者として大成していった人も多い。
年代史・観戦記・その他資料
(平成18年(2006)度)
グループ国の強化を推進するため、これまでのスーパーパワーズに変えて日本、トンガ、サモア、フィジーにNZ
ジュニア
,−53 ○サモア代表 ニュープリマス(NZ) ★215 2006.6.24 ●日本代表 8−38 ○
NZ
,
代表ジュニア
ダニーデン ★216 2006.7.1 ●日本代表 15−29 ○フィジー代表 長居スタジアム
年代史・観戦記・その他資料
(平成26年(2014)度)
・11月1日~23日 リポビタンDチャレンジカップ2014 第1戦 マリオ・
オールブラックス
と対戦し、,シンガポールに勝利、香港とカザフスタンに敗北) 【国際】 ・4月7日~19日 U20日本代表、IRB
ジュニア
ワールドラグビートロフィー
日本ラグビーフットボール史
(3.昭和40年代(現代ラグビーの幕開け 1695~1974))
日本ラグビー界の流れとしては、1968年(昭和43)年のニュージーランド・オーストラリア遠征において、
オールブラックス
ジュニア
チーム
年代史・観戦記・その他資料
(ラグビーワールドカップ史)
その渦中に1985年7月17日、NZ
オールブラックス
の南ア遠征がキャンセルされるという大問題が起きた。,それは政治的配慮で遠征を取りやめたはずのNZ
オールブラックス
のメンバーが、IRBとNZ協会の決定に造反,帰国後、参加したメンバーは何事もなかったように
オールブラックス
に復帰している。,1968年に
オールブラックス
・
ジュニア
を23-19で破り、その3年後にイングランドに3-6と迫った大西鐡之祐監督,最強のNZ
オールブラックス
は、前人未到の連覇と3度目の優勝を飾った。
日本ラグビーフットボール史
(《日本協会創設35周年と50周年記念祭》)
多分に外交辞令的な祝辞をちょうだいはしたが、ひょっとして1968(昭和43)年のNZ遠征で日本代表が
オールブラックス
・
ジュニア
年代史・観戦記・その他資料
(各国との対戦成績内訳)
9日 10 ‐ 71 1 235 2008年6月8日 21 ‐ 42 1 0 4 0
NZ
,
代表ジュニア
No.
年代史・観戦記・その他資料
(日本代表の海外遠征)
すべき第1回の海外遠征で世界に導き出された日本は、その後、昭和43年(1968)5月第1回NZ遠征でNZ
ジュニア
,州代表 ブロクトンポイント マッケンジー No39 1963.4.15 ○日本代表 3−0 ●BC州
ジュニア
,
代表ジュニア
ウエリントン R.Fenton(NZ) No52 1968.6.5 ○日本代表 27−21,
代表ジュニア
オークランド C.Gregan(NZ) No108 1974.5.22 ○日本代表 42,サッチェルペイジ ダン・モーセン No240 1986.5.24 ○日本代表 18−10 ●アメリカ代表
ジュニア
/ 1ページ